dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二年前に、実家が空き巣被害。
警察に被害届け済。
両親の金品が被害に。現在、両親は死去。

先月、事情あり放置していた盗難保険請求を損保にすると、
犯人が逮捕されていたとの連絡が保険会社からあり。
身内が、警察署の担当刑事に面会しないと、保険請求が
進まないと保険会社から言われました。
明後日、刑事さんと面会します。
以下のことを聞いてほしいと保険会社さんは言っております。
大丈夫でしょうか。刑事さんとの面会って初めてです。

・犯人の情報
・犯行手口
・犯人目線での盗品(および位置)
・弁済意思
・なぜ警察が検挙情報を被害者に伝えなかったのか

A 回答 (2件)

単なる記憶に過ぎなかったらごめんなさい。


盗難保険を使うから証明してくださいと言うだけで全ての書類が出来上がるはずです。
交通事故も保険使うから証明してくださいと言えば調べた報告書をくれるはずだから・・・・。
警察がやってくれないと分からない事ばっかりですから全て警察の仕事です。
ただ今回不思議なのは警察が検挙したことをなぜ伝えなかったかが凄くおかしいです。突っ込んでみては如何でしょう。
盗まれたものが出たのか否かそれも分かりませんね!!
それもしっかり確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝します。

お礼日時:2021/02/04 06:32

保険金が貴方に支払われると、保険代位と言う規定で


犯人に対する求償権は貴方から保険会社へ移行します。

また、盗難という事実を立証するためにも必要と
いう事です。

保険に加入していながら、何故当時保険金請求を
しなかったかも、保険会社にとっては疑問にされます。

なお、保険金請求の時効は3年間ですので、2年前なら
未だ大丈夫ですが、これも盗難の月日を証明する必要
があります。

いずれにしても、保険会社の指示に従ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/28 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!