アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学を速く解く

数学を速く解くにはどうしたら良いですか?もちろん1番はやっぱり量ですよね。

まず前提として、
私は今高校2年生です。数Ⅱ・数Bまでやりました。(来年数ⅲです。)
そんな簡単な所でつまずいてんのかよって思う人もいるかもしれませんが、それでも良い人だけお付き合いください、、、

定期テスト期間真っ只中です。
先日数Ⅱのテストを終えました。
テスト結果は返ってきていませんが、自分の中で良くなかったです。最後まで解き終わりませんでした。問題には全部目を通し、絶対見た事のある型式の問題で解けたはずなのに、、まあこれは単なる私の言い訳ですが。。

悔しくて苦しいです。問題量は多かったため、周りの人達も解き終わってないと言っていました。
でも悔しいです。数学が大好きなのに、みんなが出来ないからって私もできないなんて嫌だ 悔しくてたまりません。

①解いたところを丁寧にやりすぎてしまってた気がします。微分・積分の範囲なのですが、特に最初の方。
計算ミスが多いので、絶対にないよう、微分する度に積分して確認したり、積分する度に微分して確認したりしました。
②あとは単純に計算が遅かったんですかね、、

週明け、数Bのテストがあります。
悔しい思いも失敗もしたくないし、絶対良い結果出したいです。誰にも負けたくないです。
来年も数学はありますがそれでも2年最後なので。
計算面で、速く解くにはどのような事をこころがけるべきですか?
それともやっぱり量だけですか?とにかく解いて練習するだけですか?それならば本当に解きまくります。

もしもその他で、解く時にこんな事を気をつけるなどありましたら些細なことでも良いので教えてください。
あとはテスト中、このような問題からとくべきとか。。私は前半にも書いたように計算ミスをしたくなくて1問解いてその都度見直し・解き直し のようにしてしまっていたのですが、見直しなどは全部解き終えた最後にやるべきですか?まずは解くこと優先ですか?
複雑な計算や難しい問題などに当たり、「やばい・・・!この問題時間かかる・・・!」となった時は、どれくらい考えてどれくらいで飛ばすべきですか?

今回はテスト期間として質問を投稿していますが、今はまだ得意ではないですがそれでも数学が好きでこれからも(将来で)使っていきたいと思っているので、
今回のテストだけに限らずに計算力を高めたくて質問致しました。

余談多くなってしまい申し訳ございません。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

修行を積むこと。



例えば求めるのは大変でも
簡単なミス判定や検算法があることはよくあります。

条件の対称性を崩さない式変形の採用とか
未知数を増やさない工夫とか…
法則性からより高みからの視点を獲得するとか・・・

慣れればミスは減るし、幅の広い知識と理解と経験は
立式、式変形、ミスの発見、検算に役立ちます。
    • good
    • 0

「この公式(あるいは考え方)知っておくと、(検算用でも)計算が楽」っていうのがあれば


積極的に取り込んだ方がいいでしょう。
その際に、「公式マル覚え」ではなく、
「どういう考え方でソレに至ったか」を
知っておくと、見たことが無い問題でも
応用が効くことがあっていいです。
数学って、力まずリラックスしてやるような、
もっとスマートな学問だと思うのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!