A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
長いですね。
ちょっと何かあれば帰れなくなるし
1日6時間、電車の中で勉強などするにしてもあまりに無駄になる時間が多い
座れない路線もあるならなおさら
あと往復6時間と言っても
公共交通機関なら帰りは乗り換えに待ち時間ができたり
車でも渋滞などもあるから
時間通りには行きませんから
6時間以上かかることもありますし
途中で遅延などがあれば、最後自宅までたどり着けない可能性もあります
学校に滞在する時間が7時間としても
13時間通学と学校で費やすとなると
あと11時間しかありません
睡眠、身の回りの事など引くとほとんど時間が無くなりますね
たとえば、4年生で週1回一コマだけ
ゼミに顔を出せば良い
とかなら許容範囲です。
定期代とかバイト出来ないとか考えたら
寮やアパートの方がマシかもしれませんね
片道1時間半で通学してましたが
ギリギリの範疇だと思いましたよ
それより何よりコロナのご時世だと
長距離通学者はいやがられそうです
始発しだいでは1時間目に間に合わない
時は金なり
どうしてもその学校がそこしかなくて
その道しか志望に繋がらないとかなら仕方ないですが…
そうですよね〜ムムム(´⌒`)
行きしの3時間は座れないことが多いかもですね汗
でも私の地域は田舎なのでコロナのことでいじられることは少なかったです!(よかった汗)
電車の中では本を読んでるのですが、勉強しようってなってもいつの間にか居眠りしてしまうことが多く勉強出来てないかもです汗
自宅までたどり着けないはあるあるですね^^*ネットカフェのシャワーの有り難さが身に染みた次第です!
1限目は毎日あるので遅刻は無かったですが、ギリギリセーフみたいなことは何度がありました爆笑
勉強は家に帰って2時間ほど時間があるのでそこで復習してます
早く一人暮らしが出来ますように(-人-)
No.7
- 回答日時:
私の時代は、名鉄バスで20分、市バスで15分と30分の乗り換えでの通学でしたが、市バスは、苦痛を感じませんでしたが、名鉄バスの一時間に一本だけは、苦痛でした。
往復で、そんなに時間かかるのは、無理が、あると思います。m(__)mお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 現在21歳です。 4月から子供を保育園に預け、週3日美容師アシスタントとして5〜6時間程度働きます。 1 2022/03/31 16:09
- 会社・職場 現在21歳です。 4月から子供を保育園に預け、週3日美容師アシスタントとして5〜6時間程度働きます。 4 2022/03/29 16:31
- 会社・職場 現在21歳です。 4月から子供を保育園に預け、週3日美容師アシスタントとして5〜6時間程度働きます。 1 2022/03/30 16:40
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- 夫婦 妻と結婚したことを少し後悔しています。 15 2023/02/11 15:30
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 振り子が10往復するのにかかる時間を3回測りました。3回 2 2023/05/28 15:20
- 会社・職場 30代、パート勤務、独身女です。 通勤距離が往復70キロ(交通費全額支給)、時給1000円×6時間× 7 2022/03/26 18:29
- その他(学校・勉強) 数学に詳しいかた教えてください。 SPIの勉強をしていたら、ちょっとした疑問が出てきました。 Aさん 3 2022/09/10 16:55
- その他(家事・生活情報) 一人暮らしをする際、家事全般にどれくらいの時間を要しますか? 大学生ですが、実家からの通学時間が往復 14 2023/03/30 16:14
- その他(暮らし・生活・行事) 車で往復2時間半を、月に2回習い事に使うのは、移動時間が長すぎますか。 レッスンは30分です。 6 2022/05/26 09:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
電車の通学用定期券
-
JRの定期運賃に疑問が…
-
同棲先からの通学について。(学...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
高校通学定期についての質問で...
-
学生です。今、電車で通学して...
-
寝屋川市駅から地下鉄八尾南ま...
-
バイト先の交通費で今まで通学...
-
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
通学定期について。 私は今大学...
-
休学中の通学定期について
-
期限切れの定期について緊急に...
-
定期(PASMO)と実習定期について
-
通学(大学生)定期券(別キャ...
-
新幹線の定期代を安くしたい
-
学割定期について 私は事情があ...
-
JR定期券について・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通学定期券の経由駅などについて
-
学籍簿に通学方法を書くところ...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
高校通学定期についての質問で...
-
通学定期について
-
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
休学中の通学定期について
-
大学を留年する場合、年度をま...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
予備校に通うための定期券に学...
-
定期券の新規購入は、実際に通...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
同棲先からの通学について。(学...
-
質問です。現在、大学3年です...
-
通学定期の区間を短くして購入...
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
学割の定期券で最寄り駅の次の...
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
学生証の裏にある通学区間を変...
おすすめ情報