dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の深夜に、SONYのミラーレスの最高級機「α1」の新製品の発表がありました。この最高機種おそらくボディだけで100万円近くになると思います。イマドキ世界が同時不況に陥っている時なのに、こんな非常に高価な機種を出すのは過ちだと思います。このカメラの新商品どう思いますか。発売は今年3月中旬の予定です。

A 回答 (6件)

コロナ禍のおかげもあって高級車がポンポン売れているそうです。


不況のように見えてもそれは質問者の身の回りだけ。お金があるところや、景気がいい業界はあるのです。
100万(販売価格は税込み90万だそうです)なんて住宅やクルマに比べれば安いし、その性能やブランドが必要なら、買う人・お金を出せる人は少なからずいるでしょう。

企業は、コロナの「次」を見据えて先行投資しておかないと、終息して経済が動き始めたときに競争から落ちこぼれてしまいます。100万の新型カメラがSONYの考えた「次」への答えということ。
    • good
    • 0

その機能を求める人がいる。


そして、そこまで充実させればその価格になる。
  
自分が不要だと思えば、買わなければよい。
それ以上でも、それ以下でもない。
    • good
    • 0

スチールから見れば高いかもしれないけど


8Kのなんちゃってシネカメラとしてみれば
安いんじゃないでしょうか

映り具合によっては
ちっさいからプロも使うだろうし
高精細系youtubeRでも
採算取れるのかもしれません

対抗馬が進化の早いスマホならば
厳しい状況に陥ることも想定されますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう用途の人もいるのかな。動画重点のカメラでは?

お礼日時:2021/01/27 12:51

別にどうも思わないけど「会社」が「商品」を発表発売するのは普通にしてること。


たぶんコロナの影響からの不況を言ってるのだろうけど、SONYとしてのフラッグシップを置いてきただけだよ。
NIKONのD一桁、Canonの1DX メーカーの競争の問題だから。

売る、売れないとかよりも競合他社がある資本主義である以上ごく普通のこと。

オリンピックの有無は別としてわからない以上発表発売に踏み切ったっておかしくもない。
世界情勢がどうであれ企業としての活動は考えていかないとならないから。

ただ、自分的に無理にこれ一台買うよりは複数台に向かうかな。
逆に複数台買うよりも一台って考える人には高くないと思うよ。
俺、αシリーズは結構買い足したけど100万じゃ済んでないから。
動画用途、ポトレとか複数台の方が利点があるから。


ホントに贅沢な使い方っていうのはたとえエントリーのカメラであっても全く使わず半年に一回しか。という使い方だと思うよ。金額ではないと思う。

まぁ、このカメラ高いとは思うけど、そこに意味を見いだせる人なら別にいいんじゃない。
    • good
    • 0

100万はしませんよ。

70万円ぐらいかな?
フラッグシップ機を出せないカメラメーカーは一人前じゃない。
だから、ニコンもキヤノンも、持てる技術をつぎ込んで凌ぎを競ってきたのです。
ただ、ミラーレスが、プロ・ハイアマに受け入れられるには、まだ時間が掛かるでしょう。
    • good
    • 1

あれだけの性能なら100万円もしかたないでしょう。


もともとアマチュア狙いじゃないから、必要な人は買います。
言い換えりゃ、アマチュアには不要なカメラです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!