dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在光回線で100メガ利用してます。
今度転用を機に、1ギガに速度変更しようか迷っています。

家は戸建てで、パソコン1台とスマホ1台です。
オンラインゲームとかはやりません。サイト閲覧やユーチューブみたり
メールしたりするくらいです。

プロバイダーのOCNのV6アルファっていうのをレンタルしようと思っているのですが、
これだと1ギガにしたほうがいいのかなとか、よくわからなくて。

手数料はかかりますが、速度変更はいつでもできるんですよね?

100メガのままでも上記のような使用状況なら問題ないですかね?
ご助言ください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>100メガのままでも上記のような使用状況なら問題ないですかね?


 はい、十分過ぎるほどですからギガは無用の長物です。

 料金が下がるならギガに変更しても構わないと思いますが
 負担が増えるなら止めましょう。

ネット動画を見る程度なら、3Mbpsもあれば十分なんですよ。
近所の買い物に行くだけなのに、
ハイパワー高性能車に買い替えるのは無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/10 22:03

VDSL方式なら、マンションの設備の問題もあり、100Mbpsのままであり、1Gbpsが無理な場合もある。


NTT東日本だと、光配線に工事を行ってくれる場合もあるようですが・・・

100Mbpsでも、ほぼネット環境はほぼ100Mbps以下が実測値ですから、影響はほぼありません。
速度測定が命であり、常に定期的に速度測定サイトでの速度測定をして、90Mbps以上の速度が出ている環境化なら、1Gbpsとかにすれば、100Mbps以上の速度が出る場合がありますが・・・
4K程度の動画をみる場合でも、100Mbpsの環境化で十分な速度がありますので・・・
16K動画とかになると話は変わってくるでしょう。(現状は16K動画はまだないけどもね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/10 22:02

その1ギガと言うのは、


光回線用ルーター(家庭内接地)と家庭内LANの接続速度であり、
家庭内LANが利用できるインターネット回線の速度ではありません。

現在の100メガと言うのも、
実用上のインターネット回線速度ではなく、
回線が開いていれば00メガまで使えますよ、
と言う利用可能な最大速度です。

貴方の利用方法では100メガも使ってはいないはずですから、
1ギガにしても、何の変化(効果)もないでしょう。

当然月額料金が上がるはずですが、無駄な投資でしかないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/10 22:02

【100メガのままでも上記のような使用状況なら問題ないですかね?】


それは貴方が判断するべき事でしょう。現状でどう感じているかです。使用していて不自由を感じてなければ無理に変える必要は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/10 22:03

その使い方なら10MBでも回線はガラガラです。


機器の処理オーバーヘッドの方が遥かに大きいから、回線速度を大きくしても意味が有りません。

コールセンターでPC100台程度の運用でも、10MBでガラガラです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/10 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!