電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は茨城県出身で、父や周りの人たちは茨城弁でした。でも母が他県出身で、「茨城弁=田舎言葉、恥ずかしい」と言われ、標準語で話すようにしつけられました。
大学は東京に行ったのですが、卒業するときに友人に「入学したとき茨城弁だったけど、いつのまにか標準語になったねー」と言われてびっくりしました。全然話し方を変えたつもりはなくて、ずっと標準語のつもりだったんです・・・

今は結婚して大阪にきました。関西には一生いるかもしれないです。
それでつまらない悩みなんですが、時々どんな言葉で話していいかわからなくなります。

郷に入っては、で大阪弁を話して周りの人の言葉に溶け込みたい。でも他県出身者が茨城弁を話すのを聞くと、すっごく馬鹿にしているようでイヤでした。私の大阪弁も嫌味に聞こえるかも~と思います。あと大阪弁だと自分らしくないような気もします。

それならいっそずっと標準語で話そうとも思いますが、いつのまにか「あかん」とか7時をななじって言ってたりします。

ある人が関西在住でも堂々と茨城弁を話していて、うらやましくなってしまいました。私も本当なら茨城弁なのに、もうすっかり話せなくなってしまいました。自分には言葉の故郷というものがないように感じます。

愚痴を書いてしまってごめんなさい。読んでくださってありがとうございます。

A 回答 (13件中11~13件)

方言はどの地方でもありますよ。


でもって東京に行くと皆標準語を喋ろうとしますが、そんな事お構いなしで自分達の言葉で通すのが関西人ですね。

関西に今後一生お住まいになるのでしたら自然に関西弁になっていくのではないでしょうか?
あまり気にせず、時の経つままに自然に任せれば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
やっぱり時が経つのを待つしかないのでしょうね。
方言の入った標準語はOKなのですけど、他の方言や標準語が入った関西弁っていうのはおかしい気がするんです。なので、関西弁を話したい気持ちと話したらいけないんじゃないかと思う気持ちが葛藤してます。

お礼日時:2005/02/16 09:41

あっちこっちを転々とすると、自分の言葉が分からなくなりますよね。


良く分かります。

私は、山形⇒金沢(周囲は関西人が多かった)⇒関東と移り住んでいます。
その都度、いつの間にか馴染んで話して来ました。
「山形弁出ないね」と言われたことは、けっこうあります。
それでも、地元では、しっかり出ているのですが。

関東に住んで7年、それでも、金沢時代の友達に合うと、その時の言葉になり、山形の実家と話すと山形弁になります。

日本語のバイリンガル(トライリンガル?)と、むしろ楽しんでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
トライリンガル?うらやましいです。私の場合は、母が茨城弁大嫌いだったので、子供の頃からそんなに茨城弁は使ってなかったんです。微妙なイントネーションとか難しくて、今はもうかなり意識しないと使えないです。「標準語だけどちょっと違う」語のモノリンガルですね。これしか話せないです。

お礼日時:2005/02/16 09:26

私は、関西で生まれ育ちましたが両親は鳥取県出身です。


指摘されるまで気づきませんでした、うちの両親が関西弁を話していない事に…
そのせいか、年配の方々の話す関西弁が、どうも受けつけない…

関西人は、なぜか標準語に敵対心を持っています。なぜかわかりません。
こんな私も、トータルで7年関東に住みました。結果、相手に応じて言葉が変わるようになりました。当たり前のように標準語も話してました。
で!その後関西に戻りましたが、関西弁オンリーで話してはいません。
私も同じく、どういう言葉で話して良いのか、混乱しておりました。
でも、自然と変わるものです。いまだに相手に応じて言葉は変わります。
無理に、関西弁に変えようとしなくても、気づいたら話してた…ってので良いのではないですか?
茨木弁も、地元に帰れば自然と出てきますよ。

でもって。関西弁と一口に言っても、少し場所が変われば言葉も変わり…
むずかしいですね。言葉って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
関西人は標準語に敵対心、というのは、私も時々感じます。それで自分の標準語に引け目を感じてしまいます。でも急に関西弁(河内弁)にはなれないですし・・・早く馴染みたいのですけど。時がたてば、いい感じに標準語と河内弁のミックスになるのでしょうか?何年くらいかかるのかな。

お礼日時:2005/02/16 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!