dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●パソコンは、所有していた方が良いのですか? 理由もお聞かせ下さい。 また、お勧めの(低価格の)パソコンの詳細をお聞かせ下さい!

A 回答 (11件中1~10件)

いずれは社会に出ます。

社会人になれば嫌でもパソコンを使うことになりますので、、、早い内から取り扱いになれてた方がいろいろ有利に働くと思います。女性社員のパソコンが動かなくなった...ちょこちょこ触って直してあげた。...この手のことは使い慣れてる人しか出来ないのではないかと...(^^;) ちなみに使えるレベルより、、、作れるレベルだと社会に出たときすごく周りから頼りにされるようになります。
    • good
    • 0

仕事や生活で必要なら持った方が良いです


スマホで大丈夫なら特に必要無いと思います
使うソフトでパソコンのスペックが違います
何に使いますか?
低価格なんて 選ぶと後々後悔する事も多々有りますね
数万円は おもちゃレベルです

ちなみに 私の友人で字が汚いので 請求書 見積書などを書く為だけに使っている人も居ます
    • good
    • 0

PCなくても生きていけます。

    • good
    • 0

必要になってから買えばいいです。


技術が日進月歩で、性能が良く値段も安い新機種がすぐに出ますから。
お勧めは、あなたがパソコンで何をしたいかによります。
    • good
    • 0

hpのパソコンですかね。


お安いし、ノートパソコンのもあるので、便利ですよ。
hpのオンラインストア
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/
    • good
    • 0

私はタッチパネル式のキーボード入力が苦手なので、


フィーチャーフォン(ガラケー)とノートパソコンを
使っています。
スマホだけで問題がなければパソコンは自分で所有しなくても
良いと思いますが?
    • good
    • 0

使い道あるなら持ってた方が良い。


ないなら要らない。
少なくとも一般的な会社に入ったら、パソコンなんてOfficeソフト程度使えるのが当たり前くらいに思われてるから、プライベートでも日常的に触れられる環境にいた方が良いとは思うけど。

低価格PCの詳細と言われても、何の詳細かわからんから答えられない。
この質問みたいに漠然とした動機でPC買おうかなとか思ってんなら買ってもホコリかぶるだけだよ。
    • good
    • 0

私は調べものや生活で必要としているので保有しています



スマホで解決できる人なら持っていて使用しなければ不要になります
    • good
    • 0

何の目的もなければ、所持する必要もない。


道具とは必要があるから所持するのです。
    • good
    • 0

スマホに比べてキーボードがあるので(文字入力)使いやすいです。


低価格のメモリー4GBではフリーズすることがあり、私はメモリー8GBを選択しています。(CPUの性能より先ずメモリー優先)
よくばれば内蔵HDDより内蔵SSDの方が起動が速い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!