dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生です。

家の中整理していたら年金手帳が出てきました。。
国民年金の一番上のところだけしるしがしてあるのみで、あとは何も書かれていません。

これからも保存はしておきますが、
これってどのタイミングで使うのでしょうか。

A 回答 (9件)

就職をしたら、就職先から提出を求められる。


退職後に、あなたに返却。
上記を繰り返すか、定年まで勤めれば退職後、年金事務所で必要となる。
  
ま、すべてデーター化されているため、存在価値はかなり低い。
私は年金生活だけれど、今まで1~2回手にしただけ・・・  
  
本当に必要なのか???
これこそマイナンバーカードに組み込めばよい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど
データでも管理されているんですね!

でも今のところ必要になる機会がありそうだから、やはり保管しておくべきですね!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/03/13 12:48

これから、就職する時、転職する時、年金番号を確認するため、会社等から提示を求られます。


また、氏名変更、住所変更、離職時、年金請求時などにも、年金関係の手続き等の時に、年金番号が必要になります。
それらの提示の時や、各種手続きときに、文字として確認の時に必要です。

でも、日本年金機構でデータベース化されされいるし、マイナンバーに組み込まれれば必要なくなるなどで、今後は、年金手帳の必要性が少なくなっていくでしょうね。
    • good
    • 0

番号に間違いがないか、印刷物で確認するためのもの。

    • good
    • 1

20年間大事に保管しています


保管していることに意義があるのでは
    • good
    • 1

年金番号の確認と一応いまのところ公的身分証明書として使えるけど、書かれてる通りに、ほとんど意味がなく廃止される見込み

    • good
    • 1

現在は年金定期便のwebがあり、手帳に記入するなど使用していません。

年金番号だけが重要なのです。
    • good
    • 2

年金番号が書いてあります。


将来、年金を受け取るときに必要です。
あと、就職したとき会社から厚生年金の加入に必要なので
年金手帳(年金番号)を提示してくださいと言われます。
大切に保管しておいてください。
また、将来結婚して姓が変わるようならその時は年金事務所に届け出てください。
    • good
    • 2

定年などで退職した後に年金受給の申請に必須です。



日本年金機構(旧・社会保険庁)が運営する公的年金制度(国民年金・厚生年金・船員保険)の被保険者であるという、身分証明するための手帳である。

加入者1人につき1冊交付され、基礎年金番号も一生涯にわたり有効であるため、大切に保管する必要があり、自分自身の「基礎年金番号」などが記載されている。公的年金制度共通のものであり、転職などで加入する年金が変わっても、新たに交付されることはなく、同じ手帳・基礎年金番号を共通して使うことができる。企業に入社する際の厚生年金への加入手続きや、年金を受給する際の手続きなど、年金に関するほとんどの場面で必要となる重要なものである。
    • good
    • 1

一応年金を払っているのでしたら、登録されているので手帳自体は今効力があるかと言われれば・・・・ありません。


ただ、後何十年後に年金が払われる時に証明として必要となります。
まぁ今現在学生さんと言うことで、後数十年先になりますがね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す