重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洋画を見ていましたら、部屋の中にあるものを持って行くようにとボスが部下に命令しました。部下は、どれを持っていけばいいの?とボスに問いました。するとボスは every と答えました。が、字幕を見たら「全部だ」となっていました。
全部だったらallじゃないの?と私は思いましたがストーリーの展開上、そのように訳したのか、それともこういう場合、別のニュアンスがあってeveryながら「全部」と訳したのか……。
どちらでもこのシチュエーションでは、結果的には「全部」ということになるんだけど、All と Every 、意味や感覚にどんな違いがあるのか、ご存知の方、どうか教えてください。
また、All もしくは Everyに続く名詞は、複数形にするのか、単数のままでいいのか、それについても教えてくだされば嬉しいです。よろしく!

A 回答 (8件)

every は個別の意識が強いです。

all は細かいことを言わずに全部・全体のイメージ。
ご質問のシチュエイションではこうでしょう。

部下の考えること:持ってけと言うけど、どれとどれだよ。(なるべく少なくして欲しいから、これとこれ、さらにこれも、と少な目に言って欲しい)
これとこれという個別の意識が働きます。

ボスの考えること:つべこべ言わずに、全部だよ全部。あれこれ(every)、細かいことはどうでもいいよ。どれとどれ、なんて面倒だから「全部」だ。

日本語に翻訳する時は、個別の意識を出すと長くなるし、「全部」と言ってしまいます。ただし、all の意味ではなく、あれこれ全部(every)の意味です。

all は複数、All these books are expensive.
every (eachもそう)は単数 。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどなるほど。かなりこなれた意味になりますね!一応、辞書でも調べましたが、こちらの方(ご回答者様)がわかりやすいです(笑)ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/03 15:37

この種の疑問が生じた場合は、Googleにて次のようなキーワードを組み合わせて検索すると解説を見つけることができます:


  "all" "every" "違い"
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そうですよね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 15:38

まず、「Every.」だけでは英語のセンテンスとして成り立ちませんので、別のセリフを受けて、わざとそう言ったのだと思います。



仮に例えば「Which one of them?」と尋ねられたとして、「Every one of them!」という意味で、敢えて「one of them」を端折って「Every!」と答えたのだとしたら、セリフとしてなかなか気が利いています。脚本家、あっぱれ。この場合、「All one of them.」では英語として意味不明になるので、「All!」で同様の効果を出すことはできません。

さて、「all」と「every」の違いについてですが、このように使える文脈がたまに異なるという点以外には、どちらかというと「every」のほうが「ひとつひとつ」っぽさが濃厚です。したがって「all」を含む文ではなく「every」を含む文を俳優に言わせることで「ひとつ残らず」感を強調したかったということも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な〜るほどねぇ(感心)!
ご回答ありがとうございます。本当は映画のシナリオが手元にあればこの'意訳'も判断できたかもしれません。それにしてもなんという英語力の持ち主様でしょう、羨ましく、頼もしい限りです。

お礼日時:2021/02/03 15:38

No. 4の補足



折角みつけた解説が、間違ったことを書いてある場合もございますので、数箇所のサイトの解説を比較してみることをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね、的確でご親切なアドバイス、本当にありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 15:37

No. 3の補足



この種の疑問が生じた場合は、Googleにて次のようなキーワードを組み合わせて検索すると解説を見つけることができます:
  "all" "every" "違い"

上記のように引用符号を付けておくと、指定した文字列と正確に一致するものだけが検索結果として表示されます。
また、"違い"は"difference"と指定してもほぼ同じ結果が得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 15:36

ご参考まで:



「all」と「every」の違い!英語で「全て」を表現する単語を解説!
https://eitopi.com/all-every-tigai
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。このサイト、すごく詳しく解説されているので大変ためになりました。

お礼日時:2021/02/03 15:35

Allは全ての人を指し、Everyは、人もものも含めた、全てのものを指します。


たったそれだけの違いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 15:35

ほぼ同じ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!