重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の両親なのですが老後の資金も使い果たし、クレカも止まってしまったようなのですが、
どうも闇金から借りて返済したりしているようです。
大丈夫なのかって話をすると、大丈夫と言われましたが、結局家に取立が来ます。
幼い子供もいるので怖いので、どうにかしてほしいと訴えも「こっちも同じだから」とはぐらかされます。
正直、困っています。
このまま放置しかないでしょうか?

A 回答 (5件)

主様が成人かどうかにもよりますね。



ご存じかとは思いますが、
基本的に親の借金と子供は関係ないです。
ただし、ご両親が亡くなられて相続が発生した場合は関係が出来てしまいますよね。

まずは一家総出で稼ぐしかないと思いますよ。
で、まとまった金額が出来てくると思うので、時機を見て弁護士事務所に駆け込んでみてはいかがでしょうか。

闇金は法的に支払わなくてもよい金利が上乗せされ、契約させられています。
が、契約している以上は法的に支払い義務が生じている状態ですから、素人には手が出せない所です。
その道のプロに多少の出資は覚悟して借金を減額してもらって支払いしたほうが良いと思います。

主様が未成年であるならば、今は気にせず勉学に励みましょう。
そして稼げる大人になってください!
    • good
    • 1

> 結局家に取立が来ます。


その「家」とはどこの事なのかによって答えが変りますよ
 ・ご質問者様とご質問者様のご両親は同じ「家」に住んでいるから、親の借金取立に来る人が怖いと言う事であれば、先ずは借金をした両親に対処させて、アナタは応対しない。
  この場合、常識外れな行為があるのであれば、1番さまなど書かれているように警察や法テラス・弁護士に相談
 ・ご質問者様はご両親とは別の場所に住んでいるのに、ご質問者様が住んでいる家にまで押しかけて来るのであれば、これはすぐに警察や法テラス・弁護士に相談


> どうにかしてほしいと訴えも「こっちも同じだから」とはぐらかされます。
> 正直、困っています。
どうして借金を負ったのかが不明ですが、一般に借金に対して正対していない方は「こちらも被害者」と言う立場を崩しません。
ひどい方だと開き直っており、「私が死んだら、(死人に対して)借金を取りに来ないから良いんだ」「どうせ財産なんてないのだから差し押さえできるものならやってみろ」「子供に相続させるプラスの財産はないのだから、子供が借金を引き継ぐこともない(相続放棄させけばよい)」と考えます。

なので、親と膝談判で「借金はどう返す(返済計画はどうする)」と迫り、弁護士等に相談へ行くように仕向けないと解決へと進まないと思いますよ。
    • good
    • 1

借りたものは返すしかないです。


その原則に立てば、こちらが出掛けて行かなくても
相手が取りに来てくれるんですからラクじゃないですか。

借りたんだから返すのが決まり。
家に来られるのが嫌なら決められた期日に返しに行きましょう。
放置なんかすればひどい目に遭いますよ。
    • good
    • 1

警察に言う

    • good
    • 1

警察へ被害届と、『法テラス』で無料相談されたほうが良いです。


嫌がらせに屈していれば、解決しません!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!