dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この絵を買ったんですけどなんて言う車ですか?
車に詳しい人教えて欲しいです。

「この絵を買ったんですけどなんて言う車です」の質問画像

A 回答 (8件)

フィアット500です。


良い絵ですね!!
    • good
    • 0

イタリア車のフィアット500だよ。

    • good
    • 0

これは池田和弘(by Bow)さんのイラストですね。


 リトグラフだったら、結構よいお値段だったのでは。よい御趣味をお持ちです。

 FIAT500の、車型でいうと2代目、スタイリングでいうと3代目のNUOVA500(『ヌォーバ・チンクエチェント』=『新500』の意味)です。
 ドアヒンジが前になったコイツは(最初のヌォーバ500は、ドアヒンジが後ろにありドアハンドルが前にある『前開きドア』でした)、1965年以降の550Dか、1967年からの500Fというモデルと思われます。

※ヌォーバ500は、アメリカのフォート・モデルT、ドイツのVWタイプ1(通称ビートル)、英国のBMCミニ(後のローバー・ミニ)、フランスのシトロエン2CVと並ぶ、『歴史的5大大衆車』の一つとされています。

※設計は、初代フィアット500=トポリーノから一貫して携わっているダンテ・ジアコーサ。T型フォードのヘンリー・フォード、ビートルのフェルディナンド・ポルシェ、ミニのアレック・イシゴニス、シトロエン2CVのアンドレ・ルフェーブルと並び、『20世紀を代表する自動車技術者』として選出された技術者です。

※現代のイタリア人にとって『文化遺産』とされている小型大衆車(排気量は500㏄で、車体サイズは日本の軽自動車よりも小さいです)で、日本同様、国内産業活性化と環境保護の為に古いクルマの税制が厳しくなるイタリアに於いて、このクルマを除外する法令が検討されるなど(通称『フィアット500保護法』と呼ばれています)、国家的な保存の動きがあります。(が、保護されるほど希少な存在ではなく、今でもフツーに街中を走っています。)

※現行のフィアット500は、このヌォーバ500のオマージュとして作られました↓
http://2.bp.blogspot.com/-a17VxUKxXBg/Ua6onpkoAL …
・・・ヌォーバ500はマル20年作られましたが、現行500も既に発売後14年目に突入しました。30年後、現行500もヌォーバ500の様に歴史遺産となるか・・・どうでしょう?
    • good
    • 1

カリオストロの城

「この絵を買ったんですけどなんて言う車です」の回答画像5
    • good
    • 0

ルパン(ルパン三世)のクルマw

    • good
    • 0

有名車

    • good
    • 0

フィアット500(チンクチェント)です。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3 …

細かく言うと2代目モデルのNUOVA 500 と呼ばれるタイプ
    • good
    • 0

FIAT500じゃないかな。

「この絵を買ったんですけどなんて言う車です」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!