誕生日にもらった意外なもの

夫が仕事で悩んでます。

夫の仕事は某大手配達会社なんですが、働いてみると配達業務とは別に営業といってカタログギフト的な物を配達先の人におすすめして注文を貰うというのがあるらしく、その営業が本当に苦手で辞めたいと言ってきました。
私もその話をきくまでそんな業務が配達業に存在することも知らなかったので驚きました。
配達は全然苦では無いらしいし、このコロナ渦の中でも仕事は減ることがなくお金に困らなかったのはありがたかったので出来れば続けてほしいです。

配達業の営業って当たり前ですか?営業のない配達業(出来れば大手)が分かる方いらっしゃいましたら教えてください…

質問者からの補足コメント

  • 配達業が営業するのは当たり前なんですね…
    上司と相談すれば?と私も言ったのですが、配達業自体が忙しくあさ8時前に出勤、そのまま荷物の振り分け、後に勤務終了時間まで配達。社員の方は夫含めてほとんどが車なので飲み会なども滅多に無し。嫁としては飲み会がないのは嬉しいのですが、上司とも同僚の方とも全く話す機会がないそう…帰宅するのは8~9時で、遅い時は10時過ぎて帰ってきます。
    仕事変えたほうが方がいいですか?
    配達業が得意で営業が苦手な夫に向いてる仕事ありますか?
    車に乗る系の仕事がいいらしいんですが…

      補足日時:2021/03/12 21:34
  • なんか書いてくれた方の読むとコープさんの営業大変ぽいですね…ちなみにコープではないです!

      補足日時:2021/03/12 22:58

A 回答 (10件)

これってなんの質問?


悪いけど主旨が不明。

配送業でカタログギフトなどの営業があるのは普通かどうかでいえば、まあ普通だろうね。
大手ならなおさら。
少なくとも質問者の夫の会社では通常業務として営業があるわけだけど、それが嫌だって話なんだから、配送業に営業があることが普通かどうか聞いたところでどうなるもんでもない。
これはそういう質問ではないよね。

では営業をどうにかうまくなりたいという話かといえばそうでもないし。
では転職の話かといえば、これもまた違うみたいだし。
うーん、何を聞きたいんだろうね。


蛇足で、ちょっと踏み込んで回答するけれど。

転職するかどうかについて。
本職の営業職ではない場合の営業の場合、会社側の「圧」がどれくらいかによって社員のストレスも違うと思う。
ノルマみたいなのがあると圧もすごいと思う。
でも、単に「声掛け」「カタログ渡し」くらいの営業も珍しくはないので、それくらいの営業ならストレスを感じるほどでもない。
質問者の夫の会社が配送員による営業にどれくらいのことを求めているのかにもよると思う。
また、注文を受けたら歩合がつくなら収入のためにも少し頑張ってみるのもいいとも思うけどね。
こういった内容で転職するかどうか考えるといいと思う。

質問者の夫は佐川かヤマトらしいけど、そこのカタログ営業は普通だよ。
でも声掛けやカタログ渡しくらいだからストレスにはならないはず。
これくらいでイヤ気がさして転職って。。。どんだけメンタルガラスなんだって話。
あるいは、その営業所の所長やエリアが営業に力を入れているのかもしれないね。
その場合は運送業の管理職は脳筋で悪い意味で体育会だから、きちんとした研修やアドバイスもできないから部下や現場への圧がひどいかもね。(これだと気の毒)

うまく営業したいという話なら、本人に過大なストレスにならないような営業手法を見つけてやっていくといいと思う。
本職の営業職じゃないのでこむずかしい営業本を読まなくても、うすっぺらい入門書で大丈夫なはずだ。
ほんの少し話し方や切り出し方を変えるだけで営業がラクになるから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもためになりました、ありがとうございます!
この回答を元に夫に質問してみたら、営業ばっかりする先輩に仕事を押しつけられて、しかもその先輩の営業成績と比べられて小言を言われる…と言われました。
会社自体のせいだと思っていたので理由が分かりスッキリしました!
お金が貯まったら引っ越す予定なので、夫にはそれまでは頑張ってもらってその時営業所を変えるのはどうか言ってみます。
私が運送業について無知なので、仕事も知らない人にあまり意見を言われたくないと思っての質問だったので、解決してよかったです。
質問内容もハッキリしてないのに丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/13 16:41

運送業者のドライバーは呼称:セールスドライバー。


職務は:配達、集荷、運転業務プラス営業活動です。
BTBの営業でしょう?
    • good
    • 0

コー○かな?



営業ってほどではないが
売上たい、商品は毎回
話てくるけど、

聞いている側は、
そんなに、迷惑ではないかな。

ただ、しゃべってればいいんじゃないかな?

あんまり、ひつこい担当の時は
うざくて、むしろイヤ

営業苦手なくらいの、
担当さんが、一番良い

また、毎週 便りを
書くのも、大変だろうなと
思いますよ

うちの担当の方5年くらい
別に行ったり、戻ってきたりで

毎週、書くことはないですが、
から初まってて、笑ったな!

本音で、行くほうが、
好かれる。
    • good
    • 0

ちなみに、定時で帰れる


会社員は、中々いないんじゃない?

新聞配達は?

朝夕やれば、社員になれば
手取り40近いらしいけど
365日新聞配達だけど
自由時間は、かなりあるらしい

ただ、電子書籍に新聞事態もなれば、
仕事はなくなるねいつか
    • good
    • 0

コープなんかの、


注文受け取り配達みたいなのは、
営業もあるよね。

配達業界が、嫌じゃなければ
佐川急便とかヤマトとか
転職したらどうですか?

佐川急便は、営業された事一度もないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらとは言えませんが務めているのはそこです汗

お礼日時:2021/03/12 22:07

こんばんは



家に来る、佐川急便・クロネコヤマト・郵便局、いずれも営業をかけてきません。荷物を渡してさっさと帰ります。

また、営業するとき、売ろう売ろうとすれと売れません。「〇〇便の〇〇です。」「なにか不足している事があったら、おっしゃって下さい。よろしくお願いいたします。」と言いながらカタログを渡してくる。その際、にこやかに挨拶をする。「こんにちは、きょうはいい天気ですね。」「いつもご利用くださってありがとうございます。」ぐらいは言う。

要は顔を覚えてもらう。名前を憶えて貰う、です。そうしなければ売れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。それを実践出来れば敏腕営業マンになれそうですね。
でもそのアドバイスをするには私には経験もないし、夫にも何が分かるんだと言われてもしまいそうなので出来れば夫の上司の方にアドバイスもらいたいです…

お礼日時:2021/03/12 22:06

配達業に関わらず、営業はもちろんですが、仕事上の事情や機会があって顧客に接することがあった場合は、自社の商品の売り込みや注文伺いをするのが(まともな会社の)ビジネスの基本となっています。



「すべての社員は営業マンであれ」とよく言われます。それが出来ないと淘汰されていったり、昇進や出世から見放されます。

「私の仕事は商品を配達するだけ」では単なる「子供の使い走り(メッセンジャーボーイ)」であり、親から言いつけされて品物を届ける使い走りと見られてしまうんです。

配達で終わらず、自分の仕事に付加価値をつけないと生き残れませんよ。
    • good
    • 1

そりゃーSDさんならなにがしかの営業行為はありますよ。


それが嫌ならルート配送業へ転職するしかないでしょう。
    • good
    • 1

営業できなくてもクビにはなりません。



しかし、営業の数字が上がらないと上司がもっと苦しいので、チームとしては辛いですよね。

辞める前に、上司とよく話し合うと良い。
    • good
    • 1

郵便局の配達は、年賀状など普通に売っていましたし、


一時期、ニュースにもなったくらい、問題になっていましたよ。

生協の配達でも、商品を勧めるところもあると聞いたことがあります。
私の知人は、生協に勤めていて、配送だけじゃなくて、布団なども勧めていたそうです。

JTのタバコの配達の方も、ノルマがあるみたいで、鉢植えを買ったことがあります。

どこも厳しいので、利益を上げるために、そういう営業をするのでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報