
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「葛藤」という日本語にとらわれるとinternal conflict を始め他回答にあるような堅苦しい言葉になると思います。
ただ堅苦しいというだけで状況によりそういう言葉を使うのが適切な場合があるのは当然ですが、もっと気軽な会話では次のように言えば「葛藤」に近い意味もあり相手にも分かりやすいと思います。「~について心の葛藤があった」
I was debating in my heart about ~.
No.2
- 回答日時:
I was having [had] a conflict in my mind.
でいかがですか?
inner conflict ならどうかなと思いましたが、
inner / internal は同義に使われて、たとえば、
"Inner conflict is defined as the confusion between accepting and aligning your belief with what is presented to you. A person suffering from internal conflict exhibits the following behavioral patterns: cannot make up their own minds at any particular moment. value the opinion and ideal of others than their own."
(出典:https://www.lifehack.org/895441/inner-conflict#: …
のように個人の心の葛藤の話をしていますが、最初は inner と言っていますが、次の文では internal と言っています。
こちら(https://www.dreamstime.com/illustration/inner-co …)の Inner Conflict のイラストレーションがいろいろ見られる頁も参考いなると思います。
No.1
- 回答日時:
色々あります:
内なる葛藤: internal conflict
内心の葛藤: inner conflict
内的葛藤: inner conflict
内面の葛藤: inner struggle
内面的葛藤: internal struggle
心の葛藤: 1. internal struggle2. inward struggle3. mental conflict
心理的葛藤: psychological conflict
心的葛藤: 1. psychic conflict2. rip current3. riptide
情緒的葛藤: emotional conflict
https://ja.ichacha.net/english/%E8%91%9B%E8%97%A …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の美しさって何ですか? 10 2023/03/31 14:40
- その他(悩み相談・人生相談) Amazon発注画面が英語で表記される 最近 Amazonで発注すると発注画面に日本語と英語が混じっ 1 2022/07/28 19:48
- その他(海外) 英語圏でtoiletは日本のトイレと同じ意味で使われますか? 以前あるゲーム内で日本人だけど英語で話 5 2023/03/07 03:26
- 英語 漫画:ドラゴンボールでの「クリリンのことかーーーー! 」の適切な英訳について 1 2022/04/15 19:23
- 大学受験 大学の志望理由です。訂正するとこはありますか 私が貴校を志望する理由は将来、英語に携わる仕事に就きた 6 2023/08/08 15:14
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 英語 「なぜですか」と聞いても「いいから覚えろ」としか言わない自称英語上級者の今後について 6 2023/07/26 00:08
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- 日本語 日本語だと表現できる細やかな心情の表現が、英語では表現できない、というようなことがよく言われてますよ 4 2022/12/19 03:15
- 大学受験 高2です。進路を選んでいる最中なのですが、とある葛藤があって… 「英語が好きで、英語力を極めたい!! 2 2023/06/13 23:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
数学に関して
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
agree withとagree that
-
the と this の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
半角のφ
-
せっかく○○してくださったのに...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
「お仕事についてヒアリングさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報