
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
電通は広告代理店国内首位で世界大手です。
2013年英イージス買収で海外展開を拡大し20年1月に持株会社に移行し、電通グループという持ち株会社の傘下に配置されています。
売上が1兆円、コロナの影響で収益を押していますが、総資産3兆3400億保有し、利益剰余金6400億円を内部留保としてもちます。
今期見通しは増益見通しです。
この手の巨大企業は、社員の給料が高く、人件費過多ですので、かつてから業績が悪いとリストラを敢行しますので、高給取りで成果が出せない社員が今回は新型リストラ策の対象となり、テレワーク推進で本社ビルを売却すると黒字化できると思います。
電通は政府や政府関係者とも緊密で、1600億程度の赤字で潰れるとは思えません。
巨大企業は業績悪化となると不動産は売り物で、社員はトカゲの尻尾と言うことです。
銀行は予てから業績悪化でリストラや統廃合を繰り返し、常に利ザヤや配当を高く保ってきています。
そんなときに一番早く切られるのが社員で次に不動産です。
No.7
- 回答日時:
不動産仲介業者と同じレベルでさっさと潰れたらいいんですけど、潰れないですね(笑)
ぶっちゃけ、電通はいくらジャップランドの癌細胞的企業であっても、自社ビルを売却しなくてもやっていけます
実際、バランスシートを見てみれば潰れないのは一目瞭然なんですが、
うーん、、、 財務諸表を「紙くず上の信用」って、
まぁ我々と比べて数百倍は賢い人たちのやることですんでね
そりゃあ噓八百を書き並べても、私やアナタのような寡聞・浅学非才の雑魚低能を騙すのなんて簡単ですし、
監査法人を抱き込んでるんならアナタの主張も正しいかも知れません
ただ、本当に電通が潰れる時は、市場に電通ショックとやらが流れるでしょう
それくらい、電通は潰せません
自民党とべったり? 逆にチョッパリ低能政治家とべっとりじゃない企業ってどれくらいあるんでしょうか?
大企業なんていくらでも天下りを受け入れまくっていますよ
社外取締役がやたら多いなー… って思ったらその殆どが元チョッパリ官僚、って爆笑事案だってあります
ま、
電通は色々なところに食い込んでいますから、そりゃあいくらでも延期させて無観客だろうがダラダラ延期させて強行開催だろうがどうにかさせますよ
なんせ延期でも強行開催だろうとも儲かるのは電通だけです
マスゴミ? カスゴミの間違いでしょう(笑)
とまぁ、
こんなことをジャップランド以外で書いたらアナタも私も明日にはブタ箱行きです(笑)
No.5
- 回答日時:
電通の部外者&マジレスをすると、潰れないと思います。
大量の天下りを受け入れているので、なんらかの支援があるでしょう。
世の中、そういうものです。
しかし、自社ビル5000億
売却で、退職者募つのってます。
まあ、オリンピックでかなり
先行投資してオリンピック中止なら
破綻もするでしょう!
時代のながれで、代理店を通さず
商売やりだしてますね?
鬼滅のなんとかなんて、
代理店通さずやってるでしょう!
TVも 見ない方が多くなって
来てますし、つまらないからですよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経営学 【倒産の法律】富士通から分社化された携帯電話端末を作っていたarrowsを手がけるFCN 1 2023/05/30 18:12
- 経済 ソフトバンクグループの投資について 4 2022/08/11 13:59
- 経済 経済評論家 上念さん 4年前から。 チャイナ終了と 言い続けて。 コロナでも 潰れん程の強さ。 この 6 2023/08/15 01:50
- 政治 それでも2030年札幌冬季五輪招致活動をするのだろうか? 2 2022/07/28 07:29
- 経済学 オリンピックのメダルと経済成長 2 2022/03/27 07:20
- オリンピック・パラリンピック 昨年開催されたオリンピックって、結局は赤字やったんですか? 4 2022/09/15 21:17
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの需要が減り、スマホの廃止もしくはスマホや電子機器業界存続の危機(GAFAなどが倒産)になるの 3 2023/06/02 20:45
- 会社経営 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/bu 1 2022/08/08 22:08
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーはなぜ製造中止する? 20 2023/01/24 19:41
- デザイン 電電公社は電報と電話の頭文字をとってシンボルマークをデザインしたのは誰なのでしょうか?教えてください 4 2022/09/19 14:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広告代理店は許認可せい?
-
折込営業とはどんな営業
-
コンビニにチラシを置いて貰う
-
「知りたく思いますので」って...
-
明治薬品の広告はなぜ品がないの?
-
5ch掲示板の広告×押しても消せ...
-
スーパーやコンビニに置いてあ...
-
会社にスポーツ協賛をお願いさ...
-
会社のwebサイト作りました。ア...
-
バルクの意味
-
変な広告の消し方
-
ウェブ広告の無意味な「×」ボタ...
-
広告の「ブランド認知度」と「...
-
AdGuadとFAD広告ブロッカーアプ...
-
スマホを使用中、 いかなる場面...
-
小売業のイメージを教えて下さ...
-
明治薬品の広告は下品で逆効果...
-
Facebookのタイムラインが、ネ...
-
広告にライバル社の名前、ライ...
-
鬱陶しい日産の広告を消す方法 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代理店向けオリエンシートの書...
-
広告代理店は許認可せい?
-
広告会社が媒体からバックマー...
-
ロイヤル化粧品ネット販売禁止?
-
電通は、潰れますか? 1600億近...
-
広告代理店と媒体社のマージン...
-
クレジット加盟店になるには(...
-
代理店になるにはどうしたら?
-
おしょくじけん。漢字に変換す...
-
三菱や三井などに電通みたいな...
-
東京で中小の広告代理店やデザ...
-
NHKと広告代理店のつながり...
-
「電通」って何がすごいの?
-
市場調査の仕事をフリーランス...
-
芸能界の本当の支配者は誰です...
-
博報堂が電通より勝っているも...
-
Web広告の代理店の仕事内容は?
-
メーカーが販売会社をもつデメ...
-
広告代理店と媒体社直取引の比較
-
博報堂の取引先(クライアント)
おすすめ情報
時代の流れで 代理店を
通さない流れになってきてますから
電通は 破綻する?