アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月から始まった終電繰り上げ。「当面の間」となっていますが、数年間あるいは恒久化しそうな感じがするのは私だけでしょうか?

A 回答 (9件)

景気が回復すれば、戻る

    • good
    • 0

こんにちは、首都圏の私鉄で電車運転士をしております。



終電の繰り上げ、これはただ電車を止めれば済む話ではなく、

⚪翌朝の営業準備(朝、電車を出すにあたって、前の夜にそこに電車と乗務員が居ないとダイヤが成り立たない。)を兼ねている。
⚪乗務員の勤怠を管理する上で、勤務体系が労基法に抵触していないか確認しなければならない。

これ等があるので、そう簡単な話ではないのです。
ダイヤ改正作業はほぼほぼ1年掛かりの仕事。
今回の「終電繰り上げ」は、途中駅止まりを基本とし、最終目的駅まで回送列車とする事で、取り敢えず要請に対して急遽対応しています。

当然、今の終電繰り上げダイヤは無駄もあるので、緊急事態宣言が解除された場合は、直ちに従前のダイヤに戻します。

今後の予定として、3月にJR各社はダイヤ改正を行います。
併せて私鉄各社もダイヤ改正を行うのですが、そのダイヤは今回の終電繰り上げのダイヤとは全くの別物です。

何処の鉄道会社も、終電~始発の合間時間が無いため作業の効率化を求められるなか機械導入がしにくく、また労働環境も悪かったので改善課題として抱えていました。
今回のコロナ禍の影響で終電時間帯の乗車効率の著しい悪化にともない、今回終電を繰り上げる方向で検討しています。

緊急事態宣言が長引き、3月以降も続いた場合、
終電繰り上げダイヤ→そのまま新ダイヤという形もあるでしょう。
その場合は、恒久的なモノとなる可能性をはらんでいます。

全てはコロナ禍次第です。
    • good
    • 2

「当分の間」は終了日を決めていない変更のことです。


春のダイヤ改正で正式に終電の時間が繰り上がりますからそれまでの間と言う意味。

元々は保守時間の確保が目的だから生活習慣の大きな変化や保守技術の革新が無い限り元に戻ることは無いでしょう。
    • good
    • 2

コ□ナバブルが始まったら24時間運転になるような感じがします。

    • good
    • 0

昭和40年代のオイルショックと同じで、数年間は継続すると思う。


恒久化については、テレワークが定着するかどうかとか、深夜営業が復活するかどうかだと思う。
    • good
    • 0

でしょうね。

働きすぎ社会をみなおすためには悪くないと思います。
    • good
    • 0

恒久策の開始時期を早めただけです。

    • good
    • 0

これからこの流れになってしまうのはやむを得ません。

そうなれば、遅くまでやっている店舗の営業見直しを考えなければなりません。食品スーパーやドラッグストアの夜10時閉店は不可欠になるでしょう。
    • good
    • 0

恒久化するんじゃないかと、私も思ってます。


コロナ禍以前から鉄道各社の整備人員の不足が顕在化していましたから、終電繰り上げのちょうど良い理由ができただけだと思ってます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!