プロが教えるわが家の防犯対策術!

これまでパソコン画面の切り替えをVGAでやっていたのですが、HDMIに変えようと思って、HDMI用の切り替えスイッチを購入してケーブルをつないだところ、これまでとは全く違う画面がでてしまいました。
一見したところ普通のウィンドウズ10の画面なのだけれど、たくさんあるはずの様々なファイルが全て消えてしまっている。
タスクバーにはブラウザーやファイルなどが表示されているのだけれど、これをクリックすれば当然画面に展開するはずが、ファイルなどをクリックしても何も表示されない。
一体これはどういうことなのかと思ってしまうのですが、勿論VGAにすればこれまで通りに普通にみることが出来る。何か設定に問題があるのかと思って、設定をクリックしてもなにもでてこないので設定の変更も出来ない。勿論VGAに切り替えると設定の画面はでている。
なぜ、HDMIにすると画面に何も出てこないのか?
わかる人がいたらご教示願います。

A 回答 (1件)

Mini-Dsub15pin が繋ぎっ放しで HDMI に切り替えただけだと、デュアルモニターで言う 「拡張」 で表示され、HDMI 側はサブモニターとして表示になってしまっている感じですね。



一旦、電源を落として HDMI のみで、メインの画面が正常に表示することを確認してから、HDMI 切替器を接続してみて下さい。

また、Mini-Dsub15pin の切替器が KVM 切替器であった場合、接続していないパソコンにも、エミュレーション機能で、さもモニターが接続されているように見せかているはずです。これは、キーボードやマウスも一緒です。単純な HDMI 切替器にはそう言った機能がありませんので、切り替えた時におかしな挙動を示す場合もあるかも知れません。可能なら、KVM 切替器を使って下さい。

KVM=Keyboard、Video、Mouse
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDMIの切り替えスイッチが、横向きに細かいノイズが入るということもあったので、違う会社のものを注文し直して、あなたのアドバイスを受けてVGAのケーブルを外してやってみたところうまく行きました。
とても効果的なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2021/03/23 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!