dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卓上食洗機をつけたいとおもっております。

当方マンションでガス給湯器です。
分岐水栓をお水側、お湯側どちらにつけるほうがいいのでしょうか?

どちらのメリット、デメリットを教えていただけたらと思います。
どうか宜しくお願い致します!

A 回答 (2件)

食洗機の電気ヒーターよりガス給湯器の方が効率が良いので


お湯接続の方が安上がり早く洗い上がります。

デメリットは食洗機使いながらお風呂に入るとお湯の出が悪くなることぐらいでしょうか?

お湯接続できない機種だったり給湯器の温度設定が高すぎたりすると不可なのでご注意を!
    • good
    • 0

お湯側です。

食洗機の取付説明書でもお湯側に付けることを推奨しているはずですし、業者もそう言うと思います。
メリットはガスである程度温められたお湯を供給するので食洗機の電気代が安く済むことです。
デメリットは特にありません。食洗機を使う程度で風呂の湯の出が落ちるのはガス給湯器の号数(性能)が低いためです。
そのレベルでは洗面所と風呂とか台所と風呂の同時使用もできません。
水側につなぐメリットデメリットは以上の逆です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2021/02/13 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!