アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

緊張しない心の持ちようを教えてください!

A 回答 (5件)

緊張しやすい人は、「失敗したくない」「相手に良い印象を与えたい」


「面白い人と思われたい」などと思う特徴を持っています。
つまり、視点が自分で他人に良く思われたいということです。

一方、緊張しない人は「あなたのことが知りたい」
「ありのままの自分を伝えたい」と考える傾向を持っています。
こちらは視点が他人にある、と言えるでしょう。

つまり緊張する人は視点が「自分」になっていることに対して、
緊張しない人の視点は「相手」になっているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

受け取り手のことを忘れていました。何のためにやるかを忘れないで本番に臨もうと思います!

お礼日時:2021/03/20 14:06

緊張とは、精神的な原因により体が強ばる現象。

つまりその精神的な原因を取り除いてあげればいいのです。人が怖ければ人を見なければいいし、失敗が怖ければ、頭が空っぽになってもできるように練習すればいいのです。

 ……なんてことは理想論でしかなく、どう頑張ったって初めてのことや、失敗経験のあることは緊張しちゃいますよ。俺は何やったって失敗するんだし、これくらい失敗してもなんとかなるさ〜ぐらいがちょうどいいのかもしれませんね。

確実に緊張しないようにするためには、場数を踏むしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

緊張するものが成功しても失敗しても関係なく他の人へ続くものなので、次を受け継いでくれる人が何とかしてくれるって思ってみますね!

お礼日時:2021/03/20 14:05

気を張らない事だと思います。


失敗しないように、より良い結果を出せるようにと力むと、余計緊張します。
日々の行いや、練習以上の結果は出ません。
力むとかえって結果が落ちます。
脱力出来ないぐらい緊張する場合は、今すぐ100m全力ダッシュしてみて下さい。
異常だと思われるでしょう。
ですが、凄く効果的です。
不安とは危機が迫っている行動しなければというエネルギー(燃料)です。
エネルギー(燃料)を使う事で不安はなくなります。
走らなくても別の方法でもエネルギーを使えば柔らかますが、走る事が最も早く消費出来ます。
お試しあれです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他のことにエネルギーを使えばいい、という考えは初めて聞きました!試してみます!

お礼日時:2021/03/20 14:02

何についての緊張ですか?


僕もプレゼンとかで緊張しまくるタチですが、
事前準備して前もって練習しまくると自信持って話せます。
これでもかというくらい準備しまくるといいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Soloを吹くことです、1人だと比較的吹けるんですが、合奏中にズレたらいけないと思うと感情が込められなかったりそもそもミスします。

言い訳ですが、忙しくてもう本番までに完璧に悔いのない練習ができなさそうです。時間管理が甘かったです、、、。

お礼日時:2021/03/20 14:01

緊張しても構わないと思う。



特に学生さんならあんまり堂々としてるより
多少緊張が見えるくらいの方が印象が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「緊張しない」をゴールにするのをやめてみます!

お礼日時:2021/03/20 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!