dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味の合わない友達Aとの付き合い方について相談があります。

Aは車が大好きなのですが、自分は車には一切興味がありません。
Aは車のゲームにハマっており、そのゲームは自分で車を好きなように改造できるらしく、毎日のように改造した車の写真を送ってきます。時にはその車で走っている動画を送ってきたりしてきます。
自分は車に一切興味がないので知識もありません。なので毎回「いいじゃん」や「おーカッコイイわ」のように適当に返信をしています。
これだけでも毎日のように送られてくるだけでストレスなのに、最近は改造した車を2種類送ってきて「どっちが好き?」 「なんでこっちの方が好き?」のように説明を求めてくるので厄介になってきました。
Aも自分が車好きでないことは理解しているはずです。
それなのにしつこく聞いてくるのに腹がたちます。

Aは友達が自分ともう1人しかいません。
Aは社会人1年目なのですが、会社で上手くいっていないそうで一時は鬱になっていました。今は少しずつ改善されてきていますが、ここで自分が見放したらまた鬱が悪化してきそうなので、渋々付き合ってあげている状態です。
Aも車の話ばかりをしてくる所は正直ウザイですが、良いところもあり学生時代は助けられたりしたこともあるので見放す訳にもいきません。

Aとはこれからどのように接していくのがベストでしょうか?

A 回答 (2件)

状況的に突き放すのは心痛みますよね…


でもAさんの為にそこまであなたが疲れてしまうのも問題だと思います。
お互い社会人なら最近仕事の量が増えたとか新たな仕事を任されたから忙しくて大変だと愚痴っぽく伝えながら
連絡を返すのを遅くして、仕事のせいで余裕がなくてみたいな言い訳などをしながら徐々に距離を置くような感じにもっていくのが無難かと…
ここは嘘も方便です(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘘も時には必要ですよね
ありがとうございます

お礼日時:2021/02/22 12:25

上手く流しながら付き合いましょう


それが出来ないなら少しずつ距離を離して様子見して大丈夫そうなら離れましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/02/22 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!