
自営業は何でも経費に出来るんですか?
家族で外食しても、スーパーで自分の食べる分買っても領収書を貰ってる人を知っていますが、本当はダメなんですよね?
周りの自営業の人は、結構領収書もらってます。
別に興味もなかったのですが、先日会社員って社会保険とか貰ってていいよなぁって、自営業の人に言われてモヤっとしています。
会社員は、税金で誤魔化しが一切出来ないし、経費で落とすこともできません。
だからといって自営業の方が大変なことも理解しています。どちらも一長一短で、隣の芝生は青く見えるだと思います。
お互いにこんな話しない方がいいと思うので、この話題になったら、何で返したらいいんでしょう?お互いの領域には入らない様にしたいのですが。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
自営業は何でも経費に出来るんですか?
↑
限度はありますが、かなり色々なモノを
経費に出来ますヨ。
経費だけでなく、脱税まがいの節税も
やりたい放題です。
知り合いの自営業者は、働きもしない
嫁さんを専務にしたり、同じく働いていない
一族を会社幹部にして給与を払い、会社の
儲けを少なくして、税金逃れをしています。
社長は東京は渋谷の豪邸住まいですが、
家は会社名義にし
会社の家から借りている、ということにしてわずかな
家賃を払っているだけです。
こんなテクニックは無数にあります。
家族で外食しても、スーパーで自分の食べる分買っても
領収書を貰ってる人を知っていますが、本当はダメなんですよね?
周りの自営業の人は、結構領収書もらってます。
↑
皆普通にやっていますね。
別に興味もなかったのですが、先日会社員って社会保険とか
貰ってていいよなぁって、自営業の人に言われてモヤっとしています。
会社員は、税金で誤魔化しが一切出来ないし、
経費で落とすこともできません。
だからといって自営業の方が大変なことも理解しています。どちらも一長一短で、隣の芝生は青く見えるだと思います。
↑
儲かっている場合は自営業の方が良いですが
儲かっていない場合は会社員の方が良いです。
自営業の年収、中央値で400万円台。
一流企業の会社員なら700万台。
実際は、自営業は色々誤魔化していますから
実入りはもっと良いとは思いますが。
お互いにこんな話しない方がいいと思うので、この話題になったら、
何で返したらいいんでしょう?
お互いの領域には入らない様にしたいのですが。
↑
話をしない方がよいのであれば、
適当にうなずいてやるとか
共感してやれば良いと思います。
そうですねえ。
サラリーマンは気楽ですから。
ハハハハハ。
No.5
- 回答日時:
ダメですが、接待費であれば経費に出来ますし、仕事の出先で外食せざるを得なかったならまたそれも経費になります。
それがどのような食費かは証明しようがないですし、税務署もこの辺は追求しませんので、ある程度までは実質経費として出せてしまいます。
ですが経費は経費であって、それにより減税があるかもしれないし、全く無いかもしれない、その程度のことでしかありません。(その辺は申告書作成してみないとわからないので、とりあえず経費になりそうなものはくまなく申告する感じ。)
それでも、この外食の減税ぶんは、おそらく会社員一人の社会保険料に遠く及ばないです。会社員だと会社が払うので見えにくいでしょうが、国民年金と健康保険の保険料って本当に高いんです。個人事業主の人によっては「社会保険料以外に、普段こんな高い買い物しないよ」ってレベルだと思います。
No.4
- 回答日時:
確かに税理士の腕しだいで多くを経費にできますが
それにしても領収書は実際に支払ったから出るのであって
もともと無い袖を振ることはできません。
架空の領収書を使えばそれはもう犯罪ですから
せいぜい生活費の数千円程度の誤魔化しにしかなりません。
そんなセコいことをしても、
最初のうちは面白くてもじきにバカらしくなります。
まあ、隣の芝生が青く見えるというより
こっちの芝生を青く見せようというつまらない見栄で
そんなことを言っているだけのことです。
そんな話が出たら
精一杯羨ましいフリをしてやればいいです笑。
No.2
- 回答日時:
使えるかわからない領収書をかき集め、年度末に一つ一つ並べて経費を計上する、あるいは金出してしてもらう。
あなたできます?事務方から書類もらって保険などのはがき出して。そんな方が私は楽でいいですね。返ってくる金と労力を比べたら、あんなスライム経験値貯めるような作業はまっぴらごめんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 自営業の経費 法人の経費 5 2022/08/23 08:12
- その他(悩み相談・人生相談) フリーランス(自営業)の人は、所得誤魔化せて家族で外食しても経費で落とせて良いですね!って言われたら 1 2022/06/18 23:09
- 会社・職場 一人の従業員に丸投げ、押し付けをして 会社側の家族経営側の従業員は働かない会社で、 働きたいと思いま 7 2022/04/05 07:49
- 法人税 国税庁の「社員の食事代補助ルール」を超過した分を会社が負担する方法について 3 2022/04/24 09:47
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 会社設立・起業・開業 副業バレを防ぐと言う話 1 2023/08/13 13:51
- 憲法・法令通則 身内が社長をやってますが、横領まがいのことをしてます。 4 2023/03/19 23:11
- その他(法律) 店舗の明け渡しと増築部分の買取要請です 2 2022/05/16 15:07
- 所得・給料・お小遣い 去年9月からFCで清掃の自営業をしています。20歳男、実家暮らしです。 父親が経営全般をしてくれて、 1 2023/02/15 19:48
- 経済 自分や家族らの必要な物や買いたい物を買ったり外食等のサービスを受けても従業員労働者に回る 1 2022/08/27 10:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン購入費用
-
球場の年間シートについて
-
水上バイク購入費の勘定科目を...
-
自営業一年目です。皆さんに質...
-
自腹で扇風機を買う場合、経費...
-
経費になるか?
-
【経費】PCを買おうと思ったら...
-
会社社長です エルメスのベルト...
-
電車代がどこまで経費に含まれ...
-
年俸1020万円、正社員とフリー...
-
アップルのエアーポッズは 会社...
-
保育所の保育料と送迎用の車の...
-
出稼ぎ先でアパートとか光熱費...
-
会社のの防犯警備料
-
ヤクルトレディをしています。...
-
外車の経費対象車種について教...
-
自営業者がよく使う言葉「経費...
-
法人経営をしております。 節税...
-
簿記の仕訳、テレホンカードは...
-
独身独り身で資産5000万所有し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経費で落ちないか?
-
ラブホテルの代金って経費で落...
-
風呂代は経費で落ちるか?
-
水上バイク購入費の勘定科目を...
-
個人事業主の風呂代の経費について
-
プライベートでの海外旅行での...
-
アップルのエアーポッズは 会社...
-
削減率を教えてください。
-
会社社長です エルメスのベルト...
-
球場の年間シートについて
-
簿記の仕訳、テレホンカードは...
-
純利益が3億6千万って、けっこ...
-
他業種や同業他社の調査の費用...
-
金インゴットは会社の経費で落...
-
大家です。賃貸のセキュリティ...
-
会社のの防犯警備料
-
ヤクルトレディをしています。...
-
自腹で扇風機を買う場合、経費...
-
自営業は何でも経費に出来るん...
-
ウーバーイーツ 自宅を事務所に
おすすめ情報
私は、自営業は大変なのでなりたいとは思いません。
多分お互い不満を言い出したらキリがないと思います。
結局は自分の選んだ仕事です。だからお互い口を出さないのが1番って言ってみようと思います。