dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行の携行品損害について、ほとんどの会社が1事故10万限度とあります。海外に行くことが多くなるので、もう少し限度額の大きい保険に入りたいのですがないのでしょうか。

また、国内で旅行でも平常の生活でも高額保証される携行品の保険ってありますでしょうか。

A 回答 (5件)

追伸


2010年1月より、持ち出し家財は廃止 携行品損害として火災保険に特約付帯で加入出来ます。
廃止なぞありませんよ。かなり火災保険についても足並みが乱れてますかね!?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます、いろいろ調べて火災保険の家財で契約を考えていましたが、廃止なのですね。携行品損害として再度しらべてみますね。

お礼日時:2010/02/16 10:09

私は、ある保険会社の代理店で仕事をしております。



海外旅行保険の携行品損害は100万円までありますよ。

ネット申込でしたら、30万円までのプランだそうです。
国内の損保会社は10万円限度なんてことはないと思います。

携行品の損害はリスクが高い(保険金詐欺的なことも多いようです。)ので、
ひょっとしたら、初めてのお客様には勧めないのかもしれないですね。

傷害保険にも、携行品損害という担保項目があります。
これは、旅行期間に限らず、国内・海外を問わず、携行品を担保しますので、qooqoo444さんが現在傷害保険に加入していましたら、つけてもらったらいかがでしょうか。
もちろん日常生活の中でも担保しますので、良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね、損保ジャパンさんとかカード付帯の海外旅行保険ではすべて10万円となっていますね、1携行品に・・・ということみたいですが、100万円まであるのはどこのですか?

日常の保険でも金額の大きいのをつけたかったので
調べてみますね。

お礼日時:2010/01/15 17:30

2010年1月1日をもって


複数の保険会社で
火災保険の持ち出し携行品特約が廃止されましたので
なかなかご要望の保険はないように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、いろんな友人に聞いていたら
保険代理店をしている人が火災保険を確認してみなさい・・・とのことでしたが、廃止なんですか~?

かなしいです。手立てはないということですね。
盗られゾンなのでしょうか。

お礼日時:2010/01/15 17:32

今年より新発売の保険では百万円の限度額は撤廃され、


保険金額が限度となった商品もありますが、盗難の場合には
百万円が限度とか、携行品に含まらないものが規定されている
とかがあります。

さらに自己負担額が設定される場合もあります。
詳細は代理店で聞いてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
やはり100万円まではあったのですね。

これは、損保保険さんに聞くのがいいのですよね

補足日時:2010/01/15 17:32
    • good
    • 0

家財の火災保険 携行品特約付帯すれば、持ち出し家財として100万限度に国内・国外を問わず偶然な事故によって生じた損害が補償されます。



注意点は保険の対象外品目が約款に明記されてますので理解 参照しておくことです。
代表的なものは携帯通信機器、ノート型パソコンなどの携帯式電子事務機器及びこれらの付属品
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしもそれを人から聞いたのですが、コノ回答をいただいている方が2010年1月1日より、廃止された保険会社が多いとのことで、
ぐったりです・・・。

お礼日時:2010/01/15 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!