

私はマングローブの樹形が好きで観賞植物として育てようとチャレンジしているのですがすでに過去4回失敗に終わっています。いろいろホームページを調べて試行錯誤をしているのですが葉が4枚ほど出た地点で成長が止まってしまい、ついにはかれてしまいます。やはり関西ではマングローブを育てることは無理なのでしょうか?もしできるのなら詳しい育て方をお教えください。私の育て方は10号鉢ほどのバケツに一般的に売っている観賞植物の土を7分目までいれ、それに水を8分目になるまでいれて、購入した苗?(緑の棒のようなやつです)を突き刺しているだけです。置き場所は室内で日が当たる窓際においております。さすがに4回も苗の数にして12本も枯らしてしまい、いつもマングローブの苗(どうやらお土産屋に売っている模様)を贈ってくれる沖縄の友人に申し訳がありません。どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マングローブって、育てるのが難しめの植物みたいですね。
私自身は育てた経験がありませんので、他の植物の管理で参考になっているサイトを紹介します。
ブルーミングスケープ ~ 植物管理(マングローブ)
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/mangurob.htm
『この植物に関するQ&A』から経験者に質問する事も出来ます。
他力本願な回答ですが、参考にはなると思いますよ。
もしかしてご存知でしたらごめんなさいね。
いえ、大変参考になります。たいていのホームページには光や温度などの条件しか書いてないものがほとんどですから。やっぱり、マングローブは難しいのですか。私はどうしてもあの樹形を家庭で再現してみたいのですが。ちなみにかなりの観葉植物の本を買いあさってみたのですが、詳しくマングローブの育て方を書いてある本はほとんどありませんでした。難しいといわれればいわれるほど燃えるたちなので何とかがんばってみます。
No.3
- 回答日時:
NO2です。
補足ありがとうございました。
以前住んでいたところ(静岡)の喫茶店に、オヒルギがありました。
水槽に植わっていました。
そこでは、とてもきれいに管理されていて、足元の水に浸された砂には、小さな魚を泳がせていました。
水をきれいに保つためだったのでしょうか。
もしかしたらあれは熱帯魚で、モーターを使って飼育していたのかもしれません。
暖かいところにおいていましたが、葉に水を頻繁にかけたりしていたので、ずいぶん手のかかるものなんだなあ、と思ったことを覚えています。
あまり参考にならないかもしれませんね。ごめんなさい。
ご成功を祈ります。
そうですね、汽水・海水水槽に植えたり、ハイドロカルチャーなどで育てているのはよく見かけているのですがどうもマングローブのよさが出てないような気がします。マングローブのよさは半水中の鉢から出た蛸足の樹形のような気がするのです。
育成についてはまだまだ研究の必要があるといわれており、なかなかこの挑戦は難しいのかもしれません。
でも、私はあきらめませんよ。研究に研究を重ねて達成したいと思います。
No.2
- 回答日時:
え~と、ですね・・・
「マングローブ」という名前の植物は、ないんですね。
熱帯や亜熱帯の河口あたりに生えている植物の総称、のようなものと言えます。
満潮になると海水に浸るようなところに生えているものをまとめてマングローブ、というので、たくさん、種類があります。
hagfishさんが育てたいのは、どのようなマングローブですか?
形状など、補足をお願いします。
日本の気候でも育てやすいものもありますよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
確かにマングローブには多くの種類がありますよね。日本で手に入るのはオオバヒルギ、オヒルギ、ロッカクヒルギ、メヒルギ、フタバナヒルギ、コヒルギ、ツノヤブコウジ、ホウガンヒルギといったところでしょうか。私は特に種類にはこだわっておりません。あの樹形が再現できればどの種でもいいと考えています。
でも、従マングローブであるタコノキは私のイメージとは異なっているので(葉の形が私の考えるマングローブとは違うような気がする)それだけは省かせていただきます。
それと私の友人が送ってくれる苗からは種類が特定できません。ロッカクヒルギ、ホウガンヒルギでないことは確かですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 豆苗の成れの果ては? 豆苗は、パックを買ってきて一度茎から上を切ったら、水を入れてもう一度発芽させる 2 2022/07/29 13:01
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- 中学校 自由研究に適する植物 6 2022/08/02 15:44
- ガーデニング・家庭菜園 エビネラン、シラン、オリヅルランの土について 1 2022/09/17 09:33
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの育て方にについて。 スイカの苗を植えました。 育て方にについては主に図書館で本借りてしらべま 2 2023/05/29 00:15
- ガーデニング・家庭菜園 ワイルドストロベリーについて 2 2022/09/18 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 夏の留守の観葉植物 2 2023/07/22 08:09
- ガーデニング・家庭菜園 オオデマリの新芽がとても小さいです 昨年夏頃に苗を購入し、鉢植えで育てています。 岡山県南部の潮風の 4 2022/04/21 07:46
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シイタケのほだ木に植菌して仮...
-
何て木?大きな葉、つるつるの...
-
キウイの木の寿命と棚の交換に...
-
ゴムの木が伸びすぎて非常にか...
-
株間の狭い2本の木が生長するに...
-
木を伐採する時期
-
木の名前教えて下さい 夏に緑色...
-
ココヤシとココスヤシは同じで...
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
皆さんのモットーは何ですか?...
-
菅と管の違い
-
この花の名前を教えてください...
-
枯れたツツジの再生について
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
桜の花が咲かなくなった
-
質問です。もう宿題が間に合い...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
マリーゴールドと混植しない方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラタナスのにおいについて
-
ココヤシとココスヤシは同じで...
-
庭に植えたじゃばらの木につい...
-
キウイの木の寿命と棚の交換に...
-
栗の木は売却できるものですか...
-
株間の狭い2本の木が生長するに...
-
何て木?大きな葉、つるつるの...
-
洋木(アメリカ)の苗木の入手法
-
この木は
-
シイタケのほだ木に植菌して仮...
-
木を伐採する時期
-
シダレザクラの学名を教えて下さい
-
マングローブの育て方のコツは?
-
ブルーベリーの木 枯れていると...
-
小さい松ぼっくり。
-
黒檀エボニーと普通のエボニー...
-
日本で一番多い木の種類はなん...
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
菅と管の違い
-
枯れたツツジの再生について
おすすめ情報