
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今回の質問の場合、重要なのは「どういう見た目か」という事のようですね。
さて、確かに太れば重くなるし、痩せれば軽くなります。
ですが一概に体重で見た目が決まるわけではないです。
これはどうしてかというと、人間の身体というのは、どこもかしこも同じ比重ではないからです。
骨量や筋肉量が多い人は、同程度の身長と見た目の太り具合の人と比べ、体重が重いです。
逆に脂肪が多い(体脂肪率が高い)人は、体重の割りに太って見えます。
さて、標準体重ですが…健康的な体重という意味合いか、
ある年代のある性別の平均値という意味かで変わります。
恐らくこの場合、前者だと思いますが、今のダイエット万歳なご時世ですと、
標準体重ピッタリというのは、太ってはいないけど痩せているとは断じて言えない。
運動していない人なら、むしろちょっと太めに見えてもおかしくないラインです。
運動に熱心な方で標準体重ピッタリだと、結構痩せ型に見えるかもしれませんね。
そういう点はご理解いただいた上で。
平均的に言えば、標準体重よりも10キロあると、やや太めに見えると思います。
そんなに極端ではないと思いますが。
逆に標準より10キロ少ないと、結構痩せてる印象があるかもしれません。
私は標準体重に15キロほど足りないらしいのですが、かなり貧相な感じです。
女性だったらこれはこれで微妙な気分かもしれません。
ただぶっちゃけた話、上記は素っ裸になった時の話です。
実はガリガリって人でも、ちょっとポッチャリって人でも、多少は服で隠せたりします。
そして服で隠せないとこの具合で変わります。
例えば顔の骨格とか手のふっくら具合とか。
回答ありがとうございます。
数値で見ると明らかに「太っている」部類に入ると思うのですが、
一度も人から「太っている」と言われたことが無いのです。
あまり本人に言うものではないとは思いますが・・・。
自分で人に言っても「そんなことないよ」って言われます。
幸いなことに顔や手などにあまり肉がついていないので
「見た目」は太って見えないかもしれないのでしょうか?
No.10
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
あくまでも自分の主観と経験ですが。
標準体重でも、顔、手足首が細ければ、細く見えます。逆に顔や手足首に肉が付いてると太く見えました。 顔がほっそりしてる知人と話してた時に、思いがけず体重があるんで驚いた経験があります。
その逆に、二重あごの知人の体重が、いわゆる標準体重より下で やはり驚いた記憶があります。
ですから、質問主さんが、これのどちらかだったとしたら、もし私がどこかでお会いしたら、上記の様な印象を受け 判断するかもしれませんね。
まーこれはあくまでも主観なので 参考にならないかもしれませんが。
No.8
- 回答日時:
私の実感ですが、骨の太い人は見た目よりも体重が重いです。
標準体重であれば決して太っては見えず、引き締まって見えることでしょう。骨の細い人は標準体重ではぽっちゃりとして見えます。女性のモデルさんのように身長が170センチ近くあっても体重は50キロそこそこという体型の方は骨格がとても華奢なのです。
ですから、標準体重でも見た目は千差万別です。
標準体重を上回っていても太っているとは見えない方もたくさんいますよ。
No.5
- 回答日時:
#3様のような疑問をお持ちの方も多いかと思いますので…
管理栄養学など専門の本を読まれるとお分かりになると思いますが、「標準」というのは統計学によって導き出された偏差値を根拠にしています。(この場合健康体かどうか等の情報も加味されているものが多いです。)
当然、統計を取った時代によっても異なってきますし、人種や年齢・身長・男女その他によって細かい分類がされています。誰かが思いつきで勝手に選んだものではありません。
様々な計算式があり、そのどれを用いるかどうかは、対象者の何を見たいのかで変わります。
一般の方に説明する場合には、分かり易くて計算し易い式を使ったほうが理解して戴きやすいです。また、医療機関内であっても、細かい計算まで必要ない患者さんの場合には、計算が面倒なこともあり簡易式で済ましたりもします。
さて、ご質問者様にお返事申し上げますと、
よほど大きく「標準」から離れた方でなければ、ダイエットが必要なのかどうかは見た目ではよく分かりません。顎のライン・足首・BWHのバランスなどによって見た目の雰囲気は随分変わりますから…。
医学的に言えば、普通より太っていても、それが何かの疾病原因にならないのであれば、あえて体重を減らす必要はない というのが最近主流の学説です。よく動いてよく食べてよく寝る これが出来ていれば良いのです。普通っぽい人や痩せている人でも、内臓や血液的に「超ヤバ」って方は多いですよ。
結局、自分がどのように見られているのかが気になっているのですよね?周りの知人(様々な年齢層・職種・好み・性別)にお尋ねになるのが一番ですよ。可能なら気になる異性に聞けると、ダイエットするにしても目的意識がはっきりすると思います。
以上ご参考まで
周りに聞いても、「そんなこと無いよ」って言う人が大半です。
肝心の彼氏は、体型に興味が無いらしく、
そのままでもいいし、やせたければやせればいい。って感じで
たとえこれ以上太ったとしてもどうでもいいという人です。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
今は、肥満の分類には、体重より、肥満指数(BMI)が用いられるのが一般的みたいです。
計算方法は、
BMI=体重(Kg)÷{[身長(m)]×[身長(m)]}
です。
この値で次に分類されます。
・やせ 18.5未満
・正常 18.5~24.9
・肥満 1度 25.0~29.9
2度 30.0~34.9
3度 35.0~39.9
4度 40.0以上
一度、計算してみてください。
---------------------------------------------
なお、あなたが使われている肥満率でいえば、20%以上の人は、積極的に体重を減らす努力が必要とのことです。
以上、今年受けました人間ドックのパンフレットから引用させていただきました。参考になれば幸いです。

No.3
- 回答日時:
そもそも標準体重って、一体だれが、何を根拠に、どのような検証を経て言い出したのか不思議です。
俗に身長に 0.9 を掛けたものだとか、あと、ややこしい数学の方程式のようなものを持ち出して 「あなたは標準より重い」 とか軽いとか、ありますが、本当に科学的な根拠に基づくものか大変疑わしいと思っています。
たとえば、もしそれらに何らかの科学的根拠があるとしても、「それは高校生から80歳までの人に全て共通して標準と言えるのか?」 とか 「では、外国人にも共通して言える事なのか? 白人では? 南太平洋のトンガ王国でも標準と言えるのか?」 と質問した場合、まともに答えられるのか疑問に思います。
従って、「標準」 という言葉に振り回されないようにすべきかな、と感じています。
それでも 「ある程度、標準というものがあるだろう」 と、もし思われるのでしたら、たとえばどんなファッションでも、LL寸コーナーやSS寸コーナーに行っても、ピッタリの寸法の既製服がどうしても見つからないという時には、「自分の体型は、この日本では標準という概念から少し外れているかも知れない」 と言えるかも知れないくらいでしょうか。
見た目の標準というのを意識しがちですが、そんなものは時代の流れでアッという間に基準が変わります。
だって昭和40年前後までの美人女性には結構ポッチャリした女性が多かったように記憶しています。
痩せてガリガリの女性がもてはやされるようになったのは、ここ10~15年ほど前からの事ではなかったでしょうか?
そもそも 「ダイエット」 という言葉はアメリカなどで、甘い物を食べすぎ、それこそ体重が百数十キロになるような巨漢が続出し、肥満が心臓など内臓器官に大変な問題を引き起こすと言われ、医者から減量を言い渡された人に 「ダイエット」 という言葉が日常的に使用されるようになったと記憶しています。
従って、日本ではそのような医学的 「ダイエット」 が必要な人って民族的にいないと言ってもいいと思います。 ただ、最近の食生活の変化で、肥満でなくても医者からダイエットを命じられる患者も増えてきているようにも思いますが ・・・
標準体重の人がどんな見た目なのかを知りたかったのです。
自分が見て「痩せている」ように見えるのか、
それとも#2の方が言われたように「少しふっくら」程度に見えるのか。
まさか、他人に体重を聞くわけにはいかないので、
どの人が標準体重なのかわからないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
体重は身長に対し標準より10kg以上ぐらい重いのですが洋服はMサイズの奴が着られます。 一体何ででし
体重計・体脂肪計・体組成計
-
標準体重なので痩せなくても良いですか?
ダイエット・食事制限
-
太ってる人が、標準体重まで痩せる事は可能?
ウォーキング・ランニング
-
4
10キロ体重が変わるとどのくらい違うのでしょうか?
ダイエット・食事制限
-
5
身長154センチのデブって何キロですか?
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
6
何キロに見えますか、、、?156cmです。 体重よりも太って見えることがとても嫌です。脚が太く特にふ
ダイエット・食事制限
-
7
体重は普通なのに、見た目デブなのはどうして?
ダイエット・食事制限
-
8
身長180センチの人に伺います。
ヨガ・ピラティス
-
9
体重が増えると、体脂肪が減る
マッサージ・整体
-
10
1日800カロリー以下しか摂ってないのですが・・
ダイエット・食事制限
-
11
痩せていても体重がある人
ウォーキング・ランニング
-
12
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
13
体重46キロと53キロが似てる体型ってありえる?!
ヨガ・ピラティス
-
14
体重より10kgは太って見える
筋トレ・加圧トレーニング
-
15
標準より軽いけど
ダイエット・食事制限
-
16
この足でスカートって履いてもいいと思いますか?細くなりたい!
ダイエット・食事制限
-
17
見た目より体重が重い人、軽い人の違いは何なのでしょうか。 どちらも運動はあまりせず、筋肉で重いなどは
ダイエット・食事制限
-
18
体重が減っても、少し食べたら2キロ増!
ダイエット・食事制限
-
19
やせているなぁーって思う女性のウエストって何センチぐらい?
モテる・モテたい
-
20
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ダイエット開始3日、減るどころ...
-
5
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
6
こんなに食べたのになぜ一晩で1...
-
7
見た目は痩せたのに体重が増え...
-
8
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
9
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
10
152センチで55キロあります。 ...
-
11
好き勝手食べたら1日でどれく...
-
12
身長154センチのデブって何...
-
13
野菜・・食べ過ぎたら太りますか?
-
14
176cmで細マッチョなら、体重は...
-
15
体脂肪ばかり減って体重が減り...
-
16
身長170cm、体重70キロ...
-
17
身長160センチです。 何キロに...
-
18
どか食いしたのに体重がへった。
-
19
1、2キロ太ったら結構見た目変...
-
20
痩せていても体重がある人
おすすめ情報