
お世話になります。
PC TV Plus(HDCP?)について質問です。
CPU :intel i7 6700K
グラフィックボード:GTX1060 6GB
上記構成のPCでマルチモニター(3枚)を使用しています。
今まではintel HD Graphics 530はBiosで無効にして使用せず、
GTX1060からモニター3枚に出力していました。
モニターA(DP、GTX1060より)
モニターB(DVI、GTX1060より)
モニターC(HDMI、GTX1060より)
DisplayPortを使用したくないという理由でHD Graphics 530を有効にして
以下の構成に変更しました。
モニターA(HDMI、GTX1060より)
モニターB(DVI、GTX1060より)
モニターC(HDMI、HD Graphics 530より)
モニターCではSONYのPC TV Plusを表示してテレビを鑑賞する事が多いのですが
以前のGTX1060からHDMI接続していた時は問題なく表示されていたのですが
HD Graphics 530からHDMI接続に変更した後から正常に表示されなくなりました。
具体的にはクリック操作には反応するが映像が真っ暗で映し出されないという状況です。
試しに別のモニターでPC TV Plusを起動すると正常に映像が映し出されますが
モニターCへウィンドウを移動させると真っ暗になります(音声も消えます)
HDCPあたりが何か関係しているかもしれませんがモニター自体はGTX1060の時は
正常に表示されるので問題なさそうなんですが。
何か原因、対応策が分かる方がいらっしゃればご教授ください。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これといった対応策ではありませんが、
モニターCへウインドウを移動させ、真っ暗になったら一度アプリを閉じる。
再度アプリを起動するとモニターCに最初から映し出されませんか?
うちは、5つモニタを接続しており、質問者さんと同じような動作をすると真っ暗になるときがたまにあります。一度ウインドウを閉じ、再度起動すると映ります。
私の環境はIntel HDグラフィックス4600で
DVI、DSUB、HDMI、USB to DSUB X2の合計5出力です。さすがに5画面にテレビを映すとGPU使用率がほぼ100%となり固まります。HDMI4出力できるグラボ欲しいです。
回答ありがとうございます。
モニターCで最初から起動はできます。
番組表などは正常に表示、操作できますがTV表示に切り替えると
真っ暗になります。何度も試してみましたが別モニターから
モニターCにウィンドウを移動やモニターCで最初から起動すると
100%真っ暗表示になってしまいます。
また、一旦モニターCで真っ暗になってしまうとウィンドウを
モニターAに移動しても真っ暗のままです。
私もHDMIx2 出力を持っているグラボがあれば解決するのですが
HDMIx1 の製品と比べると割高で買えずにいます。。。
No.2
- 回答日時:
>モニターCにウィンドウを移動やモニターCで最初から起動すると
100%真っ暗表示になってしまいます。
私もそうです。
>また、一旦モニターCで真っ暗になってしまうとウィンドウを
モニターAに移動しても真っ暗のままです。
私もそうです。我慢して使っています。あまり考えず、映ればいいやくらいで使っています。
って回答になっていないですね。すみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- モニター・ディスプレイ PCでゲーム中に画面が数秒真っ暗&無音になることがあります。 モニターは2枚で、メインモニターはDi 2 2023/02/27 01:06
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
valorantをメインモニターでし...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
ノートPCのモニターを普通のデ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
マルチモニターについて教えて...
-
1台のモニターで、複数のパソ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
外部モニターのみフリーズする
-
ノートPCにモニターをつければ...
-
2017年にBenQ モニター ディス...
-
デュアルディスプレイのやりか...
-
10年ぐらい前の液晶ディスプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
パソコンのモニター画面が一瞬...
-
最大リフレ30Hzのドッキングス...
-
PCモニター2台で1つのスピーカ...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
ノートPCへの外部モニターから...
おすすめ情報