dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JCBのアルバラを使用している者です。

ネットで利用可能額や利用額を確認できる「MyJCB」を使用しているのですが、利用明細にて、カードで支払いをしたショッピングが一週間以上経っても反映されず、しかしながら利用限度額は使用したくらいの額が記載されています。また、アイワイバンクのATMなどで入金をしようとしても、同じく一週間以上経過していても、ショッピングしたことにはなっておらず、入金ができないという状態です。

同じ日に同じくらいの額のショッピングをしましたが、一方は反映されてて、もう一方は反映されていない状況です。これはいったいどういうことでしょうか?同じ経験のある方はいらっしゃいますか?
限度額がまだ低い為、使用したらすぐに入金して、うまく使いたいと思っています。

A 回答 (1件)

お店はクレジットカードで売った場合、CATと呼ばれる認証機を使って、伝票を切ります。

これで、このカードは有効だ、ということが証明できますので、売った、ということになります。
その後、お店はカード会社に伝票を送り、カード会社が伝票を受け取った時点で、お店に代金を払うことになります。
お店がカード会社に毎日伝票を送ることはマレで、週に一回とか月に一回まとめて送るのが通例です。そのタイムラグがある、ということになります。

つまり、CATを通った段階では仮のデータがカード会社に流れるだけなのです。その段階で、限度額からは差し引かれてしまうが、実際には売上にはなっていない、ということです。

お店が会社に伝票を送る前ならば、売上そのものをキャンセルすることもでき、伝票を送った後ならば、いったん引き落とされてから返金されることになります。
システム上、しかたないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。すごく納得です!
お店によってであれば仕方ないですね。。
限度額が高くなるまで我慢して使います!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!