dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨガインストラクターとパーソナルトレーナー(筋トレ)はどちらがフリーランスでもやりやすいですか(競争が激しくない、また自分のブランドを作りやすいなど)?

A 回答 (1件)

いろんな要素がありますので、簡単に判断するのは難しい質問ですね。



「フリーランスで」と言っても、どこかのジムに入りこんでスタジオプログラムとしてクラスを担当するのか、
あるいは、自前で顧客を集め、テナントを借りて完全に独自で営業するのか。


【フリーランスでの開業しやすさ】
これはヨガインストラクターでしょう。
何しろ、設備らしい設備は必要なく、それなりの場所とヨガマット程度があれば開業できそうですから、極端な話、マンションの一室でも開業可能。
パーソナルトレーナーの場合、それなりの機材は必要です。
ダンベルとベンチ台程度ならさほどでもないですが、マシン機材がなければ顧客は集めにくいです。

・ターゲットの顧客
ヨガの顧客の多くは女性。
パーソナルの場合は、男女。
高齢者をターゲットにするのか、若い世代をターゲットにするのか、この辺りも判断要素になってくる

・地域性
駅近、住宅街、繁華街、下町、山の手・・・
様々な要素によって狙うターゲットは変わってくるでしょうから、この質問文だけでは一概に答えは出しにくい。

・競合数
これはどうなんでしょう・・・。
最近は、ヨガが全盛の時代なのは確か。
これがいつまで続くのかは非常に不透明。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!