アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あり得ないような問題が次々と起こり、社員や関連会社による様々な攻撃や背任行為などでうまくいかず、コロナのような想定外の要因で簡単に組織が崩れて会社が傾き、再起不能になったりしますよね。

なのになぜ経営者たちは会社を経営して組織を大きくしようと思うのでしょうか?

そんなことせずとも自分一人や家族が満足できるほどの収入を得るには他に手段があると思うのです。

あえて組織を作り上げて何を考えてるのかよくわからないアホな社員たちを引き連れて会社を大きくしようなんていう苦労をするのはある意味サイコパスじゃないか?って思うのですがどうでしょうか?

A 回答 (5件)

徐々に規模が拡大していくのです。

ある意味『麻痺』してくるのかも知れません。
    • good
    • 0

私は上場するため、雇用の創出、事業の拡大による社会への貢献等々



目的によります。苦労はしませんよ、優秀な社員が入社して来ますから。

そして役員を増やして分業していきます。
    • good
    • 0

あなたが言ってるのは、主に急成長企業のことかと思いますが、確かに急成長企業では、あなたの言う様な事象は見られます。


概して言えば、優れたリーダーの牽引力に対し、組織の構築や社員教育が追い付かない様な現象でしょうね。

ただ企業は、急成長する必要はないものの、基本、持続的な成長を志向しなければ、会社は維持ができないのです。

最も簡単なところでは、あなたが一人で起業して、死ぬまで賃金が増えなくて良いなら、成長する必要はないですが。
少なくとも、「自分一人や家族が満足できるほどの収入を得る」までは、成長する必要はあるでしょ?

また、一定程度の成長を遂げた先は、仕事量も増加するので、社員を抱えるかアウトソーシングなどを利用するかは別として、雇用的なことも考慮せねばならず、経費も増して行きます。

あるいは、満足できる収入が固定的とか安定的であれば良いですが、ちょっとしたトラブルで破綻する様な状況だと、安定的とは言えないし。
概ねのビジネスは相手もあり、取引先の不慮の倒産とか、何よりは増税などの法改正もあるので、「余力(マージン)」「蓄え(ストック)」も必要です。
すなわち、「横這い」を目指す様な事業運営は、基本的にはほとんど成立しません。

言い換えれば、冒頭で少し触れた通り、企業成長と組織構築,従業員育成のバランスや、あるいは従業員の新陳代謝などが重要ってことです。

一方では、属人的な問題もあって、経済的な満足度にゴールなどありませんので、なかなか「満足できるほどの収入を得る」も成立しないと思いますよ。

私は自分で自分の給料を決められる立場で、それなりの給料は戴いてるので、一旦は自分の昇給はステイしてますが。
その暮らしに慣れて、それなり人の交際などをしていると、「チト物足りない」などと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、急成長の会社に在籍しています。

会社には経営者たちですら守っていない社訓があり、社員たちには必ず守らるために毎月試験をさせていますが毎日怒号が飛び交っています。

自分は情シスなのですが経理や人事などもやらされていてそれについてもうまくできないので叱責を受けています。

社員たちの気持ちはバラバラ、毎月辞める人と入る人が多くてパソコン設定だけで毎月膨大にあるのですが、すぐ辞めるので意味がない作業の連続になっています。

組織が大きくなるとやらなくていいことをやらざるを得ず、どうでもいい社訓を遵守せねばならず、かといって労基を守らない経営陣と違法行為を潰す手助けをせねばならず、経営陣たちはこんなことをしたいために会社を作ったのか?って思うのです。

しかし自分の兄弟や妻は自分一人で仕事をしているのですが、私の何倍も収入があり、同業者たちも高収入です。
別に大きな組織の会社を経営しなくても収入は得られます。社員たちを法を無視して労働させ、入ったり辞めたりする社員たちに毎日怒鳴り、バカにしまくっていますが何のために会社を大きくしようとしているのかさっぱりわかりません。

もちろんこんな会社だけではないですが、会社を経営するとリスクだらけだやる気のない人たちを社員にして怒鳴らざるを得なくなりものすごい苦労すると思うのですが、傍からみて余計な気遣いや苦痛がたくさんあるのではないかと思った次第です。

お礼日時:2021/03/12 21:43

マイナスだけ見ているとこういう質問のようになる。



分かりやすいのは軍隊だ。

戦の基本は敵より多い味方を集めることだ。
倍集めればまず間違いない。
10倍なら力押しで攻めきれる。
戦の前に敵を圧倒する兵力を集める、それが名将というやつである。

ところで軍隊は5万を超えると、一人の指揮官で軍全体を統制できなくなる。
これは経験則だが、不思議と古今東西問わず当てはまる現象である。

かといって、敵がもし十万なら「社員や関連会社による様々な攻撃」「コロナのような想定外の要因」などと言っていられない。
「私は利口なので5万でいいです」では破れて命を失うだけである。

そこで指揮系統を工夫したり統制方法を工夫したりして、十万や百万の軍を有機的に動かそうと努める。
それができるのも名将の条件である。

自分の意に沿わない人間をたやすく「サイコパス」呼ばわりしている人間に、統制力は当然ないし指揮系統の工夫も到底できない。
    • good
    • 0

なのになぜ経営者たちは会社を経営して


組織を大きくしようと思うのでしょうか?
 ↑
1,大企業のトップの方が、小企業のトップ
 よりも自己肯定感を満足させます。

2,大きくしないと、競争力が落ち、
 淘汰されかねません。

3,ああいう人達は、仕事が好きなんです。
 自分で仕事を見つけあるいは作り
 そうやって大きくしていくのが好きなんです。



そんなことせずとも自分一人や家族が満足できるほどの
収入を得るには他に手段があると思うのです。
 ↑
野心家なんです。
持っているエネルギーが常人とは
違います。



あえて組織を作り上げて何を考えてるのかよくわからない
アホな社員たちを引き連れて会社を大きくしようなんていう
苦労をするのはある
意味サイコパスじゃないか?って思うのですがどうでしょうか?
 ↑
マジな話、サイコパスの可能性があります。

英国のエレーヌ・フォックス教授(オックスフォード大学・
感情神経科学センター代表)、ケヴィン・ダットン博士
(心理学者・サイコパス専門)
らの研究によると、大企業の役員や歴史の英雄には
サイコパスが多いそうです。

特に、歴史の英雄のほとんどはサイコパス。

つまり、サイコパスは悪い方向に進むと犯罪者に
なりますが(発生率、通常人の50倍)
良い方向に進むと成功者になれるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!