dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日CREATIVE社の”NOMAD2”というデジタルオーディオプレイヤー(MP3?)
を入手したのですが、試しにソフトをインストールしようと
したところ、”windows9x対応です”というような表示が出て
インストールできませんでした。
古い型でwindows98対応であることはわかっているのですが
CREATIVE社のHPで現在使っているソフトをXP用にするサポート画面が
あったので、なんとかXPでも使えないものかと思ってやってみました。

やはり98でないと使用できないものでしょうか。一応98のPCも
あるのですが、ネットにつないでいないため、諸々のダウンロード
などができず、XPで使えたら、と思うのですが。

お分かりになる方、お知恵を貸していただければ幸いです。

A 回答 (1件)

まったく同じ内容でユーザサポートしたことがあります。



インストールプログラム(EXEファイル)を右クリック→プロパティ の互換性タブで、Windows98/Me をエミュレートすることでインストールできました。

インストールしたソフトもそのままでは動作しませんが、同様に実行ファイルをWin98/Meエミュレートで動かすと動作可能でした。(実際に曲のデータを転送し、正常に再生できることを確認しました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

エミュレート・・・ある機能を擬似的に実現すること
なんですね。(知りませんでした・・・)(^^ゞ
そんなことができることも知らず目から鱗!状態です。

今手元にないので、帰ったら早速やってみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/17 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!