プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

月曜日に学童保育へ娘を迎えに行った際、子供達が娘のクーピーペンシルを破損してしまったとのことで、先生から謝罪を受けました。
なんでも数人の子が娘のクーピーをポキポキと2分、3分割して削り、その削りカスで遊んでいたらしく、入学祝いで頂いたお気に入りのペンシルは関節1つ分ほどの大きさになり、殆ど使えないほどに小さくなってしまっていました。
その後、子供達からもゴメンナサイと言われましたが、当然元通りになるわけもなく、娘は大変落ち込んでいます。

大事にしていたクーピーが使えなくなってしまったことで落ち込んでいるのもあるのですが、娘は私が迎えに来るまでその事実を知らされていなかったようで、「私のクーピーなのに、どうしてママに謝るの?」「どうしてお友達は私と遊んでいるときに教えてくれなかったの?」「それを見ていたお友達もいたのに、どうしてとめてくれなかったの?」「私はきちんと片付けてあったのに、どうしてそんなことになってしまったの?」と、ひどく傷ついています。
大切なモノを壊され、自分には落ち度がないにもかかわらず、一方的に突然結果提示で謝られても納得いかない…ということだと思うのですが、どう対処したモノかと頭を抱えています。
娘の気持ちとしては
・どうしてそうなったのか、説明して欲しい
・笑いながらではなく、自分に対してキチンと謝って欲しい
・元の状態にもどして欲しい

状況を説明してもらった上で、キチンと謝ってもらえば娘の気持ちも落ち着くのではないかと思い、とりあえず、学童の先生にはもう少し子供同士の話し合いの場を設けて欲しい、と手紙を書きましたが、私自身、今ひとつスッキリしません。子供達から悪意は感じられませんでしたが、キチンとロッカーに片付けてあったものを取り出して壊したこと、相手が大切にしているものを壊したという自覚が無いように思えます。先生も、「謝ったんだから…」という感じで釈然としません。
金額的には2千円ほどのものですが、こういう場合はどうすれば娘共々納得のいく解決が出来るか悩んでいます。
まずは話し合いからですが、弁償を求めるか、先生の管理責任を問うか、親御さんとも話した方がいいか…アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

あまり時間がたたないうちに、きちんと再指導と話し合い(謝罪を含む)を設けてほしいところですね。



お母さんが落ち着いた態度でいらっしゃるようで素晴らしいと感じました。困惑はされていても、感情的になっていないように見受けられたので…。

手紙を渡された、ということなので(私も手紙がいいと思いました)、それに対する先生のリアクションがどうか確認したいですね。
・ここに書かれたような、子どもたちに考えてほしい点を反省しての謝罪がほしいと思っていること。
・きちんと謝ってくれたら、今回は弁償は望まない(私なら。)

ここが通じれば、相手の親御さんには先生から連絡してもらえたらそのほうがいいように思うのですが。

>娘の気持ちとしては
・どうしてそうなったのか、説明して欲しい
・笑いながらではなく、自分に対してキチンと謝って欲しい
・元の状態にもどして欲しい

この娘さんの気持ちの、上記2点がきちんとされれば、3点は無理なことなので、そこは悲しいけど我慢、自分ももしかしたら他人に間違ったことをしてしまうこともあるかもしれないから、許す、ということを頑張ってみよう、といいます。

この、上記2点に絞られてはいかがでしょう。
壊したときに娘さんに言わずにお迎えのお母さんに結果だけ提示、は先生の指導上の落ち度だと思うのですが、ここを追求してもどうかなあ、というか、本当はそこもきちんと説明がほしいけれど、全部を納得させてもらうのは今回はあきらめて、ポイントを2つだけにすれば、先生も分かって指導してくれないでしょうかね。

万が一、先生のリアクションが良くないままだったら、…上の立場の方に相談します。

もと教員より
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信、ありがとうございます。
説明無しの結果提示にとても困惑していたので、takoyaki1966さんの整理された回答に、救われました。

娘も、「お友達がお絵かきに使って折れてしまったなら許してあげたい」と言っています。何が何でも弁償して欲しいわけではなく、自分のいないところで、過失ではない形で大切なものを壊された、ということがとても痛いのだと思います。そして、その気持ちを理解されないまま、自分は蚊帳の外で謝られても、許す気持ちになれないのだと思います。

ポイントを絞って話す、弁済は望まなくても親御さんに連絡してもらう、というのは良い解決方法ですね。
弁済を望まない場合、親御さんには連絡して貰えないものだと勝手に思い込んでいました。今のところ先生のリアクションは、娘を「しつこい子供」的に見ているようなので、上の方への相談も視野に入れて対応したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 11:42

学童保育の先生はどのような方でしょうか?


教諭免許を持っている方ですか、それとも一般の方ですか?
さらに、教師経験はありますか?あるのならば、それは何年前ですか?

というのも、学童保育の先生は必ずしも教師経験があるわけではないと聞いています。(自治体によって差はあります)
経験のない場合、大勢の児童を相手に十分な対応が出来ないことも不思議ではありません。
また、労働条件もあまり良いとはいえないことが多いようです。

管理責任があることには間違いないのですが、任命した自治体の責任やその選出方法、待遇のほうに大きな問題がある場合も考えられます。

現段階では、先生に子供の意見、今後の指導方法の希望を伝えたうえで、先生の意見を聞くといったことから始めてはいかがでしょうか?

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
学童の先生は一般の方なので、私の方もとまどっているところがあります。
待遇面や自治体のことまで頭が回りませんでしたので、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 20:05

お母様ご心痛のことと思います。


お嬢さんの言い分、もっともだと思います。
本人に謝らず、お母様に謝っても、納得いかないのは当然でしょう。
こういうこと、初めてですよね?
まず、学童の先生の指導について、納得がいかない旨を手紙に書きましょう。

お嬢さんの言い分として、
1.どうしてそうなったのか、私に説明して欲しい
2.笑いながらではなく、私に自分に対してキチンと謝って欲しい
3.元の状態にもどして欲しい
をそのまま書いて、3は無理だとわかっているが、
1と2はまだ娘が納得していないこととして親も認識していること伝えるべきです。
その上で、
「当日、お友達がお母さんでなく私に直接謝ってくれなかったことが、
とても悲しくて、つらかった。今もつらい思いをしている。」
これを強調して伝えるといいと思います。
その上で、どうやって先生が対処してくれるか見てみましょう。
おそらく、何らかの働きかけをしてくれると思います。

娘さんは相当傷ついたと思います。
うやむやにしてしまっては、心の傷が癒えないまま今後にも影響してしまうでしょう。
ここは、お母様、冷静に且つはっきり、あとに残る形で伝えましょう。
私も娘を4月から学童保育に通わせていますが、
長時間保育のストレスもあって、特に女の子は、物品のやりとりが、
一歩間違うと巻き上げに発展するなど、
とんでもないことが起こりやすいという現実は、私も認識しつつあるところです。
それだけに、先生の指導が大切だと思います。
うちの娘の学童保育だと、そのへん、しっかり指導してくれて、
まず、人を傷つけるような行為をした場合は、
本人にしっかり謝る、ということを徹底すると思うんですが……。
娘さんの心の傷が、一日も早く癒えることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信、ありがとうございます。
娘の気持ちを「当然」として受け止めていただき、とても嬉しいです。

>本人に謝らず、お母様に謝っても、納得いかないのは当然でしょう。

ここについて私自身も「?」だったのでその場で先生に一押ししたのですが、「あ、ごめんね。嫌だった?でも、お友達も謝ったんだから許してあげないと駄目だよ。」と、すんなり受け入れない娘が悪いような言い方をされ、とても驚きました。
先生としては、「子供の持ち物は金銭的に親が負担しているもの」という認識が強いようで、本人よりも親に謝るのが筋だと思っていらっしゃるようです。私達の気持ちを理解してもらえませんでした。

それでもやっぱり、親子共に納得がいかず、しつこく手紙を差し上げたのですが。。。クーピーは娘の憧れのお兄さんからもらったプレゼントだったこともあり、喪失感は大きいです。折れただけならともかく、使えなくなってしまったのですから。見ている私も辛くなるほど落ち込んでいるので、何とかしてやりたい気持ちでいっぱいです。
娘の「元に戻して欲しい」想いは理解できるのですが、親として、弁償という形を提示するつもりは今のところありません。娘も、初めから納得できる形でキチンと謝ってくれれば、そこまで言わないだろうと思います。

>ここは、お母様、冷静に且つはっきり、あとに残る形で伝えましょう。

とても勇気が出ました。ありがとうございます。

>長時間保育のストレスもあって、特に女の子は、物品のやりとりが、
一歩間違うと巻き上げに発展するなど、
とんでもないことが起こりやすいという現実

…そんな…巻き上げ…!!
恐ろしい現実に認識の甘さを反省しました。頑張ります!

お礼日時:2007/07/03 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!