dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

砂糖の分子式はC12H22O11なのはわかるのですが、化合物ですかそれとも混合物ですか?? 自分は混合物だと思うのですが、自信がないのでわかるかた答え教えてください。

A 回答 (4件)

ただ1つの化学式で書けるものは純物質です



二つ以上の羅列になる場合は混合物ですね

例えば空気→N2 O2 Ar …
は混合物ですね
    • good
    • 7

分子式は・・・・と言った時点で、「分子である」ということが前提になっていますね。


多くの二糖類はC12H22O11の分子式で表され、ショ糖(スクロース)はその一種です。
事実上、砂糖はショ糖とほぼ等しいと言えるでしょうし、ご質問のような表現をしてあったのであれば、そのように考えていると言うことでしょう。
    • good
    • 2

食用などに使われている砂糖は一応混合物で、主成分がショ糖という分子式C12H22O11の化合物です。



そもそも化合物の反対が混合物ではありません。
混合物とは、化合物や化合物でないものなどいろんな複数のものが混ざったもののことで、混合物の反対は純物質です。

化合物とは2種類以上の元素からできている物質のことで、その反対は単体(1種類の元素からできている物質)です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E7%B3%96
    • good
    • 1

かなり厳密な話ならば混合物です。

しかし、その組成のほとんど全てがスクロースであり、純粋なスクロースと見なしてほぼ差し支えありませんので純物質である化合物と十分に言える純度があります。

というか、化学式で書ける時点で混合物ではありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!