プロが教えるわが家の防犯対策術!

楽天モバイルの新プランには、速度切替機能は標準搭載されていますか?

丁度いい言い方が見つからなかったので『速度切替機能』と記しましたが、要するに、「契約容量を消費する高速通信」と、「契約容量を消費しない低速通信」とを、切替えられる機能のようなもので、ブラウザもしくは、アプリ上で「課金有高速通信/課金無低速通信」を切替えられるスイッチ機能のようなものです。

楽天モバイルの新プランには、こうした速度切替機能は標準搭載されていますか?

質問者からの補足コメント

  • 専用アダプタの出力電圧実測値7.4Vでした。
    専用アダプタの定格は定格出力DC5.1V 380mAと表記あります。

      補足日時:2021/02/21 21:07

A 回答 (8件)

たぶん 聞きたいのは、安く維持したい方法だと思うんですが、


通信スピードはコントロールできなくて

通信できる量(無料なら1ギガ)を超えないように設定することは可能

もう一つ auの回線を掴むと、一定量使うと低速くらうので、楽天回線のみ掴むように設定すること

この2つは出来ます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

通信スピードコントロールは不可なのですね。

通信できる量超えないよう設定すること可能なのですね。この機能はとても良いですね。

au回線にしがらみあるんですね。

お詳しいです。
また回答してくださいね。

お礼日時:2021/02/21 11:20

公式は「※速度制限に関する仕様については、「Rakuten UN-LIIMIT V」との変更点はありません。

」との事で、「切り替え機能」が無くなると言うアナウンスも無いです。

1年無料がこれから始まるのならローミングエリア利用で重要な差になりますが、1年経過後でしたら、低速もカウントされるので、常に高速で問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Yes

「※速度制限に関する仕様については、「Rakuten UN-LIIMIT V」との変更点はありません。」との事で、「切り替え機能」が無くなると言うアナウンスも無いのですね。やや希望点灯です。

低速高速でのカウントですね。

お礼日時:2021/02/21 20:54

Rakuten UN-LIMIT VIがRakuten UN-LIMIT Vに比べて改悪と言うことはありません。



Rakuten UN-LIMIT Vは通信量に関係なく、2980円の定額です。
Rakuten UN-LIMIT VIは通信量により、2980円より安くなります。この通信量のカウントに、データ高速モードのオン/オフは関係ないと言うことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういう事でしたか。

お礼日時:2021/02/21 13:05

あなたが求めているようなものは、ありません。



より正確にいうと、

・「データ高速モード」のオンオフ切替は現在あります
 現行プラン「UN-LIMIT V」では、パートナー回線を使う場合に限り、この設定をオフにすることで、月5GBの使用量カウント外となります。

・4月開始の「UN-LIMIT VI(6)」ではこの切替状態に関係なく、使用量はすべてカウントされます。

「契約容量を消費しない低速通信」というのは、4月以降は存在しないことになります。段階制料金導入により、自社回線とパートナー回線の種別に関係なく、使用量に対するどんぶり勘定は、できなくなったということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「契約容量を消費しない低速通信」は、2021年4月以降無くなる「UN-LIMIT VI(6)」となり、使用量すべてカウントされるのですね。

残して欲しいところですが無念。

お礼日時:2021/02/21 11:25

楽天回線とau回線の両方使えるエリアで、契約容量を消費しない(タブン低速)の楽天回線と、契約容量を消費する(タブン高速)のau回線を任意に切り替える機能はありません。



au回線エリアでデータ高速モードをOFFにすると、利用可能データ量は消費されません。

Rakuten UN-LIMIT VIでは、楽天回線エリアでデータ高速モードをOFFにしても、利用可能データ量は消費されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

Rakuten UN-LIMIT VIになるので、楽天回線エリアでデータ低速モードでも、利用可能データ量は消費されるんですね。

改悪だ〜。

お礼日時:2021/02/21 11:29

今は、それが可能だけど、4月1日から、アンリミット5→6に自動アップデートされるので



6になると、データ節約機能はなくなります。
なので切り替え不可能になる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

4月1日から、アンリミット6になりデータ節約機能はなくなるのですね。

残してほしいところですが無念。

お礼日時:2021/02/21 11:27

あ、新プランの話でしたね。



新プランの転送量の計算は低速でも高速でも同じなので
低速にしても節約はできない仕様のようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
新プランの課金有無と転送速度の計算は低速でも高速でも同じなのですね。
ご丁寧にありがとうございました。
お詳しいですね。
また、ご回答して下さいね。

お礼日時:2021/02/21 09:15

ありますよ。


パートナーエリアでは高速と低速を専用アプリで切り替えられます。

楽天エリアはもともと無制限なので関係ありません(実際には1日10GBの壁があるようですが)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
パートナーエリアでは切り替え機能あるのですね。

楽天モバイルの新プランは、1GBまで無料、3GBまで980円、❍❍GBまで❍❍❍❍円・・・と、段階的に課金容量が設定されています。

ご回答の中で「楽天エリアはもともと無制限」と教えていただいた無制限と上記とは、どのような関係になっておりますでしょうか。

私は詳しくなく勘違いしているところがあると思いますので教えて下さい。

お礼日時:2021/02/21 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!