dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

稼ぎと趣味があってません
30代♂
趣味が
車(ドライブ・カスタム含む)・ギター・ダーツ・ゲーム(PS4)

彼女もいてお互いアウトドア派なのでよく遊びに出ます。

車はガソリンやカスタム、メンテナンスにお金がかかり
ギターは一度買えば出費は少ないと思うのですが、アクセサリーや他機器などに出費があります
ダーツは場所代、ゲームは月額やアイテム課金代

この中から趣味を一つに絞りたいと考えているのですが
どの趣味を消すべきだと思いますか?

それぞれの趣味繋がりの友人もいます
辞めるとなるとその友人との付き合いもなくなっていくと思うので即決できないでいます。

どの趣味も捨てがたいのですが参考までにお聞かせください!

A 回答 (8件)

車もギターも良いね!


止めるなんて言わないで、どれも楽しもうよ。ただ、車、ギターそのもの、物質的なものを求めていく趣味じゃなくて車なら車に乗って出掛ける先を調べる、お金のかからない遊び方を探す、っていうか、カスタムで凝るんじゃなくて、アウトドアそのものを楽しむ、とか。
ギターも、良いものを持ってるのがいいんじゃない、どんな風に弾けばひとの心を打つ演奏ができるか、練習に励むとか。お金掛けずに楽しむ、深めること、幾らでもできると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車でのお出かけ先決めるのも楽しいですもんね!
お金の使いどころを別の方向に向ければ節約できそうです

お礼日時:2021/02/04 08:46

全部辞めて 休息時間を設けてはいかがですか


一つをとると 残りに未練が出ます
その友達との繫がりがなくなっても 
次のステップに行ったら新たな友達が出来ます。
主人は 麻雀 ゴルフ 山登りなどをしていましたが
仲間がいないと出来ない と 
1人でするウィンドサーフィンを始めました。
琵琶湖から始まり
ハワイサイパンと海外まで行くようになりました
そこで知り合った方から教えて貰いお誘いが来るのです
悩んだときは立ち止まる事がいいと思います。
    • good
    • 1

こういうのは思い入れに個人差があるから、あまり参考にならんと思うけどなぁ



結局は使える金を、どこにいつぶっこむかっていう話です
今月は車に使ったから他には使わないとか、来月に回そうとかすればなにも辞める必要はない、出金ペースを落とせばいいだけです

それを車もゲームもダーツもギターも全部今必要だってアクセル踏み込むから足りなくなるだけでは?
捨てないで続ける方法だってあるでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まぁ、確かに参考にはならないかもしれませんね。
自分の中での優先順位はもう確立していて、背中を押してほしいだけかもしれません。

ダーツやギター、それぞれの趣味をしに行く
例えばダーツバーやライブハウスなど行くとなると必然的に車で行きます。
すると他のメンバーがカッコイイカスタムなどしてれば自分も良く見せたくなる。そのうち、車のメンテナンスにハマっていく。
どれも悪循環のような気がするのですよね笑

お礼日時:2021/02/04 08:54

>彼女もいてお互いアウトドア派なのでよく遊びに出ます。


車は外せません。
>趣味を一つに絞りたいと考えているのですが
なら、車です。

ギター、ダーツ、ゲームはなくて、車磨きでよいでしょう。
夜など寂しかったら、将棋がベストですが、ダメなら
スマホゲームですがこれも、無課金に徹するのが厳しい。

僕は無課金で続いてるのは、「放置少女」だけ。
細かく言えば120円だけ課金です。月に2回の願い返し
イベントで、6000元宝とか、くれます。最初に3万元宝
の元手が要るのですが、1か月耐えれば、溜まります。
そこの3半サーバーで、無課金クラブの盟主やってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり車ですよね。
私の中でも答えは決まっていたのかもしれませんね。

放置少女・・・
広告で何度か見たことはありますが。。。
2次元は苦手です^^;

お礼日時:2021/02/04 08:49

稼ぎと趣味があってません


30代♂ ・・・・・・・・と書かれているので、これから結婚もあります、仕事との兼ね合いもあるので、これを辞めましょうなどは、他人は言えないと思いますよ。

ただ、今後の人生で、あなたを助けるものを残せば良いのです。友人知人は誰しも沢山います。だからと言って、全てに付き合っていくのは不可能です。
自然消滅は、相手に不快感は残しません。

ゆえに、数年後にあってもやはり友人です。車などは、金をかければ、制限なくかかります、しかし、便利ですよね。
ゆえに、金をかけるのは、程々にするのが、妥当でしょう。

結婚などすれば、子供に金はかかりますよ、親が、毎日ゲームしていたら、子供はどう思うでしょうかね。業界者ならゲームも開発の一部ですから否定出来ません。

自身の身を助ける可能性がある趣味を選ぶのが、一番です。
優先順位を付けて、優先順位で、回数を減らせば良いのです。
また、かける金も優先順位に沿って買い足せば良いのですよ、どれもトップにする必要はないです、趣味という遊びなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遊びに熱中しすぎて、極めたいと思うのが悪いクセなんですよね。
別にプロになりたいワケでもないのに笑

将来を考えれば家でおとなしく弾けるギターが一番経済的かなぁと思いますね

お礼日時:2021/02/04 08:51

どれかに絞る必要が無いです



ただ、

やりたいことを気ままにやりたい様にやっていたら出費を抑えられません

車はカスタムせず、アウトドアは楽しむ

ギターはアクセサリーや他機器などは買わない

ダーツは、例えば今まで週3だったなら週1に減らす

ゲーム課金は月の上限を決める

一つづつ、節約を考えてみて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。
趣味ごとの出費を抑える方法もありますね!

お礼日時:2021/02/04 08:45

とりあえずは全てを一度清算してみては如何でしょうか?



多趣味という事はどれも本気に取り組めていないという事だと思います。本当に自分に合った趣味が見つかればそれ1つに没頭する筈です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ギターは中学生の頃から15年程やっています。
ダーツも10年ほどやっておりプロライセンス試験に合格してます。
車は最近乗り換えたばかりなので一番カスタムが楽しい時期です。
ゲームは遊び程度なのですが、お酒のお供と化しています。

どれも本気でやりすぎて、辞めるに辞めれない状態になっているのです。。

ギターを本気でやってもプロになりたいワケじゃない。
ダーツもゲームもプロになりたいワケじゃない。
車も展示レベルにしたいワケじゃない。。。
自分が楽しめればいいと思ってるのですが、全部楽しくて迷ってます

お礼日時:2021/02/04 08:41

ゲームですね。

相手とはおそらくオンラインの繋がりだと思いますので、生身の人間との付き合いを大事にされたほうがよろしかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かにゲームが一番切りやすいかと思いますね。

ただ、晩酌のお供に誰かとしゃべりながらゲームするのが一日の楽しみにもなってるのですよね。。

お礼日時:2021/02/04 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!