

No.3
- 回答日時:
裁縫道具は家庭科で使う可能性はある
絵の具習字は、芸術は選択授業
学校で道具が必要かは学校による
高校は筆と筆巻、紙だけ用意して
すずりその他は学校のものを使うこともあるし
絵の具とパレットと筆は持っていくけど水入れは学校のものとか
全部自分で持っていくとか
また芸術の選択も人数の都合で希望に漏れることもあるから
わかるまでは取っておいた方が良いかも。
No.2
- 回答日時:
芸術とかで何をとるのかにより異なるよ。
また、学校の教師により若干やる内容が異なるので・・・
書道とかとるなら、習字をすることがありますから、必要になる可能性はある。
あと、中学校の教科書って廃棄しそうなもの。地図帳って廃棄しそうだけども、学校と教師により異なるが、学校によっては、地理を選択するときに地図を必須にして購入させる場合もある。
購入しないで、全く使わない場合もある。中学校のときに使っていたものをもってこいよ~って教師もいる。
あなたがどれをとるのか。またどんな教師かは知らない~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 小学校の入学にあたり準備するものに書写セットとあるんですが、これは習字ですか? お道具箱の中の()に 1 2023/04/05 12:49
- 友達・仲間 絶対このマインドじゃダメなのわかってるんです 保育専門学校に通ってます。 1年の集大成として、保育発 2 2023/02/02 00:05
- 武道・柔道・剣道 中学の時に剣道部に入っていたんですが、色々あって4ヶ月位で辞めてしまいました。ですが、高校生になって 3 2023/07/06 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) 過去ハマっていた趣味の道具を手放すか迷っています 6 2023/08/17 23:57
- カップル・彼氏・彼女 大学3年です 先日初めて彼氏と致したのですが、途中から急に道具を使われました 誰に使ったかも分からな 9 2022/11/30 19:49
- マンガ・コミック よく最強議論でドラえもんが弱いと言う人について 7 2023/06/04 11:57
- 芸術学 アクリル絵の具の 1 2023/05/01 17:22
- その他(性の悩み) ちんこの虐め方を教えてください。 4 2023/08/14 13:49
- メイク 周りの子がメイクが上手くて焦ってます。 高一なのですが、最後メイクしたのは小学生のときで、全く知識が 2 2023/02/09 19:54
- レシピ・食事 生姜湯【生姜白湯】の具体的な作り方について You Tubeで健康に良いという、生姜湯の作り方を教え 1 2023/01/14 13:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校に入ってから中学の裁縫道...
-
日本習字と教育習字
-
日本習字 成人部 5段以上について
-
習字のやめ時。 小1の娘が硬筆...
-
おろし過ぎた筆を戻すことはで...
-
習字の作品を台紙にぴんと張り...
-
花香鳥声 はなんと読みますか?
-
青空は何かの隠語でしょうか
-
紙が斜めだったり肘が当たると...
-
習字をやっている方に質問です ...
-
FC2ホームページやSEESAAブログ...
-
子供に習字(硬筆)を習わせたい...
-
習字と書道の違いを教えて下さ...
-
習字で書きやすい四字熟語
-
女性(年齢問わず)って文字が...
-
小学校1年生の子供なんですが...
-
筆ペンを自分で練習するには
-
習字を習っている人はよくいま...
-
久しぶりに習字で書きました 下...
-
中2男、毛筆習字の上達法
おすすめ情報