
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
構造式を見ていないので推測で言いますが、H3Cはベンゼン環の左側、CH3はベンゼン環の右側に書かれていませんか。もしそうなら、それらは両方とも同じメチル基を表します。普通メチル基はCH3と書きますが、ベンゼン環の左側に結合する場合、環と直接結合するのはメチル基のうち炭素の部分なので、CH3-とはかかずにH3C-という書き方がなされます。ほかの官能基でも、例えば水酸基OHやカルボキシル基COOHなどでも、ベンゼン環の左側の位置に結合する場合、HO-やHOOC-などと書かれます。
上の理由で違うのならば、両者は同じ意味です。もし違っていたらすみません。
(しかし、ほかの理由が考えられないのですが)
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/21 12:17
ありがとうございます。
すっりきしました。
思ったよりかわいらしい理由でなにやら安心しました。
重ね重ねありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C++のcinの動作
- エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの
- エクセルの表でダブりを解消する方法を、教えてください。
- 高校化学の有機分野です。 この構造式で表される立体異性体は3種類ですが この場合ってc=cに結合して
- 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません
- Excel VBAの解読について質問があります。 概要は、マクロでチェックボックスにチェックすると日
- ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に
- このコードに追記事項の仕方を教えて下さい。 以下のコード内容に出てくる。セルH3が空白の場合、エラー
- エクセル関数のXlookupのフィルハンドル機能(類した機能でも可)を知りたいです。
- Excelの関数(FILTER関数)について教えてください
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フタル酸だけ特別にイソ、テレ...
-
キサントプロテイン反応について
-
[サリチル酸・アセチルサリチル...
-
パラニトロフェノールについて...
-
濃度換算について(mg/m3→ppm)
-
杏仁豆腐にニトロベンゼン入っ...
-
ベンジル位とは何なのでしょうか?
-
塩酸-マグネシウム反応
-
ナフトールの配向性
-
フェノールやクレゾールの酸性...
-
Chem3Dでフェロセンの書き方に...
-
アスピリンのH-NMRスペクトルに...
-
H3CとCH3の違い
-
p-ニトロアニリンからの、パラ...
-
CHEM sketch の使い方について
-
ピクリン酸が強酸性である理由...
-
レゾルシノール樹脂について
-
塩化ベンゼンジアゾニウムの化...
-
アニリンの酸化
-
スクロースの構成(なぜフルク...
おすすめ情報