

哲学をその人の持つ、宇宙観・世界観・人生観等と定義した場合、例えば仏教の信奉者は、三世の生命観、人生そのものについての因果関係の存在、色心不二などの世界観を持っており、キリスト教の信奉者は天地創造の絶対神、天国の存在などの世界観を持っています(人それぞれではありますが)。
では、科学で発見されたものを「事実」として認識している大多数の人たち(と思います)は、どのような哲学を持って生きていると言えるのか、つまり、科学の哲学的側面というよりも、科学の信奉者の哲学とはいかなるものかということです。
幅があるような気がしますし、そうでもないようにも思います。宜しくお願いします。
A 回答 (21件中21~21件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>科学の信奉者の哲学とはいかなるものかということです。
証明できないもの(解明できないもの)は信ずるにあたいしない。
即ち、科学と何らかの方法・手法で特定もしくは解明できたものを言う。
また、科学と宗教というものを同次元で捉える事も、誤りだと思います。
科学者とは言え、自身は特定の宗教を信奉している場合もあります。
『私は○○教の信者であるが、職業は研究者である。』といったような事です。それは、様々なケースに存在すると思います。
もう少し、質問者様の思考の中身を整理されると良いと思います。
科学と宗教とは、目的が違うということで、どちらも人間の幸せのために存在するという意味では、同次元で把握することも可能であると考えます。
科学者というものは科学的事実を信奉しているとは限りません。と言うよりも科学の限界をよく認識しているものです。ですから、特定の宗教を信奉している場合がある、と。
ただ、ここでは、あえて申し上げれば、科学の信奉者も宗教の信奉者も、その
哲学(質問文の定義で)を「信ずる」という点において同じではないかということをテーマにしているつもりです。
再度のご回答をお待ちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
「人は変えられない」というの...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
テラの住職のファルス信仰なのか?
-
血圧の摩擦は考えないこととす...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
本を処分するときは紐かテープ...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
神様はいると思いますか?
-
聞け、まるなげの唄
-
ハーバード大学卒業スピーチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
後悔というものは実は存在しな...
-
バッテリー女の「こんなのに買...
-
マイケル・サンデルが次のよう...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
仏教の言葉で。
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
さまざまな苦悩をして最期には...
-
政治が遠くなった気がします
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
おすすめ情報
科学と宗教は「目的」というか「対象の分野」が違う