
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 武田信玄は、川中島合戦の第三回目に「これ以上続けていると、諏訪大明神がおまえ達に鉄槌を下しに来る」と言い、
これをもう少し詳しく教えてください。
あるいは、どのような資料にあるのかを教えてください。
> なぜ、この時期に略奪を停止させたのでしょうか?
詳しいことはしらないので、いろいろの事情が絡んでいるのでしょうが、想像できることは、第二次の長期軍事行を動継続した政治的誤りを、第三次でも繰り返してはならないと思ったということはあるのだろうと思います。
「この時期」というよりは、「これ以上戦いを長期化するするのはマズイ」ということなのではないですか。

早速のご回答ありがとうございました。
1.半藤一利と磯田道史の対談「勝上がりの条件」のなかの、半藤の発言から取り上げました。
私は不勉強で、川中島の合戦などに疎いです。
2.<第三次でも繰り返してはならない>>ですね。
いつまでも、住民を敵に回しての抗争を繰り返してはならぬ、という決意があったのですね。
No.2
- 回答日時:
ソースの出処はどこなんでしょうか?
乱妨取りは足軽の重要な収入源です、これを禁止すると、兵士の士気が
下がってしまいます。
既出の回答に有ります様に、乱妨取りを中断させたのだと思いますが・・・
諏訪大明神が云々と言ったら、次から足軽は集まらなくなると思いますよ。
早速のご回答ありがとうございました。
早速のご回答ありがとうございました。
出処は、半藤一利と磯田道史の対談「勝上がりの条件」のなかの、半藤の発言から取り上げました。
<これを禁止すると、兵士の士気が
下がってしまいます。>ですね。
少なくとも、一時的には<足軽は集まらなくなる>恐れがありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 武田勝頼 3 2023/07/09 09:02
- 歴史学 武田信玄や上杉謙信による川中島の戦いは実際のとこ、先住民による村同士でのいざこざの戦いですよね? 僕 1 2023/06/22 22:08
- 歴史学 1573年に武田信玄様の後を継いで武田家当主になった武田勝頼ですが、世間的には「強すぎる大将」として 5 2022/06/04 18:48
- 歴史学 川中島での武田信玄と上杉謙信の一騎討ちって実話ですか?創作ですか? 戦争で総大将が直接対峙するって中 5 2022/06/29 19:31
- 歴史学 秀吉に滅ぼされて嫁となった淀君は秀吉うらんでた? 5 2023/08/08 20:28
- 戦争・テロ・デモ 防衛戦ではなくなった? 15 2022/04/02 09:03
- 世界情勢 台湾有事とは? 5 2023/07/26 17:02
- 戦争・テロ・デモ 「非核三原則で守られている」を言っているのは、世界でも日本の公明・立憲・共産だけですか? 5 2022/05/01 16:07
- 政治 韓国とロシアはレイプを「軍事戦略」として利用しましたね? 5 2022/10/16 11:12
- 歴史学 三方ヶ原の戦いや手取川の戦いってほんとにあったんですか? 武田信玄や上杉謙信はたしかに敗者ですが明治 6 2023/06/12 12:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャトレーゼが今年になって色...
-
壁画に描かれたギャグ?
-
問題文の絵に設楽原での合戦の...
-
森鴎外の「鴎」と「鷗」どっち...
-
丹後はあっても丹前の国はなぜ...
-
フルネームが長い歴史上の人物は?
-
戦国時代の人々の名前について
-
昭和40年代に身長180あったら頭...
-
信玄の家来の数
-
どういう人の事ですか?
-
歴史的仮名遣いについて
-
「え(江)」の発祥起源を教えて...
-
神社にある記念碑らしきものが...
-
「徳川さん」っていますか?
-
織田信長 斎藤竜興 森辺の合戦
-
至急です!鉄砲伝来は近代日本...
-
なぜ上杉家は「義」などと称さ...
-
[招集]とは
-
武田信玄は、川中島合戦の第三...
-
「この国おかしいだろ」って思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5尺六寸てどれくらいの長さです...
-
戦国時代の人々の名前について
-
森鴎外の「鴎」と「鷗」どっち...
-
1929年大恐慌時代の金価格...
-
丹後はあっても丹前の国はなぜ...
-
「ドキがムネムネ」は誰が最初...
-
昭和40年代に身長180あったら頭...
-
IPv6
-
フルネームが長い歴史上の人物は?
-
生誕から死没までの年をなんと...
-
大学女子で162センチは背高い感...
-
長篠の戦いの5W1H When 1575年 ...
-
日常生活において10進法以外の...
-
「川中島の戦い」ではどちらが...
-
地球は丸い
-
財閥解体によるメリットとデメ...
-
この人物の趣味を教えて下さい
-
旧制高校と旧制官立大学の関係
-
戦国時代には移動手段は陸路と...
-
武田信玄が斉藤道三と戦わなか...
おすすめ情報