
これはどういう意味ですか?
車って現金で買うのは悪手なんですか?
残価設定ローンっていうのの落とし穴とかないんですか?
教えてくださいよろしくおねがいします。
(´・ω・`)
==================================
自動車をキャッシュで買っちゃう人とか
自動車キャッシュって一番やばいんですけどね
例えばトヨタのサブスクで車を借りると
新車が来る、3年ごとぐらい
残価設定ローン70%とかで車買う
600万の車に200万で乗れます。
ラングラーとトヨタのランクルが残価設定ローン70%らしくて
ほぼ金利つかない
どう考えても現金で買う必要が全くないっていう
現金で車を買っちゃう人って
やっぱその教育の問題なんでしょうね
ローンとか借金怖いみたいなのがあるんでしょうね
だから自動車は自動車ローンが
今の世の中で一番優遇されているローンなんで
自動車を買わせるために
だから自動車のローンは絶対使ったほうがいいんですよね
それだけで手持ちのキャッシュは大幅に増えるじゃないですか?
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
確か5年間の設定が多いようでも。
その間はローンとして毎月払い続けますね。
5年後の残価があらかじめ設定されています。
5年経過後、その残価を一括支払いすれば自己の財産として所有権が発生します。
継続して使用しない場合は、契約上ローンの支払いが不要になりますが車現物が変わりに没収されます、その後は何の権利、義務関係もなくなります。
5年後、車がなくなりますね、どうします、それが問題なんです。
知人の説明を聞けば
>契約上ローンの支払いが不要になりますが、その車現物が変わりに没収されます。
これを会社が買い取ります、と言っていました。
ならば、新車を新規購入、その買い取り金を頭金にして同じ残価設定型・・なんて考えたら、違うんですね。
5年後、新車・中古車は無関係で車は必要・・・ならどうします。
そのデーラーの営業マンにとっては、すでにネギを背負った鴨同然鴨しれませんね。そんな顧客が増えれば全体としての営業経費が節約可能になります。
車検の毎に新車乗り換え、そんなタイプの人にとってはお得感があるだけです。
企業がレンタカーを利用するのは、管理費が0、毎月の経費も定額、臨時の出費に備える必要がありません、そんなメリットがあるので割高承知で利用しているのと同じです。
お金の勘定だけでは現金一括払いが最も安く、購入そのものに関しては何のあとくされも残りません。
No.12
- 回答日時:
状態は良いけど不人気で安い中古車を、現金で無理なく払える金額で一括購入が1番。
No.11
- 回答日時:
残価設定ローンは、期間が終われば一括購入です。
400万なら400万一括。
期間中の金利もしっかり掛かります。
この400万は、その車を売れば債権なくなる…なんてうまい話はありません。
相場の下落分( 販売価格ではなく下取り価格)、設定以上の過走行、傷で価値が落ちたものは一括払い。
残価保証があっても、さすがに保証できないものもあります。
投資家は運を勘違いした方も多いので、自己資金があって運用益がローン金利以上ある投資に回す方が良い。とか言う方もいます。
リスクは当然ありますし、そのリスクを許容範囲におさえる、事実上無視できる自己資金がないと無理です。
無視できるのは、例えば自己資金1%以下ぐらいとして
100台一括購入できる程度でなければ、そのお話は通じません。
投資をギャンブルと言い換えれば、ギャンブルに収入全てつぎ込むのではなく、生活に影響を出さない範囲で抑える前提条件は常識だし絶対だというのと同じ。
ギャンブルと違って、投資でその程度なら経費扱いで節税にもなる。
投資の常識すら理解できない方々向けにおちょくっている確信犯か、ちょっとどこかが弱いのでしょう。
他人が全財産入れ込んだもの面白がって応援しようが、自分は絶対やらないエンターテインメント扱いです。
日常的に一桁のかけ算は暗記で出来ても、足し引き算がまともに出来ない方が異常に多い傾向がありますので、そういった輩の根拠が一切ない自尊心を試すものをやりたがる輩はふつうにいる。
No.10
- 回答日時:
なぜローン?。
答えは簡単、現金がないからでしょう。
ただでお金貸してくれる?、親兄弟等の例外を除けばいませんね。
その件に関しては見えなくしているだけです。
リーマンショックだったかな、低所得者向け住宅ローンのリスクを債券かして分散することで個々で見る限りリスクが小さい。
結果は銀行破綻まで。
相手の計画通りに動いているだけなんです、それが外れる事態が起きた時はどうするの。
例えば、それで購入して数か月で自損事故で大破なんて場合。
ローンの場合、多くは名義はローン会社ですね、購入者の財産ではありません、自分名義の財産なら、改造するも廃車にするも誰に遠慮する必要もありません、
所詮、釈迦の手の平の上ではしゃいでいる孫悟空十同じ西か思えませんけど?。
回答ありがとうございます。
借り物みたいな感じになるということは
やっぱり、そういうことになりますよね。
( ゚Д゚)y─┛~~
No.7
- 回答日時:
一番の悪手が残価設定ローンです。
金利を3倍ほど払う事になります。
「2%」と書いてあっても実際は6%くらい払います。
この点ビッグモーター流商売と表現すると良いのでしょう。
現金で買うのが1番安いに決まってるじゃないですか。
回答ありがとうございます。
残価設定ローンというのがよくわからないのですが、
500万の車だとすると300万ぐらいローン組んで
400万ぐらい払うかわりに、車の価値が200万ぐらいに残っている
中古のときに売ってくれればその分割り引くよみたいな話ですか?
( ゚Д゚)y─┛~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- その他(車) 車のローンが残ったまま、もう一台買う?あるいは清算して新たにローンを組むか? 2 2023/02/16 20:18
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 残価設定型ローンについて 7 2023/07/08 17:58
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 600万あるとします。 150万の車を買うとします。 貯金崩して現金で買いますか? 貯金崩さずローン 14 2023/06/30 09:40
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 中古車 中古車で銀行振込払いのみ車が買えるところありますか? 今現在レンタカーを借りて1番安い期間で1週間8 5 2022/09/06 04:16
- 査定・売却・下取り(車) 今乗ってる車がそろそろ次考えないとやばいと言われてしまいました。(軽自動車走行距離約9万キロ車検の度 5 2022/10/08 16:27
- その他(暮らし・生活・行事) 車のローンについてお願いします。 今の車がだいぶ古くなったので買い替えようと思うのですが、百三十万円 5 2023/08/21 06:47
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のローンについてです。年明け2月くらいに車のローンを組む予定です。現在アイフルで90万円の借金があ 3 2023/05/29 10:07
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車購入時の自動車重量税について
-
車がどんどんスマート化しています
-
日産の合理化
-
この車がなんかのかわかる方い...
-
車に関する不満や要望を教えて...
-
1990年代 トヨタディーラー...
-
この部品は何て言いますか?
-
車や二輪車などにJANコードはそ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
いつもお世話になっていて保険...
-
新車の契約をし一部入金後のキ...
-
ディーラーで軽自動車を買う場...
-
ランクル300で最下級のGXグレー...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
新車を購入するにあたり悩んで...
-
ワゴンRスマイルの購入価格につ...
-
クラウンスポーツとハリアーの...
-
普通自動車と軽自動車では、維...
-
ワゴンRスマイルの値引き額につ...
-
Z34とGTR34
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報