
No.3
- 回答日時:
私もそう思っていたんですが, 調べてみると「テレフタル酸」の「テレ」は tele じゃなくて tere でした>#1.
ついでにいうと「イソプロピル基」はプロパンの真ん中の炭素から原子価が出てるやつですね>#2.
いずれにしても「今の名前の付け方ができる以前にそういう風に読んじゃったので, 今更どうこう言えない」という「歴史的事情」によるものなので, この辺は覚えるしかないです.
No.2
- 回答日時:
イソがつくのは、高校範囲ですとイソフタル酸ぐらいですね。
あとは、イソプロピル基というのが出てきたと思います。
プロピル基が二つついた物質です。
オルト・メタ・パラがつくのと、そうでないものが出てきて心配になったのだと思いますが、特別だと思って暗記してしまったほうがいいように思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/30 21:53
ご回答ありがとうございました。
>オルト・メタ・パラがつくのと、そうでないものが出てきて心配にな
>ったのだと思いますが、特別だと思って暗記してしまったほうがいい
>ように思います
そうなんです。ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナフトールの配向性
-
H3CとCH3の違い
-
フタル酸だけ特別にイソ、テレ...
-
プロピンを鉄触媒存在下、高温...
-
高校化学です。 大学入試で塩化...
-
プラスチックの光劣化の原因 ...
-
ベンゼンと酢酸
-
凝固点降下 高校化学
-
biphenylの立体構造
-
ベンゼンの毒性。長期使用とは...
-
ベンゼン管を入力する方法
-
芳香族 メタ位の熱力学的安定...
-
化学が詳しい方お願いします!!
-
ベンゼンになった過マンガン酸...
-
光学素子に使用される高屈折率...
-
フェノールやクレゾールの酸性...
-
スチレンの重合
-
塩酸-マグネシウム反応
-
工業用アルコールの不純物って...
-
杏仁豆腐にニトロベンゼン入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フタル酸だけ特別にイソ、テレ...
-
ベンジル位とは何なのでしょうか?
-
[サリチル酸・アセチルサリチル...
-
ベンゼンの毒性。長期使用とは...
-
ベンゼンのlewis構造式
-
ナフトールの配向性
-
凝固点降下 高校化学
-
H3CとCH3の違い
-
パラニトロフェノールについて...
-
塩酸-マグネシウム反応
-
ベンゼンの毒性。長期使用とは...
-
塩化ベンゼンジアゾニウムの化...
-
[NMR]ダブルダブレットとトリプ...
-
双極子モーメント
-
p-ニトロアニリンからの、パラ...
-
Chem3Dでフェロセンの書き方に...
-
ウコン
-
杏仁豆腐にニトロベンゼン入っ...
-
キサントプロテイン反応について
-
成分検出 硫黄について
おすすめ情報