

近所の子に家の部品の一部を破壊されました。
私も近くにいたので、その瞬間は見ていませんが、間違いなくその子が壊しています。
本人は親に言ってないのか、先方からアクションがありません。
こちらとしては修理してほしいです。
家はわかるので親に言いに行こうと思うのですが、どう伝えれば良いですか?
いきなり弁償しろもあれなので、まずは事実確認かなと、思いますがどうでしょうか?
★伝える内容
我が家のものが壊れました。その件について、お子さんからは何も聞いていませんか?
実は、○日の何時頃、お子さんが自転車乗って通ったときにぶつかって、我が家のものを壊しました。
自分で親御さんに言えるかなと思っていたのですが…
突然私からそんなこと言われて驚かれていると思うので、まずは本人に事実確認していただけますか?
で大丈夫でしょうか?
こういうのの切り上げ方ってどうしていいか…
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こちらの保険の話は初めはせずに、相手方の保険(火災保険・生保などでも安くでつけられる第三者に対しての賠償補償)の加入条件を確認しましょう!
相手方が入っていれば、相手方の保険で直してもらって持ち出しなしでいけますし入っていなかったら火災保険を使用して持ち出し分を支払ってもらいましょう。
なるほど。
まずは事実を伝えて子供に確認して貰うのですが、修理の話もしていいですか?それとも子供への確認してほしい旨だけ伝えれば良いですか?
→子供がやったことは認めて、修理の話がでればOK
→子供がやったことは認めたけど、修理の話が出なかったらこちらから直すので相手の保険について確認する
→子供はやっていない、一週間くらい待って何のアクションもない場合は警察に通報
No.9
- 回答日時:
相手のお宅が個人賠償責任保険に加入していればそれで直せます。
加入していない場合は自分の火災保険を使用するのは構いません。
3万の免責を相手に支払って貰うのも良いでしょう。
ただ、相手のお子さんが壊したものであれば主様の火災保険で直したとしても、主様の保険会社が相手へ求償するでしょう。
賠償義務は相手にあるので、主様の保険会社はそれに変わって立て替えてあげたような感じです。
相手の方から賠償義務が消えたわけではありません。
No.7
- 回答日時:
弁償金額によって相手の対応も変わるところもあると思うので、ぜひ火災保険の確認してみてください。
カメラの自動録画期間もそれぞれですので、確認されるなら早めの確認をお願いします。
もし、写っていたとしたら初めから写ってるんですけど...と言うより、showMeHowさんの回答の様な感じで聞きしらばっくれられたら実は...と証拠を出した方が主導権が握れるのでその後の話は進みやすいと思いまよ。
火災保険確認してみました。
自己負担3万円とのことです。
なので、相手の保険を使ってもらうか、こちらの保険使って自己負担分支払ってもらう感じでしょうか?
カメラの件はご近所さんに確認してもらってます。
息子さんが管理してるので。
No.5
- 回答日時:
証拠がないのであれば、
「お宅のお子様がぶつかっって壊れたと思うんですけど、確認していただけませんか? (もし違うようだったら警察に届けるしかなくなっちゃうんですけど)」 みたいないい方が、無難かもしれないですね。
No.2
- 回答日時:
何を壊されたのか
弁償金額がいくらなのか
(しっかりと見積もりをとった金額)
その子でなくてもぶつかる可能性がある場所だったかによって返答は変わってくるかと思いますが....。
子供は悪いことをしてしまった!と思えば思うほど、親に伝えられないものです。
故意にしろそうでないにしろ。
私だったら聞いてる聞いてないには触れず、事実を伝えて修理費用の半分もってくれないかと相談に伺います。こちらも自転車で通っただけでぶつかる様な場所に何かを置いてあったわけなので折半が妥当かと。それと、怒らない様に伝えお子様には気をつける様に私自身は配置を工夫する努力をしますかね。
これから長く付き合っていくご近所さんなので、出来るだけ角は立てたくないというのが本音です。
ものではなく家の設備です。
門とか、パイプとか、フェンスとかそういったたぐいのものです。
そもそも土地の使用の問題は別にあるのですが…
今回は不動産オーナーではないので別問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一時停止不履行の車と衝突しそ...
-
生活保護者が車運転し、追突さ...
-
子供のけんか
-
走行中のトラックからの落石に...
-
家具搬入の際、柱にキズをつけ...
-
助けてください! 友だちと興味...
-
NHK受信契約者が死亡した場合?
-
不当請求業者に住所を知られて...
-
ボーダホン ユーザーの方
-
サイトの後払い料金請求
-
突然メールが・・・・・
-
公的機関への日付なし請求書
-
6969チャットしてるけどマイナ...
-
アダルトサイトの入金
-
インターネットいじってたらア...
-
間違って動画の再生ボタンを押...
-
お世話になった人と縁を切りた...
-
アダルトサイトの料金請求
-
個人情報を闇金に教えられてし...
-
6969チャットで… 僕は17歳です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の子に壊された 親に言いに...
-
保育園で友達から顔に痕が残る...
-
家具搬入の際、柱にキズをつけ...
-
車の硝子を割られて・・・
-
走行中のトラックからの落石に...
-
トラックが店の雨よけテントに...
-
喧嘩で相手の眼鏡が壊れた
-
見積書を出すとの事だったのに...
-
歩道に横たわる電飾看板のコー...
-
車をぶつけられましたが相手と...
-
駐車場で隣の車のドアに傷つけ...
-
【無保険車で物損事故】 先週、...
-
事故車両を修理に出したのだが...
-
追突事故の示談後の修理代請求
-
招待した外国人に高額経費を渡...
-
教えてください。愛犬が交通事...
-
子供のけんか
-
自転車で信号無視して車と接触事故
-
車を擦ってしまいました。会社...
-
コインランドリートラブルでの弁償
おすすめ情報
通常使用では壊れるものではなく、隣の家の敷地の使い方に問題があります。
我が家との間に車をおいていて、うちと車の僅かな隙間を自転車に乗って勢いよく通ったのが問題(押して通ればぶつかっても壊れないはず)
皆様コメントありがとうございます。
台本的には、
「我が家の〇〇が壊れました。お宅のお子様がぶつかって壊れたと思うんですけど、まずは本人に確認していただけませんか?よろしくおねがいします。」
と言って立ち去ればいいのでしょうか?
こういうのなれてなくて…