限定しりとり

インドの文化について教えてください

A 回答 (7件)

ビーフカレーはあり得ない。

    • good
    • 0

ネット検索したのでしょうか



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3 …

https://etours.world/india/features/culture

https://www.nttdata-getronics.co.jp/csr/lits-caf …

https://f.osaka-kyoiku.ac.jp/tennoji-j/wp-conten …

https://www.i-repository.net/contents/outemon/ir …

森本:インド文明は、なかなか理解しがたいところがあります。私たちは、たしかにインドにたいしてお釈迦さまの生まれた国という意味では親近感をいだいているんですが、どうも日本人のいだいているインド像というものには誤解が多い。しかも、本当にそれを理解しようとすると、どうも適当な文献がみあたらない。ヒンドゥー教というものを、わかりやすく解説してくれる本も少ない。私は、かねがねそういった不満をいだいていたんですが、今度両先生のお書きになったご本を読ませていただいて、大変勉強させていただきました。
、、、、、  ~~~~   ~~~~  ~~~
辛島:、、、、インドは、言語、民族、風土の多様性をはらんだ世界であって、思想史的にも非常にわからないところがあって、それでとくに奈良先生に加わっていただいたようなわけです。
森本:奈良先生はいかがでしたか。
奈良:だいたい同じなんですが、私は、いわゆるインド学をやってきている人間で、インド学というと、従来、非常に文献学的なヒンドゥー教の概論を、私どもは読まされてきているわけです。ですからそうしたものを、いわば枠として、つまりスケルトンだけを書くのならば、比較的書きいいのですけれども、実際にインドへ行ってみると、それから漏れちゃう部分がものすごくあるし、どうもスケルトンだけでは、なんにもわからないのじゃないかという実感が非常にあるわけです。今度の「生活の世界歴史」が、そうした欠けた点を補いうるのではないかと、そのねらいを大変面白いと思いました。しかし、さあ書き出してみると、まず一つは資料に直接語らせるということがどうもできない。そのうえ、ともかく歴史を描くんだと編集部のほうからクギをさされていましたしね。そのへんのバランスのとりかたが、いちばん困った問題だったし、はたして考えていることがどこまで書けたかと思っております。
森本:このご本を読んで、私もいろいろ教えられましたが、まずインドでは言葉が非常に違うということ、さらに風土的にも民族的にも、南と北ではかなり色彩が違っているということ、それともう一つは、非常に極端と極端の共存する世界ですね。
辛島:それはありますね。経済、文化、社会などのいろんな面でつねに二つの両極端に分かれていますね。
森本:ヒンドゥー教のなかにも、呪術的な面と、またウパニシャッドのような、非常に高遠な哲学が併存している。
辛島:土俗的なものと、極度に洗練されたものとね。
森本:旅行者の目に映るかぎりでも、ピカピカのエア・インディアのジェット機と、家畜小屋みたいな住居が、共存しておるというようなことですね。そして、歴史というものが、あるようなないような、無歴史的性格を持っておるわけですね。ここらへんがいちばんご苦心なさったんじゃないかと思うんですが、インドとはなにかといえば、どうしてもヒンドゥー教ということになる。じゃあいったいヒンドゥー教というのは、なんなのかという問題ですね。
奈良:ヒンドゥー教ってなんだといわれたら、やはり一つの「世界」なんだ、という言い方を私はしたいわけです。カーストという社会構造から、さまざまな日常の慣行、習慣、ものの考え方から、非常に高いレベルの宗教行法なども含まれている。しかしそうしたすべてのものを含んだ人々の生活
様式万般、これがヒンドゥー教の世界である、とこういうふうに、見ざるをえないんじゃないかと思うんですよね。ですから一見宗教とは関係のないような、さまざまな日常の習慣でも、実はその奥を探っていくと、やはりヒンドゥー教の世界のなかの一つの出来事、逆に言えば、そういう形でヒンドゥー教を見ないと、どうも誤まるのではないかという実感があるんでしてね。
    • good
    • 0

インド国内でも場所ごとに、言語、宗教、舞曲、音楽、建築、食文化、習慣が異なる。

    • good
    • 0

四則演算のやり方が面白い。

    • good
    • 0

男尊女卑で、貧富の格差が大きく、犯罪も多くて、街が不衛生な普通の国。

    • good
    • 0

どのレベルで? 小学校? 中学校? 高校? 大学受験? 一般教養?

    • good
    • 0

非常に男尊女卑な文化です。


男は平気で従わない女に強酸の液体をぶっかけます(アシッドアタック)。
また、身分の低い女はレイプして殺害も日常です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!