アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家屋の地震保険で、修理を考えています。
勿論、保険が出るかどうかは判りませんが、
状況を見て貰おうと思っています。

それとは別に、市による1956年以前の家屋の無料耐震調査というのもあります。
保険会社の調査を先に行なうのが良いのか、後にするべきかの相談です。

保険会社へ相談するのは、
 無料耐震調査後が良いか
 調査前でも影響ないか
どちらが有利なのかをアドバイス頂けないでしょうか。
(保険額の5%被災という事を言われています)

※地震保険適用条件云々は別にして、
 単純に保険適用を考えた場合どう言う方法が保険適用を受けるのに有理化という相談です。

A 回答 (3件)

>更に地震保険は「損害額=支払額」にはなりませんよ。


・今まで、そう言う様に想っていましたが、損害額と支払額は違うのですか・・。

↑違います。全体の損害の程度を調査し、それが何%に相当するかを
比率に直し、一部損、小半損、大半損、全損を判定するのです。
(一部損なら保険金額の5%の支払い等ー損害額そのものではありません)

>地震保険の基準の
一部損、小半損、大半損、全損のどれに該当するかを判断し、
・どういうところの、どの程度の被害が保険に影響するのでしょうか?

↑全損害保険会社が共有する詳細な認定基準により査定します。
 ここで細部の詳細な記載は多すぎて無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>全体の損害の程度を調査し、それが何%に相当するかを・・
・これって判りにくいですね。

>ここで細部の詳細な記載は多すぎて無理です。
・細かく決められていると言う事ですね。
 例えば、
 屋内の壁と柱の隙間が1mm、2mmあるとどう言う評価なのか
 屋外の壁の割れとか、割れ幅が1mm、2mm、5mmとか
 長さがどのくらいだとか・・・

自己診断が出来ると理解もしやすいのですが・。

お礼日時:2021/03/21 10:37

いつの地震ですか?


損害保険の時効は事故後3年間ですので、それを超えておれば
保険請求は不可です。

仮に以内でも、市の調査は地震保険には一切関係ありませんよ。

地震保険は地震保険の専門家が実際に見て、地震保険の基準の
一部損、小半損、大半損、全損のどれに該当するかを判断し、
保険金額の何%の支払いかを決めるのです。
(市が決めるのではないのです)

更に地震保険は「損害額=支払額」にはなりませんよ。
地震保険は損害額を払うのではなく、上記損害の程度により
生活支援金として、保険金を払うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>損害保険の時効は事故後3年間ですので、
・承知しています。

>仮に以内でも、市の調査は地震保険には一切関係ありませんよ。
・この情報を持つことで得られる物があるかと思った次第です。

>更に地震保険は「損害額=支払額」にはなりませんよ。
・今まで、そう言う様に想っていましたが、損害額と支払額は違うのですか・・。

>地震保険の基準の
一部損、小半損、大半損、全損のどれに該当するかを判断し、
・どういうところの、どの程度の被害が保険に影響するのでしょうか?

>(市が決めるのではないのです)
・これは承知しています。
 保険会社と話をするに当たり、市の評価を知って置いた方が良いかと思った次第です。

> 地震保険は損害額を払うのではなく、上記損害の程度により
生活支援金として、保険金を払うのです。
・ これは知りませんでした・・・。
 家屋の再建費用と言う事ではないのですか?
 いままでそうだとばかり想っていました。

お礼日時:2021/03/20 18:09

いつの地震で壊れたのですか?



>市による1956年以前の家屋の無料耐震調査というのもあります。
数十年の間に地震で壊れたというの保険対象ではないでしょう...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>数十年の間に地震で壊れたというの保険対象ではないでしょう...
これについては説明しても、momoさんの言わんとするところとか色々とあります。
これについては、目を瞑って頂いて保険会社と交渉するのにどちらが良いのかと・・

私の知りたいのは、事前に家屋の状況を知った上で保険会社と話をするべきか、知らずに話をするべきか・・・
どちらが私に有利なんだろうかと言う事なんです。

お礼日時:2021/03/20 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!