アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本政府がミャンマーのクーデターを批判したり、日本の飲料水大手が抗議のために軍系から別の民間の会社と提携したり、といった動きがありますけれど、はてさて日本にはそのような暴挙を行う資格はあるのでしょうか?。

一部で話題になっている「ウイグル話法」という言葉があり、その観点から納得する部分が多くありました。

そこで思ったのは、日本は譲位の儀においてシリアやベネズエラの大使の出席を断ったり、ベネズエラの野党の党首を擁護したり、したこともありました。

しかし、シリア、ベネズエラ、ミャンマーの難民受け入れは消極的です。私はそれでも良いと思っていますし、日本と欧米では受け入れられる状況が異なっているので仕方ないと思います。

ただ、それであれば日本は世界中の人権問題へ口を出すべきではなく、それを国内で批判すべきでもないのではないでしょうか?(難民受け入れを積極的にするため、貧困や与党議員の汚職程度に積極的な野党もないので)

A 回答 (19件中1~10件)

ミャンマーのクーデターを批判したり、日本の飲料水大手が抗議のために軍系から別の民間の会社と提携したりすることがなんで「暴挙」なの?

 「暴挙」の意味をご存じですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

暴挙の意味は存じています。
理由として、日本はミャンマーの難民を諸外国に比べて著しく受け入れていないからです。

お礼日時:2021/02/15 15:53

批判に「資格」は要りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

いるでしょう。

お礼日時:2021/02/15 15:53

> いるでしょう。



あなたは、日本や日本の私企業は、人権問題に口を出すべきではないと言う意見ですよね?

では、「人権問題に口を出すべきではない」と言うのも、ある意味、人権問題への口出しですが。
あなたは、どういう資格で、人権問題に口出ししているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

はい、そうですね。言葉を間違えました。
他国の問題を批判しないが、正しいですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/15 16:10

ミャンマーの難民ってロヒンギャ難民の事だと思うけど、大半は歩いて行けるバングラデシュに避難している。

 一部船を使う難民もいるけど、小舟だから近くのマレーシアやインドネシアに行っている。 それでもマレーシアは基本的に受け入れ拒否を公言して、ロヒンギャ族が乗った船舶を海上で発見した場合は領海外にえい航するなどして極力入国させないようにしており、すでに着岸してしまった場合はやむなく上陸させるものの、強制収容して「不法入国者」として扱っている。 お金のあるロヒンギャ難民は日本にもきており、群馬県の舘林には、約200人のロヒンギャが住んでいる地域がある。 大抵は1990年代、当時の軍事政権による迫害によって逃げ出して、日本にたどり着いたロヒンギャ難民で、彼らを日本はちゃんと受け入れている。 大体、日本の難民受け入れ数が少ないと言うことと、ミャンマーのクーデターを批判したり、日本の飲料水大手が抗議のために軍系から別の民間の会社と提携したりすることを質問者が「暴挙」と呼ぶことと何の関係もない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

たった200人で受け入れているとは言い難いでしょう。200人だったら、今すぐに国外追放しても誰も気にならない数です。

お礼日時:2021/02/18 12:36

相変わらず屁理屈が幼稚な上に斜め上。



A:>日本政府がミャンマーのクーデターを批判したり、日本の飲料水大手が抗議のために軍系から別の民間の会社と提携したり、といった動きがありますけれど、はてさて日本にはそのような暴挙を行う資格はあるのでしょうか?。

あなたの脳内での「暴挙」の意味が不明です。
バ○は、政府と「民間」の飲料水大手の違いがわからないらしい。



B:>それであれば日本は世界中の人権問題へ口を出すべきではなく、それを国内で批判すべきでもないのではないでしょうか?

要約:他家の児童虐待を批判するなら、その子を引き取れ。

あなたは自分の人生においても、そのような信念のお貫きになっているのでしょうか。



>日本は譲位の儀においてシリアやベネズエラの大使の出席を断ったり、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B3%E4%BD%8D …

↑によれば、ベネズエラは駐日大使が参列しています。
シリアに招待状を送らなかったのは、内戦中の為となっています。
「日本がミャンマー軍を批判する資格はあるの」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

間違いの指摘ありがとうございます。
個人の家と国家を同一視するのは、どうなのでしょうか。

お礼日時:2021/02/18 12:40

軍事クーデターを批判するのに資格が必要だとは、知りませんでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

当然ながら必要です。
その国の問題に口を出すのであれば、問題によって苦しむ人を助ける責務があります。日本は責務を放棄しているので、口出す資格はないです。

お礼日時:2021/02/18 12:34

犯罪者に、犯罪は悪いことだ、と


批判すべきは当然でしょう。

批判したからといって、批判した
人が被害者を救済する義務がある
なんてことにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

内政干渉、主権侵害ですね。
それなら、相応の責任を負う覚悟は必要でしょう。

しかし、日本は侵害するだけで何もしないです。
であれば、問題に首を挟む資格はないでしょう。

お礼日時:2021/02/18 12:42

「ウイグル話法」っていうの?各国大使館が日本に男女平等を求めるツイートしたら、なぜかたくさんの日本人が一斉に「ウイグルについてはどうなんだ?」って反応したやつのこと?反応した人の他のツイートを見ると「ウイグルが解決するまでは、日本(自民党?) は女性差別を解決できなくていい」って言いたいんじゃないのかなあ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

そう、それです。
日本は国内に数多の人権問題を抱えているにも関わらず、国外の人権問題に口出す資格はない筈です。それなのに、あたかも国内の人権問題を無視して、他国に口を挟む人が多過ぎます。そして、挟むなら責任を取るべきなのに、それすら取らないのが口出すべきではないです。

まして、下級浪人がクーデター紛いを行って成立した我が国がミャンマー軍を批判する資格はないです。

お礼日時:2021/02/18 12:56

資格ってw ならば、あなたがここで質問を装った自己主張に拘泥する資格があるのでしょうかね。



誰だって、自分の価値感と合わないものに不快感を表しているだけのことで、発言や思想を禁じられるものではないのですよ。

靖国への参拝や日本の教科書の記述や、日本の自国領土に口出し批判する国もありますが、それを禁ずることは不可能です。相手の愉快不愉快は別にして意見は言えます。

ミャンマーの民の大意は民主化でしょう。香港だって、ウィグルだってそうです。日本に移住することが目的じゃない。自分達の住む土地で不安なく住みたいという意志と、その方が付き合い易いと思っている他国や他国の企業の方向が一致しているだけのことです。

あなたのロジックをそのまま転用すれば、このサイトの運営に金銭的協力もしていないし、ボランティアで力を提供している訳でもないので、質問を装った下らないノイズをばらまく資格なんか、あなたにはないのですよ。わかりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

戦争犯罪の肯定と内政問題を同程度と考えるべきではないと思います。

ミャンマーの問題と香港やウイグルのテロリストを同一に考えるのはどうなのでしょうか。ミャンマー人は軍の意図を誤解して、デモを行っているだけであり、軍の意図を理解すればデモは収まるでしょう。
他国の政府や他国の企業が誤解を無闇に広げるのは間違っているでしょう。

香港やウイグルはテロリストを逮捕しているだけであって、虐殺とか、弾圧とかは中国の発展を快く思わない国が流したデマです。

お礼日時:2021/02/18 13:07

No.4だが、回答をよく読めばわかるけど、舘林だけでロヒンギャ難民が約200人いると言うこと。

 日本は、日本に来て難民申請しているロヒンギャ難民はほとんど受け入れている。 ところが、ミャンマー北部からわざわざ日本に逃げてくるロヒンギャ難民はほとんどいない。 来ない難民を受け入れるも何もいないだろう。 一方、深刻なロヒンギャの問題に対し、日本政府はロヒンギャ難民キャンプでの給水設備建設など、様々な支援の手を差し伸べている。 一体、質問者は何が言いたいのだろうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

私の述べたい事は一つだけです。
日本政府、日本企業、日本世論は他国の問題に口を挟むな、まして人権問題などという面倒な問題に口を挟む資格はないのではないか?という問いです。

お礼日時:2021/02/18 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!