dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

此までなら、
暗躍実行犯こそを 調べ、
問題視して いたのに。


今回は、

そうした 通例を、
敢えて 押し隠し、

平和的政治集会を 此まで通りに
呼び掛けた ものに、
罪を 被せるのですか?


又、

民主主義上では
暗躍実行犯を 精査せず、
平和裡政治集会主催者に、
罪を 問うとは、
どんな 事ですか?

質問者からの補足コメント

  • 加えて、

    個々に 精査せず、
    十把一絡げに 見たり、

    個々の 集団としての、
    一面だけより 決め付けて、
    糾弾したり、

    逆に、
    個々の 他面を、
    つぶさに 見て、

    擁護する ものを、
    人権尊重を 唱える、
    ものを、

    叩いたり、

    と 此等は、
    何故 駄目なのでしょうか?


    あにはからず、

    こうした ものの、
    認識方こそが、
    擁護される べきだと、
    するのですか?

    貴方の 個としては、
    唯の 数字で、
    ある べきですか?

    つぶさに 向き合われない、
    方が、
    個を 無視して、
    一括りに される、
    方が、
    正当ですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/25 06:34
  • 不当削除に 抗議しつつつ、
    お礼欄を 埋めるだけの、
    投稿。

    No.85の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/26 15:56
  • 迷惑投稿に対する、
    公共が 示す、
    標準対応指針に 沿った、
    対応投稿を 削除とは、

    公的指針への 冒涜であり、
    迷惑行為ほう助である、
    詰まり 狂気でしかない。


    此の上なく、

    強い 遺憾を、
    示しつつ、
    強く々 抗議する。


    お礼欄を 埋めるだけの、
    投稿。

    No.84の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/28 00:04
  • 迷惑投稿に対する、
    公共が 示す、
    標準対応指針に 沿った、
    対応投稿を 削除とは、

    公的指針への 冒涜であり、
    迷惑行為ほう助である、
    詰まり 狂気でしかない。


    此の上なく、

    強い 遺憾を、
    示しつつ、
    強く々 抗議する。


    お礼欄を 埋めるだけの、
    投稿。

    No.42の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/28 00:24
  • 迷惑投稿に対する、
    公共が 示す、
    標準対応指針に 沿った、
    対応投稿を 削除とは、

    公的指針への 冒涜であり、
    迷惑行為ほう助である、
    詰まり 狂気でしかない。


    此の上なく、

    強い 遺憾を、
    示しつつ、
    強く々 抗議する。


    お礼欄を 埋めるだけの、
    投稿。

    No.41の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/28 00:28
  • 迷惑投稿に対する、
    公共が 示す、
    標準対応指針に 沿った、
    対応投稿を 削除とは、

    公的指針への 冒涜であり、
    迷惑行為ほう助である、
    詰まり 狂気でしかない。


    此の上なく、

    強い 遺憾を、
    示しつつ、
    強く々 抗議する。


    お礼欄を 埋めるだけの、
    投稿。

    No.39の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/28 00:30
  • 迷惑投稿に対する、
    公共が 示す、
    標準対応指針に 沿った、
    対応投稿を 削除とは、

    公的指針への 冒涜であり、
    迷惑行為ほう助である、
    詰まり 狂気でしかない。


    此の上なく、

    強い 遺憾を、
    示しつつ、
    強く々 抗議する。


    お礼欄を 埋めるだけの、
    投稿。

    No.36の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/28 00:32

A 回答 (89件中51~60件)

質問に沿ってない



質問がわかりづらいときも
あるよね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そもそも論なんだけどね



質問に対して
トランプのカリスマって
回答して

ワシの思った事を、否定されたから
説明をしてるだけだよ

他人に意見を求める
質問サイトでね

かわった意見や、相反する意見を
頭ごなしに【違う】と否定されるとね

( ̄~ ̄;)

違うと言われた時点でね

この人は、同調や共感だけ求めてるのかな?
なら、質問ではないな

てな風に思うのが無難なんだけどね

ワシは、違うと言われたら

何が違うのか?
ワシが、見たり、聞いたりして
自分なりに感じてる事柄を回答してるから
説明してるだけであって

その説明の不備を指摘してもらえるなら助かるもんね

さらに世界が良く見えるように、なるからね

でもね、違うの一点張りなら

お手上げなんですけどね
( ´-ω-)y‐┛~~

noubleさんに同調してくれる回答や共感してくれる回答以外は

違うの一点張りで

他人の回答を考えないてな姿勢は

noubledさんに回答した、
ワシの落ち度なのかな?( ̄~ ̄;)

同調や共感をもとめる、利用方法も
それはそれで良いけどね

個人の自由なんだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抑も論として、一般論として、
質問内容に 沿ってない、
場合が、
必ず あるよね?

お礼日時:2021/01/26 02:51

もうひとつ



ワシが何を言っても通らない


通すつもりもないよ

思うことを回答してるだけだからね

思ってもないことを、読み込まれても
ちゃんと訂正しないと

質疑応答とはならないからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉ワシが何を言っても通らない

正論なら 通るよ。

お礼日時:2021/01/26 13:08

さらに、余談



大統領選挙の時に

トランプさんとバイデンさんが
討論会をしてたけど

トランプさんはバイデンさんからの問題定義を
バイデンさんにやり返して

バイデンさんが、その質問に対する回答が

小声で、「違う、違う」「事実ではない」

みたいに、違うとか、事実ではないとか
呟くのは良いけど

何が違うのか!

何が事実と反するのか!

まったく説明されなかったから

今のnoubleさんの
ワシに対する、お礼なんかと
似てないかな?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

余談なんだけどね



バイデン政権が
選挙で勝利して
大統領の任命を受けたとき

民主主義の勝利だと、勝利宣言されてね

( ̄~ ̄;)

なら、トランプ陣営は民主主義じゃないの?

バイデンさんは、民主主義国家で、民主主義以外の思想と選挙戦戦ってたの?

てな突っ込みをする人も居てるよ

noubleさんみたいに
相手の語る民主主義を否定するのは

それって、バイデンさんと似てないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氏に 理解力を、
求める 事、
自体が、
形骸化思考なのだから 間違いだ。

お礼日時:2021/01/26 13:12

それなら、質問サイトで


noubleさんが
言ってはならないと反対したら

言ってはならない言葉なのかな?

noubleさんが気にいらない回答は
侮辱だとかって
認定するのかな?


何が言ってはならないのか!
どの、言葉がそうおもうのか?
説明しないと

どの言葉が侮辱にあたるのか?
説明しないと


回答者はこまるよ( ̄~ ̄;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハラスメント定義参照。

お礼欄を 埋めるだけの、
投稿。

お礼日時:2021/01/26 13:15

民主主義が違うと


noubleさんが話しても
叫んでも

民主主義の定義を決めるのは
noubleさんでもないし
ワシでもないよ


個人、個人
民主主義について
思うところの違いはあって
当然でね

noubleさんの思う
民主主義を説明しないと

( ̄~ ̄;)

国民が主になる制度としか
民主主義では定義できないんだけどね

形だけの民主主義も
民主主義だとして認めないと

他国を認められないてな
話にはなるよ

民主主義とはなんぞや?

みたいな問いかけでもなくて

民主主義とはこうだ

てな定義もされてないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

枉げられた 意見は、
抑も 個人の、
本意では ない、
事が 当たり前だろ?

此の 程度が、
基礎に ないなら、
話し合いにも ならないよ?

お礼日時:2021/01/26 01:36

質問サイトで


嫌ったり
怒ったりしても
虚しいよ

何故に侮辱だと
言い切るのが
謎だからね

わからないから
聞いてるんだよ

誰が誰を
好きになろうが
嫌いになろうが

勝手な話だけどね

思った事を回答して
侮辱とか言い出されたら

何の回答も出来なくなるからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いって、

良い 事と、
悪い 事が、
ある位は 判るのね?


言動には、

全てに おいて、
責任が 付き纏う、
事も 判るよね?


更に、

発言に 際して、
いわれる 側の、
人権が 停止してなく、
逆に 守られていて、

侵害は 駄目だとも、
判るよね?


ハラスメント判定は、

何でもかんでも でもなく、
受任義務も あるが、

とはいえ、
受ける 側が、
決める ものとも、
判るよね?


だからね、

いわれる 側が、
ハラスメント指定していて、

其処に 一定の、
必然性が ありさえすれば、

君が 何と、
いっても、
通らないのだよ。

お礼日時:2021/01/26 01:34

なんで弾劾がおきたのか?



てな問いだから

カリスマ性を話しただけで

noubleさんが違和感を感じるのは
noubleさんの主観なんだろうけど

ワシはそう思ってるから
そう答えただけで
ズレてても良くないのじゃないかな?

カリスマ性がなかったら
弾劾なんて起きないんだからね

物事の是非を問う質問なら
また、質問の回答はかわってはくるけど

質問に書かれてないから

是非は二の次だよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉民主主義上では

て あるよね?

一貫した テーマが、
民主主義に 照らした、
ものだよね?

お礼日時:2021/01/26 01:25

民主主義てのは



国民が主になって、物事を決める制度だと言われてるよ

不正が罷り通っても
一応、国民が参加してたから
民主主義だと定義されるけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

其れは 違うよ。

お礼日時:2021/01/26 01:23
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!