![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私の家で2日過ごし喘息のような症状がでて遊びにきたのに寝たきりでその2日を過ごしたくらい重い猫アレルギーを持った友人が、知り合いの猫が子猫を生んでとてもかわいくて仕方ないからその子猫を飼う予定だ、と言いだしました。猫アレルギーで死ぬこともないでしょ、と平気そうですが、あの時の友人は死にそうなくらいつらそうでした・・・。
しかも最初は大丈夫と思っても狭い部屋(友人の部屋はワンルーム)でずっとすごすわけなので、アレルギー症状が出てから猫を手放したいと思ってもそれは猫がかわいそうすぎますよね?
私はどのようなアドバイスをすれば良いでしょうか。
飼う気満々の友人にストップをかけるのは残酷でしょうか。
なにか良い対策はありますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も専門医にきちんと見てもらってからの方がいいと思います。
脅すわけではありませんが、猫アレルギーがあると知らずに猫を飼い始めた友人が、飼ってから初めて喘息の発作が起こって、それこそ死ぬ一歩手前までいったこともあるのでちょっと心配です…。
症状に個人差はありますが、動物であれ、食べ物であれ、アレルギーは甘く見ないほうがいいと思います。
飼ってみて、猫アレルギーだったから手放すということになった場合、すぐに新しい飼い主さんが見つかるとは限りません。
子猫…確かにかわいいので、飼いたくなってしまう気持も十分にわかるのですが、飼い始めて手放すようなことになった場合、アレルギー云々の前に、ご友人が悲しい思いをされることになるのではないでしょうか。
私は猫を飼っていますが、アレルギーのない私でも、毛の抜け替わりの時期とかはちょっと大変です。
これは私の持論ですが、キツイいい方かもしれませんが、飼うなら死ぬ最後の時まで面倒を見てあげる、という気持がないのならペットは飼わない方がいいと思います。
話しづらいことですが、一度、ご友人の方ときちんとお話されてみてはいかがでしょう?
物ではなく命を育てるのですし、ご友人のお体のこともあります。
失礼な言い方かもしれませんが、「お蕎麦や玉子食べて入院する人もいるから、ちゃんとアレルギーの検査受けてからにしたら?」と一言添えるだけでも違うと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。やはり専門医をすすめてみようと思います。今までメールで会話していたのですが話してみたほうが良いですね。
>飼うなら死ぬ最後の時まで面倒を見てあげる、と
>う気持がないのならペットは飼わない方がいい
この言葉心に響きます。
ありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_14.png?08b1c8b)
No.8
- 回答日時:
抗アレルギー薬がありますので、飼うことは出来ると思います。
まずはアレルギー専門医に診てもらい、医師の診断の下、薬を常用するなら特に問題は無いと思います。
私の友人は犬アレルギーでありながら抗アレルギー薬を常用して13頭の犬と暮らしています。彼女の場合は飼ってからアレルギーだと気づいたんですけど。
アレルギーだからってペットを捨てる人が多い中で、抗アレルギー薬を使ってでも最後まで面倒見ようというのは賞賛に値します。まぁ、家族ですから当然のことなんですけど。
まずはアレルギー専門のお医者さんにご相談ください。ここで100の意見を聞くより効果的なアドバイスをもらえることでしょう。
あとは、その方がどれだけ「その猫」が好きかですね。
ご回答ありがとうございます。抗アレルギー薬の存在を知り希望が出てきました。
>抗アレルギー薬を使ってでも最後まで面倒見ようと>いうのは賞賛に値します。
私もそう思います。
専門医にかかるようにすすめみようと思います。
友人の猫を飼いたいという気持ちを何とかつぶさずに良い方向が見いだせればよいのですが。
No.7
- 回答日時:
こんにちは♪
アレルギー、しんどいですよ(T_T)
私は幼い頃に猫・犬・鳥のアレルギーって診断されました。
犬・鳥に関しては№3サンのお友達の話しの様に慣れで反応はなくなりました。(今はわんこ飼ってます)
でも猫だけはダメです。。。
小1時間同じ空間にいると涙・鼻水。。。で、とんでもない頭痛が半日ほど(>_<;
仔猫はホントかわいいです。
でも気持ちだけじゃ一緒に生活できないですよ。
毎日死にそうな症状じゃ仕事なんかにも差し支えますし、他の方がおっしゃる様に後になってやっぱり飼えない、なんて事になる気がします。
ご本人のため、仔猫のため、説得出来ればいいですね。
ありがとうございます。アレルギーおつらそうですね・・。友人も涙、鼻水、そして喘息の発作のようになっていました。おっしゃる通り、ペットとは生活を共にするわけですものね。子猫と友人がお互いつらい状態になったら不幸ですよね・・・。できるだけの事はしてみようと思います。
No.6
- 回答日時:
前に飼っていたときは気づかなかったのですが
今、飼っている猫では・・・だめでした。
喘息+猫アレルギーです。
もともと小児喘息だったので根源はありましたが・・・
体調によっては近づくと目が真っ赤、皮膚がはれ上がったりすることもあります。
ただ猫を大好きで一緒に暮らしたいという気持ちが強いのであれば
猫との暮らしを中心に自分の病状をコントロールするという【共存】もあると思います。
私は実際、猫アレルギーの診断をうけても猫を手放そうとは全く思いませんでした。
猫をお風呂にマメにいれる、などの方法もあると思います。
ムリにとめようとしなくてもご友人は身をもって苦しみも味わっているわけですから
それでも飼いたい!というのをとめることはできないのではないでしょうか・・・
また猫を飼うか?ときかれたら・・私は飼いますよ!
発作の苦しみは耐えがたいですが、それ以上に得るものも大きいです。
毎日癒されてますよ!
実際にアレルギーをお持ちで猫を飼っている方からの貴重なお話ありがとうございます。共存・・・本当は私もそれを一番願っているのですが、友人の発作を目の当たりにしてしまうと心配で・・・。アレルギーの症状を抑えるような対策を一緒にいろいろと考えてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
まず友達は、猫を飼うべきじゃないと思うな。
ぬいぐるみやおもちゃじゃあるまいし「やっぱりアレルギー出たからダメだわ!」なんて捨てられたら、猫はたまったモンじゃないよ。
お気の毒だけど、猫を飼うのを止めることは残酷でもなんでもない。
むしろ止めるべき。
ご回答ありがとうございます。本当に世の中にはそうやって捨てられるかわいそうなペットがたくさんいますよね。私も軽はずみでペットを飼う人達に怒りを覚えます。友人には専門医をすすめたり飼う前に実際その子猫と接してみてアレルギーがひどければ止めようと思います。
No.3
- 回答日時:
人それぞれです。
まずは専門医でしっかり見てもらうほうがいいと思います。
(猫アレルギー以外のアレルギーを持っている可能性もありますし)
あたしの友人の話で言えば。
友人が猫を飼っていて。
その彼氏は猫アレルギーで。
遊びに行くうちにアレルギー体質が治っていって。
(特に治療をしたわけではないです)
今では結婚して二人と一匹で住んでます。
本人に聞いたところ『慣れ』って言われましたけど・・・
すごく人懐こい猫でトイレにもついてくる猫だったので
慣れたとの事です。
でもあたしの彼氏は
猫アレルギーなので。
あたしが猫を触ったら
絶対俺には近づいたらダメ!って言います。
猫を触って近づくとかゆくなるからって・・・
だから本当に症状は人それぞれだと思うので
専門医に相談するべきかとおもいます。
長文ですみません・・・
ご回答ありがとうございます。happyshining様のお友達ご夫婦はうらやましいですね(^^)慣れで克服できるとは・・・。そういう事もあるんですね!本当ひとそれぞれだと思いました。やはり専門医に診てもらう事をすすめたいと思います。
No.2
- 回答日時:
私は猫に触ると100%喘息になります
しかもかなりひどく
一度死にかけました
そのときは公園にいた猫にちょっと触っただけなのですがね
飼ったりしたら冗談じゃなく死ぬ可能性もあると思います
一人暮らしなら特に危険
倒れても誰も気づかない可能性も有るし
やめさせたほうがいいと思います
ご回答ありがとうございます。体験を聞かせて頂き感謝します。urazen-sie様も大変な思いをされたのですね。ご無事で何よりでした。まずはそういったアレルギーの怖さを友人に分かってもらおうと思います。友人が猫を可愛がりたいのはよく分かるのでつらいのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
「死にます」よ?
絶対辞めた方がいい!
でも、同じ猫でもでない場合があるんだよね。
私がそうだった。自分の猫は大丈夫で従兄弟の家では喘息が出たこともあるから、しばらくその猫と接してみてからでもいいかもしれないよ?
この回答への補足
申し訳ありません、急いでいたので質問文で書き忘れましたが、私の家では雑種の長毛種の猫を飼っております。友人はその子とちょっと接して喘息のような症状がでました。
補足日時:2005/02/17 21:55ご回答ありがとうございます。やはり死ぬこともありますか(><)友人はアレルギーを軽くみているようでそれが心配です。あんなにつらい思いをしたのに・・・。
でもあとで聞いてみたら猫と接して大丈夫な時もあったようなのでE-1077様のおっしゃる通り猫によってなのかもしれないですね。
しばらくその子猫と接してみるというのはすすめてみました。アレルギーがでない事を願っています。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 アレルギー持ちで猫を飼育する方法。 現在、4匹の猫ちゃんと生活をしてます。 1ヶ月前から咳、鼻水、く 2 2023/06/15 20:42
- その他(悩み相談・人生相談) 今日友達に服貸すから写真撮りたいと言われいいよと言ったら自分猫アレルギーだからそっちが家来てほしいと 2 2022/09/07 16:30
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 皮膚の病気・アレルギー 猫アレルギー 5年ほど猫を飼っています。 最近になって鼻のむずむずがおさまらず、クシャミが止まらなく 1 2022/05/26 22:42
- 猫 里親を出す理由について 2 2023/05/09 09:37
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 病院での診察や検査費用について。 4日前から咳が止まらず、同時にくしゃみや鼻水も止まらなくなります。 4 2023/05/12 06:56
- 皮膚の病気・アレルギー 子ども服屋さんの店員が、自宅で犬と猫を飼っていて、出勤する際着ている服に少量犬や猫の毛がついていたと 4 2023/08/21 22:58
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 猫 小学生の娘が猫が大好きなので、 猫を飼いたいと言っています。 猫は可愛いし飼いたいところなんですが、 3 2022/06/13 21:19
- 皮膚の病気・アレルギー > 猫アレルゲンは非常に小さく、屋内に付着することで長時間人体に接触する > 症状は花粉症に似ている 1 2023/08/22 22:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人夫婦が先週ペットショップ...
-
手作りご飯で皮膚疾患が改善さ...
-
柴犬の病気、アレルギー、下痢...
-
サイエンスダイエットとサイエ...
-
3歳シーズーの涙やけ&皮膚炎に...
-
犬はなぜ耳をひっくり返すの?
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
犬の耳が裏返るとき
-
犬の抜け毛に茶色や黒の付着物...
-
たち耳だったのに犬の耳 がたお...
-
オス犬・外陰部(包皮)周辺の...
-
犬がトリミングから帰ってから...
-
子犬 ご飯食べない
-
毛艶って元に戻りますか?
-
長毛猫 トイレ後のオシッコで...
-
我が家のチワワは、スムースか...
-
トイプードルの耳が突然 欠けて...
-
2ケ月半の子犬にドライフード...
-
猫から犬へ移る病気
-
ボーダーコリーのトリミングに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人夫婦が先週ペットショップ...
-
猫に甘噛みされたあと、手がか...
-
犬のペットフードに豚肉を謳っ...
-
鼻をカーペットに擦るのは?
-
鶏肉アレルギーの愛犬にダック...
-
猛禽類(フクロウ)のアレルギ...
-
犬が睾丸をしきりに舐めること...
-
サイエンスダイエットプロとニ...
-
生後2ヶ月トイプードルの食後...
-
サイエンスダイエットとサイエ...
-
犬アレルギー、だけど犬が飼い...
-
木製の猫砂でアレルギー
-
獣医様に質問です。
-
アレルギーのある犬のドッグフ...
-
アトピーの犬にお勧めのドッグ...
-
早朝の嘔吐
-
杉の犬小屋でアレルギー発症し...
-
トイプードルと喘息
-
子供が犬アレルギーの方で犬を...
-
犬アレルギーで犬を飼うには
おすすめ情報