dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嘘をついて診断書をとってきて
事実でないことで慰謝料を請求されています。
罪にはならないのでしょうか??
離婚調停中です

A 回答 (3件)

診断書の真偽においては感じる痛さからは嘘を決めつける事が出来るでしょうか?


痛いと言えば痛い原因を診断書にしたのだろうから一概に詐欺とは思えません。
医者に行って痛いと訴えるからにはその痛い原因が有るはずです。
ここで主様は何も書いて無いですが夫婦間で揉めて突き飛ばしたとか殴ったとかの何か原因があったのではないですか?
何もしてないされてないで病院と言うのは考えづらいです。
何がありましたか?
それが悔しくて病院へ駆け込んだのだと推測します。
    • good
    • 0

罪にはならないのでしょうか??


 ↑
詐欺未遂が成立する可能性が
ありますね。

それ以上に犯罪が成立するかは
難しい問題です。

刑法では160条と161条で、虚偽診断書作成・
同行使罪が規定されています。

これは、医師が公務所へ提出すべき診断書、
検案書または死亡診断書に虚偽の
記職をしたときに成立します。

医師が虚偽であることを知っていれば
それを作成させた人の行為も犯罪に
なりますが。

そもそも公務所に出す診断書なのですか。
    • good
    • 0

慰謝料もですが私文書偽造で犯罪です。



詐欺罪に該当する可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手は診察の際演じて診断し診断書をもらったらしいです…。

お礼日時:2021/02/01 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!