dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蛇口直結型の浄水器を使用していますが、給湯器に影響がでるため、ウォーターサーバーの購入を考えています。
家族は大人三人です。
おすすめのウォーターサーバーを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • ご意見ありがとうございます。
    給湯器に影響がでるとは、「給湯器には最低作動流量があり、一定量以上の水量が出ていないと作動しない仕組みになっていて、浄水器は水道管よりも細い水路になるために、蛇口だけのときよりも水の出る量が少なくなります。つまり、水の出る量が少ないと給湯器が反応してくれないのです」ということのようです。
    実際、キッチンのお湯だけ出なくなりました。

    据え置き型も考えていますが、自分で取り付けられるか不安でして。
    不器用なものですから。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/26 20:53
  • ご意見ありがとうございます。
    現在は、カプセル式の浄水器を使用しています。
    お湯が出なくなることがあったので、掃除やフィルター交換はマメにしてます。

    水道水でいいとも思うのですが、マンションなので不安です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/26 20:57

A 回答 (3件)

「蛇口直結型の浄水器」というのは、ちっちゃな活性炭かセラミックスのカプセル式浄水器ですか?


日常の点検・メンテナンスが出来ないとお薦めできません。
週一回は洗浄していますか?
或いは、月1回くらいの頻度で濾材は交換していますか?
もし何もしていませんと「雑菌の温床」を通した水を飲んでいる事に成ります。

ウォーターサーバーも、私はお薦めしません。
「水」は鮮度が命ですから、基本はその日のうちに飲み切らないといけません。冷蔵で最大3日程度。
常温で一週間も持つ水は、ミネラル分を含んでいない純水(H2O)しかなく、
純水は味も素っ気も有りませんし、主に医療用途で高価です。
後は防腐剤入りの水ですよね。
よく「富士山の水」とか宣伝も有りますが、産地は富士山から取れた水かもしれませんが、防腐剤を入れないと「水」は腐ります。

安全なのは、蛇口から出て来る「水道水」か、スーパーの「ミネラルウォーター」です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

今「鉄臭い」とか、何か異常を感じているのですか?



1.ウォーターサーバー
  種類に寄りますが、飲料目的です。給湯器には通せません。

2.カートリッジ式浄水器
  単身用です。浄水量も浄化能力も、カートリッジの大きさ分しか浄化゛来ません。それを超えると、ただの水道水か、更には繁殖した雑菌を飲用している可能性の方が大きい。必ず「捨て水」してから飲用に用いて下さい。
大人三人分の浄化能力はこの大きさでは無理です。

3.水道直結ウォータースタンド
  https://waterstand.jp/ptnr_lp0001/
  これを進めている訳ではありません。
  原理として紹介しています。
  水道直結ウォーターサーバーと呼ばれるものも有りますが、
  原理は逆浸透膜を使った浄水器(純水を得る)と同じです。
  この程度の能力と、定期メンテナンスを備えたものでないと
  使い物にはならないという意味です。

4.いずれの方式も、給湯器は通しません。
  給湯器を党せるほどの浄水能力を持った浄水量が得られるのは
  業務用か偽物です。
  浄水された水を鍋かやかんでお湯にするしかありません。

5.今、カートリッジ浄水器で「満足」できているのでしたら、
  取り外しても実態は変わりませんし、取り外した方が良いかもしれません。
  最低でも国産で1万数千円以下の品では無理です。

6.マンションの水道水もほとんどは上水配管されています。
  浄水からの水道本管直結ですから、戸建てと変わりません。

  一部にはタンクに集水している場合もあります。
  マンションというより、集会場(冠婚葬祭殿とか公民館のような)
  ではタンクを使いますが、「飲用適」ですし、手抜きで無い限り
  年一回「検査」を受ける事が法令で義務付けられています。
  但し、法令を守っていない場合は確かに有りますのでね、

  管理会社に確認して上水配管なのかタンクなのか
  タンクなら何時検査を受けたか、
  心配なら「検査証」を見せてもらえば安心できますか?

7.水道水でも浄化水でも、不安な場合は「湯沸かし」して使います。
  これが原則です。

8.給湯器も雑菌は繁殖しています。
  過熱して殺菌しますので、水道から直結してください。
  但し「捨て水」してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
給湯器のお湯がでなくなると困るので、ウォーターサーバーを検討しています。
なので、URLを貼っていただいた蛇口に繋ぐ浄水器は使えません。
捨て水はしています。
古いマンションなので、貯水槽のことは管理会社に確認してみようと思います。

お礼日時:2021/02/28 12:07

https://waterserver-mizu.com/ad/ranking/118-2pt/ …

おすすめ部分もコスト重視とか水質重視とか色々あるので上記のような比較サイトを見て検討されるのが良いと思います。

蛇口直結型の浄水器がどのように給湯器に影響が出るのか判りませんが、
我が家でも蛇口直結型の使いにくさもあるので、浄水器専用の蛇口を追加設置し、それに据え置き型の浄水器を取り付け、流し台の水栓と別に常に浄水器の水が利用出来、水量もあるので飲料用以外にも鍋に水を入れたり、米を研ぐのにも使ったり使い勝手は良いです。

ウォーターサーバーは飲料用程度なら良いですが、あれこれに利用しようとすれば給水しにくいとか、費用面も上がって来ますので我が家では選択肢に入りませんでした、用途や使い勝手をよく考えて決めてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!