
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど。
では本当に控除したなかっただけなんですね。実は手続きしてなくて遡及して一度に保険料が発生したのかと思ったのですが。
実際に加入していたなら保険料は払わないといけないでしょう。
高額なので分割などの交渉はしてもいいと思います。
年金額が減るという回答がありますが、社会保険料(健康保険・厚生年金)は労使合わせた全額を事業主が払うことになっています。本人から控除していないのでその分引いて下さいというのは通らないので役所側からすればずっと保険料は納付されていたということになりますから年金額には影響はありません。
在職中の社会保険料控除はどうなっていたのでしょう?雇用保険料分だけだったのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
やり方に疑問は残るけど、金額に間違いなければ払わねばならないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 協会けんぽから医療費の返納金請求が届きました。 主人が今年の4月29日付けで会社を退職し、5月9日付 8 2022/11/26 14:31
- その他(税金) 日雇い労務者の納税、健康保険料はどうなるのか 4 2023/01/03 12:14
- 健康保険 4月4日に病院にかかった際の保険料について。 4月の途中に、会社の保険証をもらう前に退職しました。4 3 2022/07/18 16:07
- 国民年金・基礎年金 退職後の年金と国民年金基金 4 2023/04/20 11:12
- 退職・失業・リストラ 社会保険料支払いについて 4 2022/04/23 19:38
- 厚生年金 社会保険料、厚生年金について 社会保険料について、色々自分では調べましたが、無知すぎていまいち分から 4 2022/07/03 23:29
- 飲み会・パーティー 会社で社用車を事故 その後修理費を請求された。 7 2023/03/17 14:55
- 健康保険 夫の扶養に入るため社会保険からの切り替えについて 5 2023/02/24 13:23
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 退職・失業・リストラ 休職時の社会保険料支払いについて 5 2022/04/23 12:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生保から再就職での国民健康保...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
退職時に何もありませんでした...
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
●労働組合が有る•ないの会社は...
-
退職しようか悩んでます
-
嘘の退職理由と新住所について
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
仕事に行きたくないと言って欠...
-
「給料を貰えることは当たり前...
-
50代独身女性の生活
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
9年働いた職場の事です。パート...
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
退職時のお菓子、渡せなかった...
-
3月末に会社を辞めたいと思って...
-
新婚旅行と転職先内定のタイミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生保から再就職での国民健康保...
-
未加入期間国民年金適用勧奨・...
-
国民健康保険の未加入期間
-
国民健康保険の加入のことで・・・
-
警察官と結婚出来ますか?(学...
-
社会保険をずっと何故か会社が...
-
社会保険(厚生年金・健康保険)...
-
年金手帳のコピーの提出を求め...
-
職場についてです。 今働いてい...
-
フリーター 社保
-
再就職した際
-
現在無職なのですが風俗でなん...
-
年金手帳の再発行をしてもらえ...
-
小学校非常勤講師勤務のときの...
-
フリーターの社会保険等の手続き
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
おすすめ情報