重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古文の質問です。歴史的仮名遣いを現代仮名遣いにする方法をどなたかおしえていただけないでしょうか?
お時間に余裕がある方ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>歴史的仮名遣いを現代仮名遣いにする方法を




「現代かなづかい」 (昭和21年内閣告示第33号)

まえがき
1.このかなづかいは、大体、現代語音にもとづいて、現代語をかなで書きあらわす場合の準則を示したものである。
1.このかなづかいは、主として現代文のうち口語体のものに適用する。
1.原文のかなづかいによる必要のあるもの、またはこれを変更しがたいものは除く。


発音   新かなづかい 備考(旧かなづかいを示す。)
イ    い      ゐ
エ    え      ゑ
オ    お      を
カ    か      くわ
ガ    が      ぐわ
ジ    じ      ぢ
ズ    ず      づ
ワ    わ      は
イ    い      ひ
ウ    う      ふ
オ    お      ふ
エ    え      へ
オ    お      ほ


ユウ   ゆう     いう、いふ、ゆふ
オオ   おう     あう、わう、あふ、はう
コオ   こう     かう、くわう、かふ、こふ
ゴオ   ごう     がう、ぐわう、がふ、ごふ
ソオ   そう     さう、さふ
ゾオ   ぞう     ざう、ざふ
トオ   とう     たう、たふ
ドオ   どう     だう
ノオ   のう     なう、なふ、のふ
ホオ   ほう     はう、はふ、ほふ
ボオ   ぼう     ばう
ポオ   ぽう     ぱう、ぱふ、ぽふ
モオ   もう     まう
ヨオ   よう     やう、えう、えふ
ロオ   ろう     らう、らふ


キュウ  きゅう    きう、きふ
ギュウ  ぎゅう    ぎう
シュウ  しゅう    しう、しふ
シュウ  じゅう    じう、じふ、ぢゆう
チュウ  ぢゅう    ちう
ニュウ  にゅう    にう、にふ
ヒュウ  ひゅう    ひう
ビュウ  びゅう    びう
リュウ  りゅう    りう、りふ


キョオ  きょう    きやう、けう、けふ
ギョオ  ぎょう    ぎやう、げう、げふ
ショオ  しょう    しやう、せう、せふ
ジョオ  じょう    じやう、ぢやう、ぜう、でう、でふ
チョオ  ちょう    ちやう、てう、てふ
ニョオ  にょう    ねう
ヒョオ  ひょう    ひやう、へう
ビョオ  びょう    びやう、べう
ミョオ  みょう    みやう、めう
リョオ  りょう    りやう、れう、れふ

細則
 <略>


たとえば、
発音   現代仮名遣い ← 歴史的仮名遣い
ドジョー どじょう   ← どぢやう(正統)、どぜう(俗称)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2016/04/06 14:27
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2016/04/06 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!