
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これだけでは全く条件不足だけど
①円板と庄面は滑らない。
②バネからのびるロープは円板にしっかり巻き付いている
を仮定。
「2つの円板」とか書いてある意味が不明なので無視。
多分間違う気がするけど、
この方針で運動方程式を立てると
重心の移動量=x=Rθ ①
バネの引っ張られる量=重心の移動量+ロープの巻き取り量=Rθ+Rθ=2Rθ
バネが引っ張る力=T=k(2Rθ)
C点で円板に加わる静止摩擦力=F(右を正)
とすると
重心に関する運動方程式は
mx''=-T+F=-2kRθ+F ②
回転に関する運動方程式は
Jpθ''=-2kRθ・R-RF=-2kR^2θ-RF ③
①、②、③が運動方程式です。
②と③からFを、①でxを消すのは容易なので
解くのは容易です。
回答ありがとうございます。
一つ質問があるのですが、
重心に関する運動方程式は、
mx"=-T-F ではないでしょうか?
自分の考えでは、円板に対するバネの復元力と静止摩擦力はどちらとも左向きにかかると思ったのですが、違うでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>重心に関する運動方程式は、
>mx"=-T-F ではないでしょうか?
Fは右向きを正と「定義」しました。
なので、
mx''=-T+F
でなければなりません。
振動解になるでしょうから、Fは正にも負にも
なるでしょう。
No.1
- 回答日時:
x を重心(円盤の中心)の変位、θを円板中心の回転角として、ばねのつり合い位置を x=0, θ=0 とすると、
x/R = tanθ ①
ですよね?
変位が微小であれば
x/R ≒ θ
と近似もできます。
もちろん、この条件で「速度、角速度」「加速度、角加速度」も対応します。
図の「Jp」はおそらく円板の慣性モーメントなので、運動方程式は
・重心の並進運動(x の関数)
・重心周りの回転運動(θ の関数)
の2つの運動方程式を連立させ、①の束縛条件下で解くのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=F、ばね定数=k、物体の質量=m 11 2022/08/24 21:57
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 物理学 至急お願いします。高1力学です。 添付写真の問題で、(d)まで解きすすめたのですが最後方程式を解くだ 1 2022/08/01 23:07
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 ①運動量ベクトルをpとしてニュートンの運動方程式を微分方程式の形で表すとどうなりますか? ②運動中質 3 2022/10/15 22:48
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 物理学 初期条件を考慮した導出が分かりません。 どこの積分でVが出てくるのかが分からないです。 質点の運動に 1 2023/05/28 19:27
- 物理学 高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を -運動エネルギー保存 -運 3 2022/11/12 00:34
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
- 物理学 物体間の摩擦力についてですが、 写真の①(上図)のように物体BをF[N]で引っ張ったとき 写真のよう 9 2023/06/08 16:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報