アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ろうそくに火を つけるって漢字は
着ける
付ける
点ける
どの漢字で書けば正解でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    かなり昔ですがテレビでキリスト教の説法番組が流れていました。




    番組のオープニングか序盤か忘れましたが、

    (暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう)

    とナレーションが流れていました、聖書に書かれていた言葉なのかどうかはわかりませんが、その時代なら蝋燭や松明くらいしかないと思うのです、適切な漢字はどれになるのでしょうか?

      補足日時:2021/03/10 21:19

A 回答 (21件中1~10件)

「点火」の「点ける」が一番しっくりくると思います。

    • good
    • 0

「点灯」の点です。


    • good
    • 0

「ロウソクに火を点ける」が正しいですね。



参考URL
https://reibuncnt.jp/14351
    • good
    • 0

点けるだと思います。


ひらがなの方が普通っぽいですけど
    • good
    • 0

>番組のオープニングか序盤か忘れましたが、


>(暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう)
そのフレーズ、覚えています。
日テレで放映されていた『心のともしび』ですね。


> その時代なら蝋燭や松明くらいしかないと思うのです、
> 適切な漢字はどれになるのでしょうか?
「着火」or「点火」のどちらかの意味になるのかと疑問に思いネットで調べたら、人が行うのであれば「点火」が正しいそうなので、この場合は『点ける』だと思います。
 https://g2015graman.top/archives/18657.html
    • good
    • 1

点火、点灯なんて熟語がありますね。


無理に感じを使用していなら点でしょうね。
    • good
    • 0

グーグル先生に聞いてみたらね



ひらがなだったよ

Σ(゜Д゜)
「ろうそくに火を つけるって漢字は 着ける」の回答画像15
    • good
    • 0

ルーテル教会がお送りする、


心の灯火(ともしび)という早朝5時頃のラジオ番組です。
この意味からすると、
蝋燭や松明には、「灯す」が一番似合うと思います。
    • good
    • 3

No11さんが正解。


付ける、着いた の説明も満点。
    • good
    • 0

#9です。


補足拝見。

「明かりを点けましょう」

でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!